
今日は出張作業のついでにカムイ高森オートさんに寄ってお客さんや店長と談笑していたんだけど、
バイクの中古車の価格の話になり実際に調べてみたらとんでもない金額になっていた。
まぁ1970年代の旧車に関しては高いのは当たり前で興味すら無いんだが、
今回は話の流れで私が高校生くらいの時に販売されていた車種にしてみた。
先ずは高額なバイクと言えばコレと真っ先に出て来るNR750。
新車価格で520万だったみたいだが令和4年9月の段階だと…
何と1,500万円でした。
つまり新車より約3倍の金額になってるみたいで、
この金額だとバイクの中古車価格とかのレベルではなく、
飯田市で1,500万円の中古住宅を探したらかなり良い家に住める。
そして私が高校生の時に飯田線の桜町駅の近くにNR750が約2年程ずっと露天駐車されていたんだが、
アレはほんとに何だったんだろう?
その真相を知る前に高校を卒業してしまったから未だ謎のままだ。

お次はRVF750、まぁRC45でも知られているホモロゲーションモデルで、
新車価格は200万円だったそうな。
それが今現在の価格だと600万程とやはりこちらも約3倍の金額で、
ただRC45は限定車ってのもあったから、もし私が今の稼ぎがあれば買っていたと思うが、
高校生の小僧が200万円を用意出来る訳もなく、
現在で600万円も出して中古のバイクを買おうとも思えないねぇ。
ただ金額の物差しなんて人それぞれだから、
憧れていたバイクを手に入れたいと思えば早い方が絶対良いよ。
RC45なんて1,000万円とかになっても不思議じゃないし、
そもそもプレミア品なんだから値下がりは先ず無いだろうねぇ。