とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

九州と鉄鍋ぎょうざの関係は?

2010-03-06 21:58:41 | うまいもの
なんのことか分からないタイトルだと思いますが、要するに、一昨日行った九州がテーマの居酒屋で鉄鍋ぎょうざを食べたということです。
では、そこで食べた料理の中で、特に印象的だったものを紹介します。

まずはこちら、“九州盛り合わせ”です。


博多明太子、さつま揚げ、熊本の辛子れんこん、有明海のトビウオ、筑前煮など、九州にちなんだ食べ物が盛り合わせになっています。
最近では、東京でもそれほど珍しいものはないのですが、辛子れんこんは本物の辛さがありましたし、トビウオも良い感じに炙ってあって、なかなか楽しめる盛り合わせでした。
さすがに九州がテーマの居酒屋さんですね。

続いてはこちら、“きびなご”です。


綺麗なきびなごでした。
きびなごの味は基本的に淡白なのですが、少し独特の癖があります。なので、食べる時には醤油ではなく、酢味噌につけていただきます。
個人的には、いつも食べたくなるというものではありませんが、たまには趣が変わって面白いと思います。

そして、最後に紹介するのが“鉄鍋ぎょうざ”です。


九州と鉄鍋ぎょうざの関係は定かではありませんが、この鉄鍋餃子は本当に美味しかったです。
パリッとした食感も良いし、味もしっかりしたタイプの餃子なので、ポン酢ベースのつけダレとの相性がバッチリでした。

もう少し寄ってみます。


うーむ、こうして見ると、焼き加減も最高ですね。
実は、この店には、この餃子だけを目当てにもう一度行ってみたいと思っています。
本当にこの鉄鍋ぎょうざは掘り出し物でした。(九州の話はどうでも良くなっています(笑))



九州藩 新橋店
港区新橋2-9-13
03-3501-9990
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/7 弥生賞(G2)予想

2010-03-06 20:11:55 | JRA G1・重賞戦線
今日のオーシャンステークスのレースリプレイを見ましたが、惜しかったですねぇ。エーシンエフダンズさえいなければ3連単的中でした・・・。なんてことを言っていると、むなしくなるだけなので、頭を切り替えて弥生賞の予想です。

中山11R 報知杯弥生賞(G2・芝2000m) 15:45発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 単勝オッズ(前日最終)】
◎ 1 ヴィクトワールピサ(牡3) 56.0 武豊 1.9
○ 3 エイシンアポロン(牡3) 56.0 池添謙一 5.4
▲ 4 ミッションモード(牡3) 56.0 内田博幸 8.8
△ 13 アドマイヤテンクウ(牡3) 56.0 安藤勝己 5.7
△ 8 アースステップ(牡3) 56.0 藤田伸二 56.4
△ 11 ダイワバーバリアン(牡3) 56.0 蛯名正義 27.1
☆ 6 トーセンアレス(牡3) 56.0 横山典弘 20.2

ヴィクトワールピサの本命は、本番の皐月賞を盛り上げるためにも、“まあ仕方がないかな”という感じです。
道悪は微妙だと思いますが、地力上位で何とかしてくれるのではないでしょうか。ただし、単勝オッズが1.9倍ですから、馬券を買うとなると少しひねらないといけないかもしれません。

対抗は、これも素直にエイシンアポロンにしました。
スピードが勝っているとはいえ、エイシンアポロンも道悪を全くこなせないタイプには見えません。だとしたら、やはりこの中では地力上位の存在だと思います。

単穴には、キングカメハメハ産駒の大型馬アドマイヤテンクウではなく、一瞬のキレよりもしぶとさが売りのミッションモードを抜擢しました。
この2頭の比較は難しいですが、収得賞金が900万円しかない状況で、予定を早めてこのレースを使ってきたミッションモード陣営の本気度に賭けてみたいと思います。

その他の馬は上位4頭とは少し差があると思いますが、横山典弘騎乗のアドマイヤドン産駒、トーセンアレスなどは道悪で浮上するタイプだと思います。注意が必要ですね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬券実戦編 チューリップ賞&オーシャンステークス

2010-03-06 13:18:04 | 競馬・一口馬主全般
出かける用事があり、家を出る時間が早まったため、慌てて馬券だけ購入しておきます。

阪神11R チューリップ賞(G3・芝1600m) 15:35発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手】
◎ 16 アパパネ(牝3) 54.0 蛯名正義
○ 10 ベストクルーズ(牝3) 54.0 安藤勝己
▲ 2 ラフォルジュルネ(牝3) 54.0 藤岡康太
△ 15 ワイルドラズベリー(牝3) 54.0 浜中俊
△ 7 オメガブルーハワイ(牝3) 54.0 武豊
☆ 3 オウケンサクラ(牝3) 54.0 小牧太
☆ 11 グリューネワルト(牝3) 54.0 福永祐一

購入:3連単各100円/馬番16→2,7,10,15→2,3,7,10,11,15/計2,000円(20点)


中山11R オーシャンステークス(G3・芝1200m) 15:45発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手】
◎ 3 キンシャサノキセキ(牡7) 58.0 四位洋文
○ 6 シンボリグラン(牡8) 57.0 戸崎圭太
▲ 4 アイルラヴァゲイン(牡8) 56.0 松岡正海
△ 13 アーバニティ(牡6) 57.0 北村宏司
△ 16 ショウナンカザン(牡5) 56.0 藤田伸二
△ 2 プレミアムボックス(牡7) 57.0 幸英明
☆ 11 サンクスノート(牝5) 54.0 木幡初広
☆ 7 セブンシークィーン(牝4) 54.0 三浦皇成

購入:3連単各100円/馬番3→4,6,13,16→2,4,6,11,13,16/計2,000円(20点)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“残口僅か”サイン点灯! ドルフィンスルー’08

2010-03-06 10:40:43 | 引退馬
出資候補の馬として注目しているドルフィンスルー’08に“残口僅か”サインが出ました。
まだ“満口直前”ではないので、通常ならそれほど慌てる必要はないのですが、今回は3/14申込み期限のキャンペーンをやっているので、売れ行きが多少読みづらいところがあります。

馬自身については、2月末の近況、調教動画での動き、いずれもこの時期の2歳馬としては水準以上でしょうし、総額800万円という価格から考えても、いずれ早い段階で満口になる馬だと思います。
もう、これ以上判断を遅らせてもあまり意味がないとすると、ここは潔く出資を決めてしまった方が良いのかもしれませんね。

ちなみに昨年は、バシレウスへの出資決定が4/15、ステラリードへの出資決定が5/30だったので、このままドルフィンスルー’08への出資を決めると、私にとってはとても早い段階での決断ということになります(笑)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/6 チューリップ賞(G3)&オーシャンステークス(G3)予想

2010-03-06 06:43:39 | JRA G1・重賞戦線
阪神11R チューリップ賞(G3・芝1600m) 15:35発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手】
◎ 16 アパパネ(牝3) 54.0 蛯名正義
○ 10 ベストクルーズ(牝3) 54.0 安藤勝己
▲ 2 ラフォルジュルネ(牝3) 54.0 藤岡康太
△ 15 ワイルドラズベリー(牝3) 54.0 浜中俊
△ 7 オメガブルーハワイ(牝3) 54.0 武豊
☆ 3 オウケンサクラ(牝3) 54.0 小牧太
☆ 11 グリューネワルト(牝3) 54.0 福永祐一

桜花賞トライアルのチューリップ賞です。
昨年の阪神JF優勝馬アパパネと同レース3着のベストクルーズが出てきました。
恐らく人気もこの2頭が上位になるでしょうが、比較的上位人気馬が安定した成績を残しているレースということもあって、ここは素直にアパパネ本命、ベストクルーズ対抗としてみました。

一捻りという意味では、単穴のラフォルジュルネが面白いと思います。
今まで2000m以上の距離を使ってきていますが、スペシャルウィーク産駒で末脚も切れそうですし、内枠から上手く中段より前につけられればアッと言わせる場面があるかもしれません。

ステラリードも出走した紅梅S勝ちのワイルドラズベリー、2戦2勝のオメガブルーハワイも差はない存在だと思います。
今年のチューリップ賞は、ここまでの上位5頭の争いになりそうです。



中山11R オーシャンステークス(G3・芝1200m) 15:45発走
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手】
◎ 3 キンシャサノキセキ(牡7) 58.0 四位洋文
○ 6 シンボリグラン(牡8) 57.0 戸崎圭太
▲ 4 アイルラヴァゲイン(牡8) 56.0 松岡正海
△ 13 アーバニティ(牡6) 57.0 北村宏司
△ 16 ショウナンカザン(牡5) 56.0 藤田伸二
△ 2 プレミアムボックス(牡7) 57.0 幸英明
☆ 11 サンクスノート(牝5) 54.0 木幡初広
☆ 7 セブンシークィーン(牝4) 54.0 三浦皇成

本命キンシャサノキセキ、対抗シンボリグラン、単穴アイルラヴェゲイン。この3頭は、それぞれ7歳、8歳、8歳ですから、何だか高齢馬ばかりになってしまいました。(イキのいい若い短距離馬がいないのは寂しい気もします。)

この予想の基本的考え方は、“内枠先行馬上位”です。
キンシャサノキセキに3番枠に入られては、実力では他の馬は厳しいと思います。

人気の状況次第だとは思いますが、穴馬を狙うならば☆印の2頭は面白いかもしれません。上手く先行できれば、充分馬券圏内に入ってくる可能性があると思います。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする