スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

東京オリンピックのマラソン、コミュニティまつりの写真展

2019年11月02日 | 花とデジカメ写真

〇 2020年東京オリンピック(五輪)のマラソンと競歩の札幌移転などを話し合う東京都、国際オリンピック委員会(IOC)、大会組織委員会、政府の4者協議が1日、都内で行われ、都が札幌移転を了承した。

ま~、妥当でしょうね。


コミュニティまつり-サークル展示会場(開始直後の人が少ない時に撮影)

まず、フルマラソンを8月の真夏に決めたのがいけない。

30℃付近以上の気温でやるのは危険ですね。

アスファルトの照り返しもありますし、

ほとんどリタイヤか、熱中症で救急車で搬送され場合も考えられます。

昔、1990年~1995年ころでしたが、千葉県内に8月に開催の「岩井ロードレース」という20kmの大会がありました。

水をかぶりかぶりでなんとか走りましたが、ヘロヘロでした。

タイムなんてメロメロ。

また、1999年の「しまなみ海道スーパーマラソン」に出場したこともありました。

この時はリタイア!

34℃ぐらいでした。

早朝スタートとか、水打ちとかいう問題ではないですね。

ほとんどがリタイア、気を失った人もいました。

 

〇 今日から明日までの2日間、地域のコミュニティセンターを会場としたコミュニティまつり!!

ステージショー、作品展示、屋外のイベント、模擬店などが開催されています。

写真展に初参加しましたが、額装は初めて!

過去2,3度経験がありましたが、すべて講師が実施。

今回は自分で実施でしましたが、かってがわからずプリント用紙のせいなのか、マット紙へのテーピングのやり方がまずかったのか(伸びしろへの配慮不足?)、室内蛍光灯の光の照り返しが目立ち、ちょっとがっかり!
(アクリル板は外してあったのですが)

あす夕方までの展示、夕方に撤収。

 

次回は、他の1作品を加え、2週間のロビー展示になるので、地域の人が観ても恥ずかしくないよう、

プリント用紙の種類を変え、裏打ちをきちんとやり見栄えがするようにしたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする