マリママのパン作り

パン作りに関して、なんでもお話しましょう!

クリームロール

2012-06-09 15:56:54 | 手作りパン

 金曜日から上京して、息子のマンションに一泊予定のこの日。

塩麹で柔らかくした鶏肉と、しんじゃが・玉ねぎ・エンドウ豆を彩りよく煮ていったのに。

肝心の息子は待てど暮らせど帰ってこない・・・。あれれっ。

炊きたてのご飯に、小松菜の汁ものも用意してるんだけど~

伊丹空港では、息子の好物「蓬莱のしゅうまい」も買ったんだよ。

 いったいどうなってるん?

「煮物あるよ~」と、メールすると。

直ぐに電話が。

「今夜来る事忘れてた! もう、晩ご飯食べたし

 え~っ  まぁ、ええけど  別に・・・・明日も食べれるし・・・・

仕方なく、独りでシュウマイをレンジして。ビールで一杯。

 シャワーしていたら、息子が帰宅したもよう。

「ただいま~

息子は、鶏じゃがのラップを外し、「うまい うまい」とパクパク食べている。

 これだから、息子は憎めんのじゃあ

パソコンで何やら作業しながらも、くだらない話題に「ふんふん」と付き合ってくれるし。

母は、満足

 翌日は、駒込にある香川料理教室へ。

遠藤先生のパン教室に参加しました。

 本日は、ドライフルーツをたっぷり使ったハード系パンと、「フルーツロール」。

ハード系パンは、中にサワークリームが混ぜ込んであって、ハード系なのにリッチ。

「扱いにくいですけど。私は、柔らかめのパンが好きなので」とは遠藤先生の弁。

 先生は、ベーカリーコーディネ―ター(パンソムリエ)の資格もお持ちだとか。

「今日のパンには、蜂蜜を付けて食べても美味しいですよ」とおっしゃる。

 どんだけ、カロリー高いねん!と言う感じだが。先生は、いたってスリムでダンディな紳士。

 運動でもなさってるのかしら?等と、ついつい余計な事を考えてしまう。

パンソムリエは、パンをどうやったら美味しく食べられるか?等の組み合わせ等もアドバイスするとか。

う~ん!次は、その資格目指すか!とニンマリ。

 毎回いろいろ質問に来る生徒が、奈良から参加してるオバはんなんて御存じないだろーけど。

学ぶべき事は多いです!

 

 講習の後は、息子のマンションに戻り洗濯と掃除。

息子は、大学のサークルへ行ってしまったので。ついでに、昼寝もしてしまう・・・。

 夕方は新横浜で落ち合い、外食がいいと言うので何か一緒に食べて新幹線で帰る事に。

今日まで大阪で仕事の娘も、一緒に落ち合いたかったが。

「無理」との事。

「もう一泊俺の部屋で泊まっていったら?そしたら、お姉ちゃんを待って食事出来るやん。

新幹線の時刻気にせんでええし」

 息子は姉の事も気遣い、そう言ってくれた。

ありがとう、でも明日はパパと京都へ法事に行く約束してるしね。

 新横浜でお寿司を頂き。改札口まで見送ってくれた息子・

「またね

「また、会えるやろ 来月

う~ん 優しいぃ~っ  優しすぎるやんかっ!

 のぞみの車両で、思わずニンマリ。

帰宅したら、夫は昨夜娘に御馳走になったとかで。

こちらもニコニコと嬉しそう

よかったや~ん

 

 

iPhone by Marimama

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする