まつたけ秘帖

徒然なるままmy daily & cinema,TV drama,カープ日記

ロリコンだと思ってた…

2022-05-27 | 日本映画
 「流浪の月」
 親戚の家での暮らしを厭う小学生の少女更紗は、公園で出会った青年文の部屋に招き入れられる。そこで文と共に幸せな日々を送る更紗だったが、やがて未成年誘拐の罪で逮捕された文とは引き離されてしまう。大人になった更紗は恋人の亮と同棲していたが、カフェを営む文と再会し…
 人気BL作家、凪良ゆうの非BL小説の映画化。原作を読んだ時以上に、映画の中の文と更紗を見ていてつくづく思いました。誰かと深い関係や感情を抱きあうことって、本当にしんどいことなんだな~と。その辛苦の中にも確かに歓びや希望はあるのだけど、苦痛や絶望のほうがはるかに強大。そんな愛の経験もなく、この先も無縁に違いない私は寂しい虚しい人間なんだろうな~と自己憐憫すると同時に、文や更紗みたいに身も心もボロボロになることもなく、平穏に無傷に生きていける我が人生に安堵もしてしまいます。

 まさに運命の人、この人に出会うために生まれたかのような文と更紗でしたが、ちっとも羨ましくない運命ですね~。とにかく二人とも不幸すぎます。あんな形、あんな関係の運命だなんて、神さまって残酷。でも、運命の愛は不幸や逆境のほうが、ドラマティックで美しい。映画のラブストーリーは断然、問題だらけ傷だらけのアンハッピーなほうが面白い。文と更紗の愛は、不幸を通り越してほとんどホラーでしたが。そして、ほとんどおとぎ話でもあった。セックスできない男とセックスしたくない女が出会って、セックスを必要としない愛で結ばれる、なんてファンタジーに近い。
 お化けとかサイコ殺人鬼とか、非現実的なホラーよりも怖い、現代社会や人間の狭隘さイヤらしさに戦慄。この映画、悪人はひとりも登場しません。でも悪人よりも怖い、悪意のない鈍感で無神経な人々、他人の不幸を面白がる卑しい人々、自分本位すぎる人々ばかり出てきて、心底ゾっとしました。更紗の職場のパートおばさんたちとか、亮くんの姪とか、善意ぶって嬉々として余計なことを言ったりしたりする人たち。正義の名のもとに文の生活をネットにさらす人々とか、表面的には善行なのが悪質で卑劣。咎められない形で、自分より弱い立場の人たちを貶めることで安心したり、ストレスを解消してる人々のほうが、悪いことだと責めることができる亮くんのDVより怖かったです。

 それにしても更紗の不幸っぷり、一歩間違えればギャグの域なほど壮絶。あんな災厄まみれな人生、私だったらきっと耐えられなくて自殺か発狂してます。いつも薄ら笑いを浮かべてスルーしてる更紗、そのメンタルの強さに驚嘆。単にモテるのとは違う、薄幸が甘い蜜になっておかしな男たちを引き寄せる美人って、ほんと大変ですね。更紗の曖昧すぎるスキがありすぎるユルい部分も、男の執着や狂気を誘引する不幸の要因。同僚の幼い娘を預かり、文と二人っきりにするとか、ありえんでしょ。更紗も文のことロリコンだと思い込んでたのに。世間から異常者扱いされる文と更紗ですが、二人の事情や関係を知らない他人からすると当然の反応かも。文の不幸も悲痛すぎ、重すぎ。でも、美男子に成長できたのは不幸中の幸い。美男なおかげで有利なことも多々あったし。同じ障害をもつ人たち、文みたいなイケメンばかりじゃないと思うので。
 メインキャストは、想定外の好演でした。広瀬すずは、あまたいる苦手女優のひとりだったのですが、大いに見直しました!まずやっぱ、可愛いですね。大人っぽくなってきれいになった。ふっくらむっちりした顔や体型が肉感的で、細すぎて色気のない女優よりも魅力的。亮くんにボコボコにされて血とアザだらけになったり、亮くんとのセックスシーンでは舌もからめるディープキスや乳もまれ、ク〇ニなど、脱ぎはしなかったけど他の人気若手女優がやらない頑張りに、評価爆上げです。甘えたような声はやっぱ苦手。台詞が少な目だったおかげで、それもあまり気にならなかったです。

 文役の松坂桃李、やっぱ他の人気若手俳優とは一線を画す存在ですね。イケメンなだけ俳優じゃない!とう気概が、今回も感じられました。痛々しくも不気味なトーリ、大きな瞳がギョロギョロ怖く、そして美しい!ラストの全裸が衝撃的。素晴らしい演技、存在感でしたが、原作の文とは風貌がかなり違うような気がして。岡田将生とか山崎賢人みたいな中性的な俳優のほうが、見た目的には文に適してたと思うけど。文は男でも女でもない、性のない無色透明なイメージだったのですが、トーリは十分に男。濃ゆい髭剃りあととか太い喉ぼとけとか、文じゃないな~と違和感を覚えてしまいました。19歳の文の時も、かなり無理があった。肌が10代じゃないし。でも、少女にも大人の女性にも性的な欲望のない雰囲気は、すごくよく出してました。既婚者のトーリですが、いまだに私、疑ってます

 すずちゃんとトーリよりもインパクトがあったのは、亮くん役の横浜流星です。原作の亮くんは表面的には朴訥な感じ、私のイメージだと仲野太賀とか岸優太とかだったので、映画を観る前は横浜流星!?ないわ~と思ってしまったのですが、どうしてどうして。流星くん、いい役者じゃん!脱イケメンな怪演!気のいいフツーの青年風で登場しますが、冷酷そうな顔と目つきははじめっから何かヤバさを匂わせてる。その不穏さが秀逸でした。ぷっつん寸前の表情も胸ザワ。ブッコワレてDVストーカー男と化した姿、言動もホラーでしたが、私が感嘆したのは性愛演技の巧さ。キスや愛撫、服の脱ぎ方もリアルに猥雑で素敵でした。機会を与えたら、すごいエロ演技できそう。すね毛の濃さもエロかったです。

 文と交際する大人の女性役の多部未華子はゲスト出演的。ラストにチョコっと出てくる文の母役は、樹木希林の娘(もっくん嫁)でママそっくり。でも女優さんだったの?更紗の働くレストランの店長役の俳優、ぽっちゃりした男前。誰?かと思ったら、三浦貴大だった。少女時代の更紗役の女の子が、可愛くて演技上手。どっかで見たことあるなと思ったら、ドラマ「テセウスの船」に出てた子!彼女の更紗は声も喋り方もドライな感じだったのに、すずちゃんの更紗は甘えたような舌ったらずだったので、ほとんど別人格みたいでした。
 「悪人」「怒り」も非ポリコレな秀作だった李相日監督、撮影監督は「哭声 コクソン」や「パラサイト 半地下の家族」と同じ、だからかもしれませんが、最近の邦画らしからぬシビアさイタさは、どことなく韓流映画を彷彿とさせます。韓流映画っぽい邦画を喜ぶなんて、よく考えたら情けない事態ですね。悲しいメルヘン的で透明感ある映像も美しかったです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする