ウィンザー通信

アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

騙され続けてきた恥ずかしくも悔しいこの思いを、休んだ原発を二度と動かさせんことで晴らそう!

2012年02月21日 | 日本とわたし
【東京新聞・社説】関電の原発停止 私たちの挑戦が始まる 2012年2月21日

『54基中14基が集中する、福井の“原発銀座”。
その全基が停止して、西日本から原発の火が消えた。
4月には、国内の全原発が停止する。
原発ゼロ社会を恐れずに、新たな挑戦と考えたい。

1970年3月14日、大阪万博開会式。
「原子の灯が届いた」、というアナウンスに、場内が沸いた。
この日、この会場へ、電気を送るのを目標に、日本原子力発電敦賀1号機(福井県敦賀市)は、営業運転の準備を整えた。
“原発銀座”にも今や、運転から30年、40年を超えた老朽炉が目立つ。

高度経済成長の灯(あか)りになった、福井の原発が止まるということは、時代が変わる象徴かもしれない。

2度のオイルショックを通じて、石油依存の危うさが叫ばれた。
代替の安定的なエネルギーを求めて、80年代の原発建設ラッシュが始まった。

日本のエネルギー政策は今、その時と同様の節目に立っている。

東日本大震災は、福島第一原発を壊滅させた。
収拾のめどは立っていない。
地震国日本では原子力は、極めて危険な電源であることを、私たちは思い知らされた。

エネルギー改革の第一歩は、電力需給やコストの実情を、電力を使う消費者に、わかりやすく知らせることだ。

関西電力によると、このままでは、火力発電所をフル稼働させても、夏のピーク時には、10%の電力不足になる。
だが、資源エネルギー庁の試算では、隣の中部電力などと融通し合えば、十分余裕があるという。
いまだに数字がはっきりしないのでは、企業も家庭も困る。

それでいて、省エネへの協力や値上げを、一方的に求められても、素直に応じられるものではない。
夏には答えが出ることだ。
対応は早いほうが良い。

その上で、電力の地域独占解消や、電源の小規模地域分散化、太陽光、風力など、代替エネルギーの本格的な推進、次世代送電網の普及など、
原発ゼロ時代を見据えた、新しい社会づくりに向かいたい。

消費者も、それに合わせて、暮らし方を変えていく必要があるだろう。
ゼロは後退ではなく、挑戦の始まりだと考えたい。

福井県に限らず、どの原発立地にも、脱原発に伴う雇用不安がつきまとう。
地域社会も、原発依存体質の改善を始めるときだ。
自然エネルギー普及の拠点を誘致するなど、原発に代わる雇用を生み出すことも、原子力を国策として配置してきた政府の責任だ』



ふう……。
今二基やね。たったの二基。
あの、別にめっちゃ暑くもなかった、寒くもなかった時に、福一の原発が事故起こして使えんようになったからって、
そりゃあ深刻な顔してアナウンスした計画停電……。
いったいほんまに、あれはなんやったん?
もう一回言うけど、あの騒ぎで、交通事故などで亡くなった人が数名いはるんやで。
わたしがもし、その中のひとりである、高校生の男の子の母親やったら、一生かけてでも、政府と東電を「人殺し」で訴えたる。
電車の本数が減って、なんちゅう不便なことやって思わはった人もいるかもしれんけど、
もともと日本って、電車、走り過ぎやねん。
電車がいっぱい走ってなあかんみたいに思てるけど、ちゃうねん、洗脳されてきただけやねん。

そやしもう、電気会社や政府の言うこと、信じんとこうな。
電気が足りんて、そんなん、原発が停止することなんか、めっちゃ前からわかってることやんか。
そやのに、それの代替えの手段もなんも用意せんままダラダラしてて、そのツケを節電で協力してくれってか?
ちゃんちゃらオカシて笑えるわ。
電気はもう、とっくの昔から余っててん。
余って余ってどうしようもないから、モノレールやら電車やら、他の細かい電化製品やら、もうありとあらゆる事に電気使て、
それでもまだ余るから、オール電化どうでっか~ってキャンペーン張って、必死になって売っててん。

原発なんかいらんかってん。
原発なんか、日本に作ったらあかんかってん。
今、日本の子供から大人まで、動物も、海も山も、畑も牧場も、川も湖も、放射能浴びさせられてんねん。
無責任で、無反省で、無知で、恥知らずで、強慾な,一部の人間らのために。

その連中に、この国の法は全く罰を与えへんのなら、わたしらの手で与えたい。
洗脳を解いたわたしらの手で。
そのためには、気づいたわたしらが、あいつらの命綱のシステムに、ひと刺しずつ穴を空けていくねん!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする