スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

しらさぎ公園のオオガハス

2020年06月24日 | 花とデジカメ写真

花の色、姿が最も優美なのは開花2日目だという。(花の命は4日間)

昨日は小雨の早朝に、しらさぎ公園に出かけましたが、

蓮池の花は、ほとんど蕾だった。( 開花直前、1日目の蕾)

雄しべは花托に密着し花粉はまだ放出されていない。

今朝は、4:50に自宅をママチャリGo!

5:20ごろから6:30ぐらいまで現地滞在。

昨日の蕾は、2日目の今朝、見事に「おわん型」に開き始めていた。

4:00ごろから緩みはじめ、6:00~7:00ごろにかけて全開する。

花の形と色が最も優美になる瞬間です。

雄しべが開き6:00ごろから花粉から香りが出て、虫が集まり受粉が行われる。

晴天であれば9:00ごろから閉じ始め11:00ごろには閉じる。

5:30ごろから散策や写真を撮る人が増えてきた。

色の濃い1日目の蕾があったので、あと2、3日はみごろの花が見られそうである。

22日(月)に1つだけ小さな蕾が見られた「見浜園」(幕張海浜公園内)は、

蕾数が増え、

明日あたり、おわん型の2日目のオオガハスもいくつか見られるかもしれない。

<参考> 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする