![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/cebdc98ade1922b0429bf5e47bd8695c.jpg)
アローズさんから販売されているリターンミッションのGPX125、
大変人気なんだがさらに私に初期オーバーホールの依頼をいただけるとエンジン代が安くなってしまうと言った利点もあり、
毎日エンジン作りをしてるような状況で、お待ちしていただいてる方々には申し訳ないです。
ただ、リターンミッションではなくモダンワークスさんのボトムニュートラルミッション仕様もちゃんと扱っていて、
どちらのミッションだろうがコンプリートエンジンとして製作は可能。
前も言ったようにオーダーメイドみたいなもんだから、
先ずは無料見積もりを私のメールアドレス
msworksjapan@yahoo.co.jp
ここまで下さいな。
私の場合はエンジンだけでなくピストンやテンショナーアームにジェネレーターなど、
エンジン意外のオプションもあるから、
モンキー系初心者の方々からの連絡をお待ちしておりますよ♪
ただ、よく依頼をいただくGPX125の仕様はハイパワーだから、
車体は是非きちんと作っていただかないと私が嫌と言うか、
ノーマルのモンキーにこのエンジン載せて全開くれて膝の皿割ったとかにはならないように。
こんな人が近くにいるから先に言っとかないと怪我されちゃ困るからねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/89/1e5b3e2caf106b7c882c5665dfa47125.jpg)
それとGPXエンジン用に開発したクラッチカバーキットなんだけど、
来月には何とかお披露目出来そうだからお楽しみに。
こんな事のためにHISPECさんにお願いして専用プッシュロッドを製作してもらったり、
このカバー専用の部品をわざわざ輸入してもらったりと苦労したが、
これだけ私が頑張ってもエンジン右側の見た目しか変わらないから、
売れないとは思うけどGPXのクラッチカバーよりはまだマシでしょ。
だから自分のエンジンも武川さんのカバー外して交換するさ。
で、明日は雨みたいだからガレージ作業でもするかね。
働かなきゃいけないのに最近週末に遊び過ぎてるから良心の呵責に苛まれて仕方ないわ。