泉自然公園に行ってきた。
そろそろキツネのカミソリが咲きだすころなので、
下見を兼ね、園内の山野草を見てまわることにした。
今日も猛暑の予報なので、とりあえずの給水用の小ボトルをリュックに入れた。
現地では各所に水道がある。
バスがスムーズに運行し、自宅からの所用時間1時間10分ほどで、公園内のビジターセンター到着が8時半!!
準備の後、蓮田の道路際にキツネノカミソリが咲いていたのでパチリ!
外来樹木の広場~野草園からサルスベリの広場を抜け~湿生植物園~戻ってお花見広場・野鳥の森へとひとまわり。
各所で出逢った主にキツネノカミソリをはじめ山野草などをデジカメパチリ!
樹木の木陰は気持ちよく涼しかったんですが、それでも起伏を歩いたり、撮影動作を続けていると
汗がにじんできた。
各所で給水。
キツネノカミソリはだいぶ開花していますね。
あと、野草園近くの杉木立の下の藪に赤っぽいピンク色をした野草が花開いていましたが
名前がわからない。??
キツネノカミソリはロープで囲われ、立ち入り禁止札がたてられていましたが、
ふれると細長い茎が折れやすい。
注意しましょう!!
9時半ごろからぽつぽつ園内利用者が増えてきましたが、それほどでもなく
ゆっくり撮影できた。
帰りは、泉公園入口発11時24分発のバスで帰途に就いた。