goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

やっと1機だけ完成しました

2017年05月31日 23時37分36秒 | GPX125 エンジン偏
今日も本業が多忙だったが我ながら頑張り、電池切れ寸前だから短め。









バルブスプリングシートなんだがジャズかマグナのシートを頼んだら凄い厚みで、
普通は0.7ミリしかないはずが1.4ミリと倍の厚みで、
これ使うとスプリングが縮みきってカムが回らなくなっちゃうから0.7ミリのを頼んで装着してみた。

















そんな訳でエンジンは完成したんだが、一緒にエンジンスタンドも納めなきゃなんだけど、
まだローバルコートしてないから明日施工して完成させる予定だ。

今回のオーダーは熱対策でハイコンプにはせず、
モダンワークスさんのベアリング入りローラーとアームにミニモトさんの軽量アウターローター仕様。
GPX125は色々な仕様が作れるけどドノーマルでもパワーがある凄いエンジンだから私イチオシのエンジンだが、
最近は豊かなトルクと5速ミッションのデイトナ アニマ レプリカも良いんだよなぁ。










このエンジンはチューニングして出力を増すより、
初期オーバーホールして足やブレーキがしっかりやった車体に載せてさ、
ガンガン回さずマッタリツーリングに使ってもらいたいかなぁ。

私なら初期オーバーホール以外はフルノーマルで使いたいし、
自分のエンジンならセルは外してセルチェーントンネルも溶接で埋めて、
セルが無いからジェネレーターは軽量アウターローターにするかなぁ。
左側ケースのジェネレーター固定用の上下のネジアナは無いから、
ドリルとタップでネジ穴を作らなきゃだけど前に挑戦して普通に出来たから、
クランクの軽量化が出来て壊れにくいエンジンになると思うかな。


そんな訳でまだエンジンを作らなきゃだが暇が無いよ…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする