スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

ヒマワリ と ヒストグラム、横浜中華街

2017年08月25日 | 花とデジカメ写真

昨夜は、JR品川駅近くの品川インターシティビルで講座を受講。

時間は、午後7時~9時。

眠くなりそうだったので、出かける前までちょっと昼寝!

おかげさまで集中できましたが、なんとも日ごろ馴染んでいない内容。

今回、講座に初めて取り入れたという「ヒストグラム完全マスター講座」です!

参加者は20人ほどでしたが、半数弱が現役のサラリーマンのようでした。

最後に復習テスト。

写真に対応したヒストグラムを3択する問題でしたが、10問中4問の正解でした!

なんとなくわかった感じッ?

明日は上記講座の2回目、撮影実習で「横浜中華街」に行きます。

学習内容を、現場の実践を通じて理解を更に深める。

花は3年目、風景はやり始めたばかり。

街中のスナップ写真は勝手がわからないので、事前にネットで調べました。

今日は午後、持参するカメラ・レンズを携えて、山陽メディアフラワーミュージアムに行った。

スナップ写真ではありませんが、ヒマワリの花撮影でスナップ写真撮影をイメージ、事前練習です。

撮った写真の画像を再確認して、ヒストグラムや数値情報を見ながら、

適正な明るさか、露出かなど?を判断、必要に応じ設定を変えて撮影しました!

本記事にアップのヒマワリ等は、今回受講の成果(1回目だけですが)を反映した画像です。

デジタルカメラを使った撮影では、ヒストグラムから得られる情報を正確に読み取ることができれば、撮影シーンや被写体に合わせた適正露出を簡単に決めることができます。また、Captur NX-D(ニコンの画像編集ソフト)で画像を仕上げる際にも役立ちます

講座案内には、そう書いてありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする