今日は日曜日、お天気は
待ちに待ったダイヤモンド富士。
イチョウの黄葉も、コスモスの写真も、台風24号と塩害で今年はダメと思っていたが、
昨日のウォーキング大会の帰りにスポーツセンター前のコスモスを観たら、ま~何とか撮れそう。
朝陽が斜めのうちに、コスモスを撮った。
午後4時ごろ、美浜大橋に向かった。
美浜大橋と幕張の浜の間が、今日のダイヤモンド富士の撮影ポイント。
細かい位置がわからないので、やや美浜大橋寄りに陣取った。
休日なので、現役の若い写真愛好家も、写真を撮らない一般の方も、大勢の人が海岸沿いに集まっていた。
平日は、各企業や工場などが操業中だったり、車の往来が多い等でスモッグが増えるけれど、
今日の日曜日は、風が少なく平日に比べ空気が澄んでいるようだった。
ダイヤモンド富士を観るチャンスは年に2回、2月と10月にある。
が、ほとんどが雲に覆われ、見れることが少ない。
この日はラッキーだった。
昨年、一昨年前は、雲がかかって鑑賞困難。
本記事最下欄の写真2枚は、
この4年間で「稲毛~幕張」の海辺で、「稀に見ること&撮影することができたもの」で、
たったの2回、2日間だけですね。
曇りの日でも、その時刻に雲が切れたり動きそうな気配があれば、
美浜区のベイエリアを追っかけていましたから。