南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

こんなバイク乗ってりゃ目立つだろうな

2022年09月21日 23時36分00秒 | オートバイのある生活





今日は出張作業のついでにカムイ高森オートさんに寄ってお客さんや店長と談笑していたんだけど、
バイクの中古車の価格の話になり実際に調べてみたらとんでもない金額になっていた。

まぁ1970年代の旧車に関しては高いのは当たり前で興味すら無いんだが、
今回は話の流れで私が高校生くらいの時に販売されていた車種にしてみた。


先ずは高額なバイクと言えばコレと真っ先に出て来るNR750。
新車価格で520万だったみたいだが令和4年9月の段階だと…




何と1,500万円でした。

つまり新車より約3倍の金額になってるみたいで、
この金額だとバイクの中古車価格とかのレベルではなく、
飯田市で1,500万円の中古住宅を探したらかなり良い家に住める。

そして私が高校生の時に飯田線の桜町駅の近くにNR750が約2年程ずっと露天駐車されていたんだが、
アレはほんとに何だったんだろう?

その真相を知る前に高校を卒業してしまったから未だ謎のままだ。












お次はRVF750、まぁRC45でも知られているホモロゲーションモデルで、
新車価格は200万円だったそうな。

それが今現在の価格だと600万程とやはりこちらも約3倍の金額で、
ただRC45は限定車ってのもあったから、もし私が今の稼ぎがあれば買っていたと思うが
高校生の小僧が200万円を用意出来る訳もなく、
現在で600万円も出して中古のバイクを買おうとも思えないねぇ。

ただ金額の物差しなんて人それぞれだから、
憧れていたバイクを手に入れたいと思えば早い方が絶対良いよ。

RC45なんて1,000万円とかになっても不思議じゃないし、
そもそもプレミア品なんだから値下がりは先ず無いだろうねぇ。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋とか知ったこっちゃないから早く冬にならんかな

2022年09月21日 01時18分00秒 | オートバイの無い生活


また先にお詫びさせていただくがメールの返信を全くしておらず大変申し訳ないです。

下手すると2週間くらいほったらかしの物もあるかもしれないんだけど、
メールが一気に来ると開けるのも怖くなっちゃうので、
気長に待てる方しかお相手出来ないかもだけどご理解下さい。


で、秋の連休なんだが土曜日は普通に仕事してて18日と19日はしっかりとお休みをいただき、
何してたかって言うと飯食っては寝てスマホゲームしたりジムニーでドライブ、
みたいな自宅警備員と言うか完全にニートみたいな生活をしていた。

会社経営者なんだから休日関係無く働けとごもっともな事言われても仕方ないが、
何を間違ったか普通のサラリーマンがどう言う訳だか勤めていた会社の株式を買い取り、
たまたま社長になっちゃっただけだからあまり労働意欲も無く、
沢山稼ぐよか低空飛行を選んでるから仕方がないんだなこれが。

そう言えば9月18日は私の誕生日だったみたいで、
忘れていた上に自分の年齢もイマイチ分からなかったから調べたらあと13年で還暦のようで、
ウチは典型的な癌家系だしもうそろそろあの世に行く準備が必要かもしれないねぇ。














今日は休み明けでいきなり本業にお呼ばれして伺い、
その後はこれからお貸しする建物や土地のゴミ捨てに行ったり、
軽トラが車検のため簡単に整備をしたりしていて、
さらに今日は台風14号が通り去ったからヒンヤリとした空気で風もあったから、
約半年ぶりにウォーキングに出かけてみた。

まぁ久しぶりに14キロも歩いたから足が痛くなってしまい、
阿部礼司の時速6キロのペースは守れなかったが、
やはり身体を動かすのは本当に楽しいんだと実感出来た。

写真は大井の交差点で近くに業務スーパーのアミカがある場所なんだが、
車で時速50キロで走ってると気にならない風景も、
徒歩だと夕焼けが綺麗だと気付いたり雲の位置が高く秋を感じられたりと、
些細な事で感動出来るからウォーキングはやめられないわ。

そんな訳で数日はエンジンを作ってなかったが、
注文していた部品が届いたみたいなので明日からは頑張ります。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする