マリママのパン作り

パン作りに関して、なんでもお話しましょう!

ナン!

2010-02-10 17:03:34 | 手作りパン
 「今夜は何しょうかな~」なんて考えて。

最近、カレーを食べて無いことに気がついた。

 息子は舌に口内炎が出来て、ひどく痛いらしい。話すのも不自由で。

緑黄色野菜が足りんかな~。そうだ、かぼちゃのキーマカレーでもする?
 付け合わせは、白菜と赤ピーマンの胡麻和え。少しお酢を加えます。

 キーマカレーは、とにかく細かく材料を刻むらしいが。

余り気にせず、野菜をぶち込んだ。

 ルーは市販の「こくまろ」だが、最初にバター・にんにく・クミンで香りを出して。

いつもの定番、生姜のすりおろしとグローブは品切れで、クミンを使ったんだけど・・・・。

 息子は帰宅するなり鍋を開け、「またカレーか~。俺、毎日カレー喰って。昼もカレーやってんぞ!

 あぁ、そうか。予備校の前に「COCO壱番」があるって言ってたっけ。

「ごめん。でも、ナン作ってあるから」発酵させた生地を冷蔵庫から取り出した。

 とたんに、息子の顔がゆるむ。

「おいしいんか?

美味しいに決まってるやないか

 焼きたてのナンにつけたカレーをパクリ。

「今日のカレー、なんか味ちゃうぞ。何入れた?

す・するどいっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い冬には

2010-02-09 09:10:54 | 手作りパン
 今週は、殆ど家にいる予定。

本来ならば、今週末は受験の為に上京するはずだったので。

仕事は思いっきりセーブしてしまった。

 でも、予備校の直前講習やテスト等で、息子の出かける時間も毎日変則的。

その分駅までの送り迎えや、体調管理はぬかりなく出来るかな?過保護ではあるけれど。

 で、昨日は乾物の大豆を取り出し。久々に「五目豆」でも煮てみようと思った。

大豆はカップに2杯半程ある。少し、多いけど・・・。

 たっぷりの水で吸水(4時間)させて、煮汁も一緒に圧力鍋で煮る。ふっくらと煮上がった。

やっぱり量が多いので、3分の1量は「ポークビーンズ」に。

 昨日の残り物のポークソテーを1cm角に切る。食料棚に必ず置いているトマトの水煮缶をぶち込んで。

茹で大豆 カップ1と半分・赤ワイン1/2カップ・ブイヨン1個と半分・塩、胡椒で味をつけ。圧力鍋で20分加熱。

 そうそう、忘れてはいけないハーブ。庭にあるローリエとローズマリーも加える。仕上げに砂糖を大さじ1杯。これは、はちみつでもいいんだけど。

 圧力鍋で煮た後は、土鍋で少し煮詰めていく。

その間に、女子栄養大学の通信講座レポートを仕上げ。

 帰宅した息子、「おっ!今日は豆ばかっかりやな!うまいぞ!これ」と上機嫌。

 五目豆と、ポークビーンズをそれぞれ器に入れて。お盆にのせて、勉強部屋に上がって行った。(ちょっと、豆類摂り過ぎだけど・・・・)

「ひさびさに、豆を喰うぞ!」と言いながら。

 頼むで~、現役合格。母もを肚をくくったぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金は払ったん?

2010-02-07 20:23:16 | 手作りパン
 で、崖っぷちのポニョ。いや、我が息子は 予備校の「直前講習会」に通っている。

「明日、早く出かけるから。9時前には

あっそう。自習室で勉強するん?

「明日も直前講習会や。昨日から始まってる

相変わらず、男の子は何も語らず。そーやったんか・・・・。

 「そのお金払ったん?

 学校の授業料や、予備校の講習費用は全て夫の範ちゅうで。(ありがとうございます

私は全くあずかり知らないのだけど・・・。
 
 「知らん、俺」と息子も言う。

「講習を受けれるっちゅう事は、お金払ってるんやろね~」と、脳天気な母。

帰宅した夫に尋ねた。

 「ねぇ、昨日から予備校の直前講習が始まってるねんて。あなた、講習料払わはったん?


「直前講習会 知らんわ~。」と、こちらも記憶にないようで・・・。と、突然。

「そうや最後に払ったやつかあれ、三万なんぼ。あれちゃうか!!

 この時期になると親も必死で。何がなんだか分からない状態らしく・・・。

受かればいいんですけどね、受かれば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんまに、どうするん?

2010-02-07 18:53:14 | 手作りパン
「ポ~ニョ、ポニョ・・・・。」と、ウチの息子。

最近、やたらとハイテンション。 なんで?

 志望大学の2次試験(後期ではないですよ、年の為)前に、大阪の私学と東京の私学を一校づつ受ける事になっていたが。

 急に、東京の大学は受けたくないと言いだし。勿論、受験料はとっくに振り込んだし、宿泊先も確保していたのに・・・・。どういう事?

 おまけに家庭教師の先生も口を揃えて「受けない方がいい」といわはる。

「レオ君の性格では、合格したら気が緩むでしょう」との事。

 そんなん!心配しはらへんでも、易々と合格出来る大学ちゃいますて!!

現に、最終の三者懇談では担任に「受かるような私学受けた方がええんちゃうか?こんな難しい大学ばかり受けて」と言われた私達。

 先生は私に向き直り、「お母さん、それでいいんですか?」とまで言われたよ。
 そう言われても・・・・。

 「本人がそう言うてますんで・・・・」と言うしかないじゃない!!

 なのに今度は、私学は一校しか受けないと言いだし。おまけに中期も、後期も受けないそうで・・・・。何考えてんのかさっぱりわからん。

 家庭教師の先生は、「後期も受けないから、まさに本人は崖っぷち状態でしょう」と楽しそうに笑う。せんせ~、やめて~。

 で、先に書いたように息子は「俺は、崖の上のポニョじゃなく、崖っぷちのポニョや!!」と言いだし。

 その日から、「ポ~ニョ、ポニョ・・・・。」と歌いだす始末。

も~、手に負えんわ。あの人。


 今日は春キャベツと油揚げを煮てみました。キャベツの甘味で、さらにやさしい味に仕上がっています。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はばたきパン教室!

2010-02-05 13:50:13 | 手作りパン
 息子のダメ出しもあって、急遽変更したメニューでスタート。

昨夜も最終チェックを終えて、寝たのが2時。

 それでも、一点ネギの発注ミスがあり・・・・。

 今期最後の取り組みなので、慌ただしく継続者の確認も同時進行。

7名の卒業の方がいらっしゃったが。何と!次年度から参加希望の方々で、あっという間に埋まり。

 2名の方が、空き待ちになってしまった。

班長さんも、会長さんも快く引き受けて頂いて。本当に有り難い。

 お当番さん、今回は最後の取り組みなので、さぞお買い物が大変だったと思います。

途中、シュウ-クリームを買いに走って頂いたり。お世話になりました。

 今年度の会長さん始め、会計さん、班長さん。お疲れ様でした。

特に、会長さんには会の立ち上げから2年続きで大役を果たして頂きました。

 深く御礼申し上げます。

 卒業される方も、どこかでお会いしたら声をかけて下さいね。

自分の大切な人の為に、安全で優しいパンを焼いて下さい。

「幸せは、おいしい匂いのする家庭から」マリママパンのモットーです。

本日は、ラップパン(青椒牛肉絲・アボガドと海老サラダ・生ハムの3種)

ハニーロール・苺・シュークリームです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌!

