

心斎橋まで出ると、必ず寄るのは「心斎橋そごう」。
大丸との合併で、8月までなのは惜しい。

「そごう」には、「そごう」でなければ買えないものがあるのだ。
必ず買うのは、「CUE」のカレー。本店は、淀屋橋にあるフレンチのレストラン。そこのシェフがまかない料理で作った、「おでんカレー」が人気だ。
息子は「スジコン」カレーが好き。こんにゃくとスジが絶妙のカレーなのだ。
そして、パン屋に寄る。

今回は、ドンクがやっている「MOISAN」と言うお店に。有機栽培の粉を使って焼いているようだ。見たこともないデカイフランスパンなどが、量り売りされている。
そして「ビゴ」。
ここで買うのは、ペストリー(フランスパンでなくね)。夫は、菓子パン系が大好きなのだ。
しかも、2個も3個もいっぺんに食らう。

息子が、「カロリー高過ぎ

「おまえが、しっかり管理せないかん

菓子パンはカロリーも高いが、値段も高い。1個188円位は軽くする。
それに比べ食パンは、私の好きな「野麦」(by ぺんぎん)でさえ290円位
だと思う・・・・。
夫にそれを話すと、「もう、菓子パンこうてきて要らん

買ってくると、バクバク食べている。

まぁ、よそでお酒飲んでくる訳でないし。ゴルフもしないし。菓子パン位こうてあげないとね。と息子に言い訳する。

昨日のパソコンの一件だが。息子も夫のイライラに気付いていたようで。
「俺が大学入ったら、パソコン関係は全てやるから安心して

彼の志望は「情報科」だから。でも、
「俺は電子は無理やからな。DVDつないでとかは、言わんとってな

そうか・・・。息子をもう一人、産んどきゃよかったな。
