午前中は、千葉県美術館で開催の「二科会千葉支部」の写真展を観に行った。
日中は終活・断捨離関連の片付けなどを行い、
午後2:30ごろから久しぶりにジョギング!
いつも平坦なコースを走るのは飽きるので、超ゆっくりですが、最最寄りの約5km坂道コースを探索。
サルスベリ(県美術館の中庭)
次のような結果になった。
往路:自宅~浅間通り~神社の左鳥居から坂を上り~社殿~稲毛公園頂上~松林を下り~稲毛市民ギャラリー方向にアップダウン
~14号道路に突き当たり逆戻り~千葉県森林管理事務所の坂を下る~突き当たったT字路を左に上る~稲毛陸橋からJR稲毛駅に行く通り
に出て左折~JR稲毛駅方向に直進~稲丘第一橋で折り返す。
復路:途中、迂回などしながら、ほぼ逆ルートに進む。
市民ギャラリーに向かう山頂付近に、木のベンチが3つある~ベンチを利用して10分ほど「腹筋・背筋・腕立て」運動
~浅間神社の参道を下り、国道14号陸橋を上り下りする。時間から推測して、まだ5kmになっていないので、汽車っぽっぽ公園
の右側から野口写真館の前を通過して、美浜公園外周を1周。正味1時間になった、約5kmの距離になる。
ここからは、クーリングダウン。
歩いてK公園に入り「鉄棒ぶら下がり」、「ステップ台」上がり下がり。
隣の高洲スポーツセンター前の細長い屋外ベンチを利用して再度、「腹筋・背筋・腕立て」運動。
ぶらぶら、体を緩めながら帰宅。
同上
約1時間20分ほどになった。