2010-02-04 12:51:59 | 手作りパン
毎年、11月と2月に味噌を仕込む。

 11月に仕込んだ味噌を空けて、新たな味噌を仕込む。

千葉の友人と、和泉市の友人に宅配で送る。

 下駄箱の修理の為に滋賀県から来ていた職人さんにも、お裾分け。

義姉に教えてもらったとおりに酒粕を蓋にしたら、今年は全くカビしらず!!

(ありがとうございます。お姉さん)

 酒粕も粕汁に再利用出来るとは!!まさに、一石二鳥だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の恵方は

2010-02-03 22:52:27 | 手作りパン
 西南西らしいよ。

で、もって節分には欠かせない「巻寿司」。

 我が家では、一年に二回だけ巻寿司を作る。節分と夫の誕生日に。

だって、面倒なんだもの。

ちらし寿司と違って、材料一つ一つを煮ていかないと駄目だし・・・。

 帰宅した夫も、本日は巻寿司と決めているようで。

息子は息子で、「巻寿司か~。」とげんなり。「納豆巻きがいいわ、俺」だって。

 節分になると思い出す。

今は亡き、父方の祖母の事。私のブログにも度々登場する、料理好きの祖母でした。

 人生の大きな岐路にたっていた若い頃。

 自分では抱えきれない悩みを抱え、逃げるように祖母の家へ行った事がある。その時の心は、裸足と同じ・・・・。祖母は黙って私を泊めてくれたっけ。

 丁度その日が節分で、祖母は巻き寿司を作ってくれた。今年の恵方に向かって、丸かじりするんだよと、一本を手渡され。

 しかも、食べ終わるまで口をきいてはいけないんだよ、と教えられた。

ただでさえ、巻き寿司を一本丸かじりするのは大変なのに・・・。

 黙々と巻寿司をほおばる自分の姿に、吹き出しそうになったっけ。

「お寿司の後は、ぜんざいだよ」と、祖母は言い。「厄除けになるから、絶対食べなあかん!!」と譲らず。

「ぜんざいを食べたら、煎り豆を食べなあかん!!」

 そして、丁寧に私の年の数だけ豆を数えて。差し出してくれた。

 祖母は言葉もぶっきらぼうで、よく喧嘩もしたけれど。孫の中では、一番可愛がってもらった。

 そんな祖母の死に目に会えなかった事が、唯一の心残りでもある。

 そんな理由から、私は家族には毎年巻き寿司を作り。恵方へ向かって黙って丸かじりさせる。

 今の幸せは、あの時の祖母の教えがあったからかもしれない。

なのに、娘ときたら。

「え~っ!今日巻寿司食べる日やったん!忘れてたわ」だって。

 まぁ、いっか。いつか彼女も、自身の家族の為に。手作りする日が来るだろう。

 と、娘から がきた。

「巻き寿司のレシピ送って~

かなんなぁ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月は14日と18日です。

2010-02-01 23:14:37 | 手作りパン
 本当に、しっかりした方ばかりで助かります。

私のパン教室の会長さん達。

 当の講師は大ボケなのに、忘れず次年度の調理室予約を押さえてきて下さって。

 
 ありがとうございます。

「はばたきコース」の方は、常に空いているので、きっと5日に決まると思います。

5月からは、公民館使用料がかかるから。それが頭痛の種ですが・・・・・。

 生駒市の財政見直し?の一環らしいけど。しれてると思うけどな~、生涯学習活動の締め付けなんて。

 さてさて、息子の謝恩会も無事終了。レシピを仕上げて、お当番さんに発注をお願いしないと。皆さん、やきもきされているに違いない。「相変わらず、遅いな・・・・。」って。

 金曜コースの班長さんからも、「先生、お買い物リスト出来たらFAX下さい」って控えめな連絡入ってたし・・・・。すみません。

 今回は、ローストビーフを巻き込んだパンにしようかと思ったけれど。予算の都合で却下。

では、薄切り肉を重ねてデミソースで味付け、パンの中に入れようと試みたが。

 「もうちょっと独創的なんないの?これ、ただ入れただけのパンやぞ。作る前に俺に相談しろっ!!」

 と、息子はお怒り。

 横にいた夫も、息子について「そうやな。私も食べたくない」とのたまふ。

あなたに言われたくありません!!イカのフライを食べて、「これ、マシュマロかぁ~?」言う人に!!

 仕方ない、再考しなければ。

「困った、困った、こまどり姉妹。しまった、しまった島倉千代子」と、いつもの吉本新喜劇の台詞が思わず口をついて出る・・・。

 次年度の会長さんが、「先生、こんなん作ってみたら」と言って下さったパンにしよう。

彼女のレシピを私なりにアレンジして。

 今回はパンは2種。おかずとサラダも同時に作れるものを。

今期の最後にふさわしい、豪華メニューにしますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと終了。謝恩会。

2010-02-01 19:11:28 | 手作りパン
 昨日、息子の卒業式がありました。

私立の中でも、異例の早さらしい・・・。

 そして、式のあとは古い体育館で、謝恩会が行われるのが慣例で。

私達高3役員は、この日の為に一年もの間準備してきたのよ。

 自分たちで、思い通りの謝恩会にする為に!!

昨今の経済事情や、受験生を抱えながらの活動で、謝恩会は年々自粛ムード。

 そりゃあないんじゃない? 最後くらいは、私立らしく。

他の私学のようにホテルでなくたって、十分華やかに出来るだろうし。

 役員を選出する際に、中2の時の役員有志4人が脇を固めてくれた。そして柔道部ママ友達3名。日華里ママも忙しい中、参加して下さった。ランチ友達も。

 かくして殆ど身内だけで出航した「高3学年委員船」は、最短距離(余り集合することなく)で謝恩会を迎えることが出来た。

6月に企画したホテルバンケットでの親睦会。夫のロータリーでのコネを利用して、協力して下さったAちゃん。ありがとう。その節は本当にお世話になりました。

 字が上手くて「第29期生 卒業謝恩会」と、舞台に必要な題字を書いてくれた方。

 配布物(パンフ等)を引き受けてくれた人。パソコン検索で、安価なコサージュを見つけてくださった方。6月にあった懇親会(リーガロイヤル)で、可愛い飲み物メニューを作ってくださったIさん。

 役員会に伴うランチ予約を、必ず入れてくれる人。会計を任せたら、ピカ1のHさん。
自分の息子が当日受験なのに、手伝いに来て下さったAさん。彼女も年末は、お義父様が緊急入院。大変だったようだ。

 足が痛いのに、引きづりながら会場撤去に奔走してくれたMちゃん。

仕事を持ちながら、数々の行事や用をこなして下さった方々。

 当日は自身の学会と、娘さんの入試で来れなかったOさん。気を遣わせてしまいましたね。今まで十分にやって頂きましたよ。気にしないでね。

 お二人の役員さんは、この一年の間に大切な家族を見送られました。心からお悔やみ申し上げます。

 そして、司会をかって出てくれたOKaさん等々・・・・。


 そして、びっくりしたのが昨日の謝恩会。ビンゴゲームで、会場を盛り上げてくれたMさん。

 彼女は何故か私のことを、「組長」とか「姉御」と呼ぶのだが・・・・。

他の父兄から、「あの人、ビンゴ用に雇った人?」と聞かれるくらい盛り上げ上手。

 びっくりする程の芸達者だった。

18名がそれぞれ、自身の才能を発揮。

 そして、それぞれが受験の子供達を持ちながら、仕事も家庭も両立して。
皆が皆、スーパーママさんだった。

 私が一番ザルみたいに抜けてたかな?  反省。

 でも、和やかに謝恩会は無事終了。

お世話になった校長先生始め、教職員の皆さま。

 改めて感謝申し上げます。6年間、子供たちを導いて下さって、ありがとうございました。
 
 写真は、昨日会場で使用したお花です。
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする