明日は「男の料理」の当番にあたっているので、関係の食材を買いに行った。
先生がお年をめされ3月で引退、今月と3月の2回のみ、後がどうなりますか?
買い物のあとは「タブレット」の扱い操作の復習、基本的なことは何とかなりそうです。
・Windows Liveムー10:33~ビーメーカーを利用して撮影写真で編集作成したPV(プロモーションビデオ)を、タブレット(Andoroid)に取り込もうとしたら、ファイル形式をMP4に変換しなければならないという。
途中まで進んで中断!
・また、地域のサークルで利用できるAndroidアプリ「Googleハングアウト」も理解しようとして
途中まで進んで中断!
日を置いて理解し、扱えるようにしたいと思っています。
夕方は、春一番のような風の中、美浜公園をゆっくり10周!
6:55(行き)~10:33~10:35~10:44~10:44~10:28(1:00)/~10:05~10:07~~9:47~9:47~9:51~4:06(1:53)(帰り)
夜は、途中からでしたがNHK Eテレの「団塊スタイル」~男の料理ビギナーズ~の放送に気づき、ビデオ録画した。
世田谷区かなにかの料理サークルの活動と、特に83歳のシニア料理研究家の 小林まさるさん の日常が紹介されていました。
寝ていて思いつき、歩いていて思いつき、簡単料理を創る。
日々、食材買出しに7000歩、歩きや料理に体を動かし、創作料理をノートまとめる、頭も心も活発!
レシピをまとめ出したのが77歳だというから‥、そして今83歳現在もお元気に活躍されている。
感服しました。!!
美浜公園 10k
月間累計 95km