スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

オオガハス、千葉公園~見浜園(日本庭園)

2020年06月30日 | ある日のスポット

昨朝は、明けの明星を見ながら千葉公園に行った。

ネットの天気予報を見ると

1週間ほどの予報の中で、貴重な晴れ間です。

ふたたび光芒、美しいハス、を見たかった。


4:40

<千葉公園>

3:20/自宅をママチャリ出発、暗い。

R14は、配送の大型トラックが頻繁に往来していた。

黒砂から千葉大前を通過、JR西千葉駅・轟の大通り、

夜明け前から薄明かりにかけ

左手方向、轟の大通り東の空、地平から30度ぐらいの高さに、明けの明星がひときわ明るく輝いていた。


モノレール架橋右上に輝く明けの明星(千葉公園、3:59)

3:50千葉公園着。

白々と夜が明けて来た。


4:44

千葉公園のオオガハスは、もう、だいぶ見ごろが過ぎていた。

モノレール側の木立から

光芒が差し込む時間を待ったが、雲が覆って来た。

やむを得ず、撮れるオオガハスを撮り、アガパンサスを撮って

6:30に帰宅。

<見浜園>

朝食後は、県立幕張公園内のオオガハスを見に行った。

とんぼ返りの2回往復だった。

園内にある見浜園のハス池、

先日確認の時はオオガハス一輪、通り沿いの柵際に蕾を膨らませていた。

 

土、日と行けなかった時に開花したらしい。

今朝は、花弁を散らした3日目の姿を見せていた。

一回目の見浜園行きの時、二つの出来事があった。

一つは、撮影中に「咲いていますか?」と声をかけてきた男性。

奇遇でした!!

声をかけてきたのは、JTRCのSさん。

2、3年ほど前、千代田区の前住居から、幕張のペイタウンに引っ越されたそうだ。

確か80才を超えたと思いますが、公園内をジョギング中だった。

「今年もトライアスロンに出場しますよ」

とのこと。

JTRCは、スーパー爺さんが多いです!!

二つ目は、散歩で蓮池に寄り道、通りがかりの方から。

「見浜園の中に、珍しいハスが展示されていますよ」

と教えていただいた。

いったん自宅に帰り、10:00近くになっていたが

どうしても様子を見たくなり、見浜園にとんぼ返りした。

駐輪場にママチャリを置き、入場。

65歳以上は、証明があれば入場料・無料。

写真を撮影しながら、ゆっくりと一回りした。

四季折々の花や緑、池やせせらぎなどがある。

落ち着いた茶室や四阿といった優美な建物もある。

普段の市街地生活の喧騒から離れ、

様々な情景が「寛ぎと安らぎ」を与えてくれる。

なかなか良いところだ。

7月上旬には、七夕かざりをライトアップするキラキラ七夕かざり2020

催されるそうだ。

3密をさけ、七夕に「コロナ禍退散のお願い」ができれば

楽しく参加できそうな感じだ。

早起きをして、各々約10kmのママチャリ外出。

久々の、合計約30km。

なので、昼食後は、爆睡でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする