
昨日なんだが剥離が済んだ部品を取りにマストテクノさんに行ったら社長がまたカブを購入したらしく、
ご覧の通りプレスカブで価格は1万円ポッキリだったそうな。
せっかくなので軽く乗ってみたところヘッドかテンショナーから軽く異音が出ていたが多分タペットクリアランス調整で済みそうなんだが、
やはり前輪が斜めに傾いているのでリンクのブッシュ交換をしないとダメっぽい。
まぁプレスカブは前輪のカゴに新聞を大量に載せるため降車時にハンドルが左にパタンと傾くため必ずこうなるんだが、
自病みたいなもんなので定期的に修理してやるしかないと思う。
あとはプレスカブなのでグリップヒーターが付いてるからジェネレーターもコイル数が多いタイプだと思うし、
あとは走行中に何故か3速からニュートラルに入るらしい。
よってドラムストッパーが付いてないか作動してないみたいだが、
新聞配達の場合は空走時にニュートラルに入った方が確かに楽なためわざとこうしてあるのかもしれない。
いちいち停止してチェンジするより空走時にチェンジ出来た方が無駄な時間を使わなくて済むからねぇ。

デイトナアニマ190やW190、W212用のインテークアタッチメントの準備が出来ました。
コレが無いとキャブを好きな方向に振れないからFCR33やPWK34みたいな大型キャブを取り付ける事が出来ないため、
アニマレプリカなどを購入される方に地味に人気だったりする。
もし欲しいって方はこのブログの至る所に貼ってあるメアドから連絡をいただきたいんだが、
いつも言ってるようにしばらくはエンジンの新規受け付けは不可能なため部品販売以外の方はメールしないで下さいな。
またしばらくはGPXを組み立てる事になるんだけど、
去年の年末近くにご予約をいただいた物からになるので、
エンジン内容のご確認と、時間が経ち過ぎてしまったからまだ購入意欲がまだあるか順次メールをしていきます。
ちなみにキャンセルは無料のため他からエンジンを買っちゃった、って方は全く気にしないて下さい。
イキってご予約を受け過ぎた私が悪いだけなのでペナルティは全く無いし、
フルオーダーメイドと行ってもGPX125ってベースは一緒だから何ら問題無いです。
しかし1番古いご予約が去年の12月頭くらいだからもう要らないって言われても仕方ないねぇ。
おまけ

youtubeでリュウジさんが発信している至高の豚汁を作ってみたんだがホントに美味かった。
私はオリジナルのレシピに厚揚げと油揚げ、エノキダケを足したんだが、
今でも豚バラを購入するのに抵抗があるためお肉は白身が多い切り落としにしたんだけど何ら問題無く、
涼しくなった秋の夜長に風呂上がりで火照った身体をキンキンに冷えたハイボールで冷却し、
しかし酒のアテが豚汁って飲み食いの行動が意味不明過ぎるか…