マリママのパン作り

パン作りに関して、なんでもお話しましょう!

ゴルフしかない?

2012-06-14 22:25:53 | 手作りパン

「もう、私。頭が変になりそー ゴルフの事ばっかり考えていますぅ

とは、仲良しのマリコちゃん。

両手で自身のこめかみ辺りを抑えながら言う仕草が、同性の私から見てても文句なしに

「可愛い・・・

と思うんだから、彼女のダンナ様はさぞかしと思う・・・・。

もう、そんな可愛さ、とうに捨て去ったぞ  

 

ラウンドレッスンで、プロが見本を示しながら打つ時も。

「ナイス ショットぉ~

なんて可愛い声は出せないのよね。

「ないす ショッドぉ”~」と、こちとら黄土色の声しかでんのじゃ~

(お笑いコンビ、千鳥の大悟風に)

と言う話はさておいて。

 本日のTコーチのレッスンでは、コーチが絶賛する程の上達ぶりで。

ちゅうても、彼女はコースレッスンを御一緒させて頂いた時から上手だった。

 しかも、ゴルフを始めてから、まだ半年ちょっとしか経っていない・・・

仕事も一生懸命な彼女は、何事に対してもトコトンやっちゃうタイプ?

「マリママさんも、そうでしょ?ゴルフの事ばかり考えてませんか?

「う・・・・ん

 確かに、東京で息子に話す内容は、ゴルフの事ばかり。

息子はゴルフなんてやった事がないのだから、「ふんふん」と聞いてくれるしかないのだが。

 兎に角、ここ2週間位は、パン教室や自身の講習会等で頭が一杯。

それでも、息子の部屋で見た夢は、グリーンにアプローチしている夢だった。

パターの間隔がまだまだ掴めていないので、アプローチでピンに出来るだけ近づけようと。

 最近は、そればかり考えているかな?

確かに、ハマりだすとそれしか見えない私ですが。

 ゴルフ上手のマダムが言うには、

「言われてすぐに出来る人は、なかなか居ない。無意識に体が動くようになるまで、

数を打たないとね」って。

 なるほど~

  

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の季節には

2012-06-14 14:25:34 | 手作りパン

 らっきょうや、梅。赤シソ、実山椒、ゴーヤ等々・・・。

毎年この季節に入ると、スーパーやデパ地下には様々な食材が並ぶ・・・。

私の気持ちを「今年も、やらねばならないっ!」とかきたてるものばかり。

 幸い、パートの仕事は今が一番暇みたいで(と言うか、この不景気で年中暇みたい・・・)

シフトカットされる事が多い。

 だから家にいる時間も長く、保存食作りには持ってこい。

溜まった録画番組を観ながら、梅の下処理等で手を動かす。

 今日は、「紫蘇ジュース作り」と「蜂蜜梅干し」に取り組んだ。

紫蘇ジュースは、夫の大好物。

「これ、飲んでいいん?体に良さそうやな~」と、冷蔵庫の扉を開けては聞く。

 

「蜂蜜梅干し」様の梅は、小ぶりで安価なものを求め。たっぷり4キロを砂糖・蜂蜜で漬けこむ。

お酢も少し加えてね。

 この蜂蜜梅干しは、娘の大好物 「友達のAちゃんも、大好きやねん」

と言ってくれるから、Aちゃんの分も漬けなあかんわっ

 お味噌作りと言い、待っている人がいると嬉しいよね~。

蜂蜜梅干しの途中工程で出来る「梅酢」は、お寿司の合わせ酢や酢のものにも大活躍。

発酵が進み過ぎた自家製味噌に、砂糖と共に梅酢を加えて煮詰めると。(梅の実の方でも美味)

「梅味噌」の出来上がり。

これが、塩もみしたキュウリやミョウガと合うんだな。

夏にぴったりの箸やすめです。

作り方は、以下の通り。

<蜂蜜梅干し>

梅     2K

酢     400㏄ 

砂糖   200g

塩    200g

 1.梅は下処理をして(業平を取る等)、全部の材料と共に漬ける。

 2.2カ月位漬けて、汁と実に分ける(汁は、梅酢として使用)

 3.梅は酸っぱいので、味見をして蜂蜜を足す。

 たった、これだけ  超簡単でしょ

我が家では、手間暇かけた梅干しより人気があります。

 

 

 

 

iPhone by Marimama

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする