スロージョギングと写真のブログ

ウォーキング、ジョギング、ママチャリで出あった季節の花や風景写真で日々の出来事・雑感をつづっていきます

ぼかしをいかした花写真展、ショートスティーその後

2023年10月31日 | 闘病記・介護など
相棒のショートスティーは、3泊4日

2泊が終わった日に、遠県の広島から息子が帰省した



当初、年末に帰省の予定だったが

母親の変化を気にして仕事を調整、休暇をとったらしい



相棒が10月1日に転倒、頭を突っ込み大破させた木戸の下ガラス部分

改修の暇もなく、仮修復のままで過ぎた

息子がホームセンターに行って、昨日キレイに改修してくれた



買い物・掃除・炊事など家事も支援、ヘルパーさんをやってくれた



ひととおり片付いた16時近く、

ショート泊を終えた相棒が送迎車で帰宅した

久々に家族で夕飯を食べた



ショートスティーの連絡帳には

宿泊中の生活の様子が記録されていた



「日中:初日は〇〇の訴えがあり、……について職員へたずねる様子がありましたが、その後は落ち着いてお過ごしでした。…
夜間:よく休まれていました。トイレには、2回ほど行かれ、歩行も職員が見守りで対応していましたが、ふらつきはありませんでした。」

初の短期泊、不安があったが無事通過したようだった



相棒の状態がわかり、対応できる付き添いがいると、心おきなく外出できる



今日は、かつてサークルで一緒だった写友の個展を観に行った



写真展は「ぼかしをいかした 花写真展」



会場は、千葉県立青葉の森公園「森のギャラリー」



10km弱の片道をママチャリGo!

ルートは、R14~千葉駅~千葉大医学部~45分/公園「森のギャラリー」

千葉駅前29分、現地到着45分だった



主催者の写友Uさんが観客対応をしていたので

先に展示写真を観ながら、会場をひと回り

建物の外に出た

紅葉の前、花が少ないと思ったが、意外と撮ることができた

花・風景をデジカメパチリ!



再び、ギャラリーに戻り

Uさん、Uさんの写真友達と歓談!

館内の掲示案内にくらしの植物苑の菊、サザンカの案内がありました

写真の話が転じて、Uさんの写友とは介護の話が長くなった


自身の両親は、ピンコロでたいした介護をしなかったけれど

つい先ごろまでは、90歳代の義父母の介護を長年経験され、卒業されたという


病院や施設の現実的な話、奥さんが介護ストレスでだいぶ悩まされたなど

長話しになりそうだった



当方は介護現役、真っ最中!

話はほどほどにして会場を出た



この4日ほど、ショートスティと息子の滞在で

介護から解放され、エネルギーが充電された感じだった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする