マリママのパン作り

パン作りに関して、なんでもお話しましょう!

妖怪ブブー

2008-12-11 23:03:20 | 手作りパン
息子の学校の保護者会が近づいている。

「今回の成績は、どうなの?」と聞くと、

「すんごい、悪い。前以上に」と答えが返ってきた。理由を尋ねると「準備不足」と言う。

なんで~。あんなに毎朝早く登校して、学校で勉強しているらしい?のに・・・。

 家庭教師の先生も、最近はよく復習してきてくれていると褒めてらしたのに・・・。

 「学校の勉強と、違う勉強をしているから」なら、模試等の成績はいいの?最近。模試の結果を教えてもらってませんが?

「・・・・」そちらも悪くて見せられないらしい・・・。

 学校の成績も、模試も悪くてどうするんや~。行きたい大学へ行かれへんで~。思わず口から出た言葉に。

「うっさいんじゃ!!だまれ、ブブー」と息子。

 ブ・ブー?

 息子は最近私の事を「デブ」とか「ブタ」と言う。勢いあまって「ブタ」と「デブ」が合体したらしい。

あっ、そう。

 言った本人は自分の言い間違いに気付き、一人でククッと笑っている。

笑っている場合かっ 

まぁ、本人の努力もなかなか成果となっては表れないようで。

 子供は親の期待には、そうそう答えてくれそうもない。世の常かな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマリース作り

2008-12-10 18:27:13 | 手作りパン
 手作りの「アロマリース」です。

今回もブライトン・カフェにて、講習会に参加していました。

 講師は前回に引き続き、アロマセラピストの大西敦子先生です。

あらかじめ用意して頂いたヒバのリースに、ハッカクやニッキ・りんご・松ぼっくり等の飾りを差して。

 最後はアロマブレンドオイルを作りました。オイルはリースにふりかけるのです。
 私が選んだのは、「ひのき+ファーニードル+シナモン」と「オレンジスイート+ラベンダー+ゼラニウム」。ファーニードルは「もみの木」の香だそう。

 実は、娘の分も頼まれていたので~。

リース作りの後は、おいしいお紅茶と美味しいケーキを頂きました。

 私は2つ分のリースも短時間で手早く作り、アロマの香も迷わず選び。
先生方に感心されてしまった・・・・。ははっ。

 迷い無く決断する分、失敗も多いのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ハマっている「お漬物」

2008-12-09 23:39:18 | 手作りパン
 パン教室の生徒さんから、とても美味しいお漬物を頂きました。

「大根の甘酢漬け」自家製だとか

 夫が京都出身だから。我が家では、年末に「千枚漬け」や「すぐきの漬物」を頂きます。

 その味に良く似てるの。

夫も、「うまいな、これ。すぐきの漬けもんみたいや」と大喜び。

 「簡単なんですよ~」と言われていたから、早速メールで作り方をご指南頂きました。

 大根は、皮をむいたもの3キロを用意。縦に半分、そのまた半分と細長く切って。干しもせずに、塩100gをまぶして一晩重石をして漬けます。

 あがってきた水気は捨てて、今度は甘酢(酢カップ1と砂糖400g)で漬けます。昆布と鷹の爪も2、3本加えて、1~2晩漬けて。味がなじんだら出来上がり。

 大根は葉付きのものを購入したら、全部頂けちゃう。

 試してみて下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期末テスト真っ最中!

2008-12-08 21:56:16 | 手作りパン
 土曜から期末テストが始まっています。

 母も息子に合わせて、洋服のバーゲンは1時間で切り上げ。2時には自宅へ戻ってきました。(と言うか、太りすぎて着れる服がない!のだ。あ~ぁ)

 期末テスト中は、お弁当はお休み。テスト後も息子は学校で残って勉強しているのに、何ゆえ弁当は不要なんだろう・・・・

 ま、とにかく母は楽?させて頂いてます。

 それにひきかえ、夫は大変。息子を毎朝学校(車で片道30分)まで送っていかはります。

いつもは、もより駅まで送って、出勤までに少し仮眠をと取るのですが。

 往復1時間となると、彼も仮眠時間を削らなくてはならなくて。

従って、テスト期間は息子と夫は睡眠不足。母は楽チンという構図が出来てしまうのだ!申し訳ないわ~。

 テスト中でも、息子は早く家を出て行く。学校には7時前に着いているようだ。でも、一番のりではないようで・・・。10人ほどは既に登校して、勉強しているそうな・・・・。

 「その10人って?成績上位10位以内の生徒って事」と息子に聞く。

「な、訳ない」息子は憮然として答えた。テスト中は、機嫌が悪くなる「ちゃまちゃま」だ。ハハハっ。

 テストは月曜と火曜がヤマ場らしいよ。健闘を祈る

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日コース  シュトーレン

2008-12-05 11:47:54 | 手作りパン
 金曜コースも無事終了しました。これで、年内の取り組みは最後です。

 後は、自宅でのパン教室が1回だけ。こちらはシュトーレンの復習と、他2品です。

 金曜コースも、今回はシュトーレンとアンチョビサラダのみ。いつもパンとおかず3品を慌しく作るので、皆さん時間が余っているよう

 12時前には、試食準備も整いました。たっぷり粉砂糖でお化粧したシュトーレンを大事そうに持って帰る方。少し、はじっこを試食する方。はじっこは、結構こんがり焼けていておいしいんです。

 本日も、お休みの方の代わりに参加して下さった方もいて。楽しんで頂いたでしょうか?

 帰りに持ち帰りのシュトーレンを忘れた方がいて・・・・。最後まで残って片付けしてくれたお当番さんと相談。すぐに気付かれるよね~と公民館の受付に預けました。だけど・・・・。あの後、どうなったんでしょうか。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜日コース、シュトーレン

2008-12-04 09:40:20 | 手作りパン
 旅行から帰った月曜は、一応休息の為に空けておいたのに。

「ぷ~ちゃんの、歯石取りに動物病院へ行って」と娘にキツク言われ、唯一の休息日は朝早くから潰れた。

 病院で血液検査を済ませ、猫を預けたらもう昼近く。火曜日のパン教室の為に足りないものを買いに走る。イーストも、新しいものを求めないと。

 まずは、実家に「いわし明太子」のお土産を買ってきたので届けよう。

 それから、アンチョビを求めて登美が丘イオンへ行こうと思ったら、母もイオンに連れてってと言う。それじゃあ、息子からお迎えコールがあったら頼むわねと実家の父に言い渡したのに、なぜか息子からメールが、私のに来た。

「迎えに来て」なんでやねん
じいさんの携帯は繋がらなかったそうで。またかよ。
 最近の父は、市民活動に忙しい。駅でビラを配りまくってるらしいよ。

 やむなく母を車に乗せたまま駅まで戻る。それから、息子を拾って家で降ろした。その足で登美が丘へ。 今夜は、家庭教師の先生が来られる夜だ。ケーキも買わなくては。

 と、そこへメール。「先生、半時間早く来る」え~っ、ほんまかいな

慌てて自宅へ戻って、部屋の片付けを。2階の廊下には、洗濯物を取り込んだ山が聳え立つ。

 先生を迎えに行ってから、母を自宅へ送る。ほんまに、あの父親だけは、あてにならない。出かけたら、鉄砲玉だ。

 その間に、夫は帰るわ。食事の支度だわ、先生と息子の夜食のお世話だわ。で、11時。やっとレシピの最終チェックをしたのは、夜中過ぎ。材料は全てО━d(´Д`●)━К!!

 こんなんで、大丈夫かいな~。と不安で迎えた当日。頭の中で何度もシュミレーションはしたけれど、ほらご覧のとおり。

 うまく焼けたし、一人一本づつお土産はあるし。アンチョビのポテトサラダも美味しく出来て。

 まずは、一安心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしい昼食

2008-12-02 17:58:28 | 手作りパン
博多での2日目です。昨日長浜の屋台で隣に座ったご夫婦から、お薦めのお店を聞きました。

天神の『稚加栄』と言う料亭。和定食がこのボリュームで1200円です。
お刺身もとても新鮮でした。

この後電車で太宰府天満宮へ。皆でお参り後おみくじをひいたり、参道沿いに並ぶお店をのぞき。

ワイワイと修学旅行のよう。

再び天神に戻ってから軽く夕食を済ませ、博多駅へ。

ひかり「0系」が最後という事で、ホームは見送りのファンでごった返していました。

 博多は食べ物もおいしいかったし、人も親切。良かった~。

 最初は、「中州の屋台へ行こう」と企画した旅行だっけれど。「中州はダメ。いったらダメ」というタクシーの運転手さんからのアドバイスが。(しかも2台とも)

 中洲は有名になりすぎて、旅行客は高く取られるんだって。地元の方は行かないそうです。

 運転手さんオススメの「長浜の屋台」は安くておいしい。「さよちゃん」と言うおかあさんがやっている屋台に行き、薄味ダシがきいた「おでん」で一杯。合鴨の串焼きもおいしかったな~。鯖の塩焼きも。塩くじらも珍しい。

 その後漁港近くの「第三共進丸」という店へ。昼間は漁師をされている船長さんのお店です。
 
 ずらっずらっと並んだ焼酎の一升瓶。お客は自分でコップについで、お湯割りやら水割りにするの。そして何杯飲んだかは自己申告!すごいでしょ。

 「何杯飲んだ?」「う・・・んと。私、3杯かな?」皆、記憶があやふやに。

お刺身も新鮮。特に鯖のお刺身なんて、関西では食べれないもの。博多名物「おきゅうと」も食べて。

 また、行ってみたいなぁ。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする