とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【エンパイアブルー】いきなり主役! 6/3東京12R三浦特別・枠順&予想

2018-06-02 18:54:34 | 引退馬
■6/3東京12R 三浦特別(1000万下・ダ1600m) 16:25発走



◎ エンパイアブルー
○ ダイワインパルス
▲ タガノカトレア
△ サルサディオーネ
△ シルバーポジー
△ インザバブル
△ フクノグリュック

エンパイアブルーは3枠5番になりました。
外枠希望ではありましたが、どうやら3枠の成績も悪くはないらしいので、まあ良しとしておきましょう。
ここでもエンパイアブルーは上位の力を持っていますので、枠に関わらず好走は可能でしょう。

田代助手は、「スタートさえ出れば前々の競馬」と仰っていましたが、果たして展開はどうなるか…
福永騎手なので、無理をして出してはいかないでしょうから、まずは先行勢の一角につけていれば充分ですかね。。
そのあとは、おそらく前にいるであろうタガノカトレアをマークしつつ、直線に入ったら早めに並びかけ、あとは地力でダイワインパルス以下を抑え込む形に。 そうなれば勝利は目前ということになるでしょう。
とにかく正攻法の競馬で捻じ伏せて欲しいし、先々に希望が持てる内容での勝利を期待します。

相手はダイワインパルス、タガノカトレア、サルサディオーネなど、印の馬たちの実力は拮抗しているはずです。
エンパイアブルーの勝利を信じてはいるものの、ゴールまでどの馬が勝つかわからない緊迫したレースになりそうです。
もちろん、これは出資馬複勝ころがし対象レースですので、間違っても4着以下にはならないようにお願いしますm(_ _)m

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ナグラーダ】腰に疲れ、ハッキングのみで小休止

2018-06-02 06:57:55 | 引退馬
シュウジデイファーム在厩のナグラーダは、腰に少し疲れが見られたことから、現在は場内でのハッキングまでに留めてひと息入れています。

◇石川代表のコメント
「自ら走ろうとする気を持っている馬ですし、坂路を中心に結構乗り込んでいましたので、それなりに疲れがくるのは仕方のないところ。成長途上の若馬にとっては、このようなヤマを幾度も乗り越えながら、さらに次のステップを目指していく感じになります。電気針と筋肉注射で対処しましたので、ひと呼吸入れてあげてからまたBTCに入り、乗り込みを再開していきたいと思います」
-----

やや腰に疲れが来たとのことで、少し調教を休んでいるようです。
まあ、本馬は晩成傾向が強いレフィナーダの仔ながら、基本的に大きな休みもなく調教を重ねてきましたので、今回、先手を打って休めたことは、この系統と長く付き合ている私からすると、むしろホッとしているぐらいです。
石川代表の仰る通り、疲れをとってから、また少しずつ調教を積み上げていけばいいと思います。
(気持ちが前向きで、「自ら走ろうとする」ってのが素晴らしい!)

同期のグランソヴァールはすでにトレセンで追い切りを消化、カナロアガールも虎視眈々と早期デビューを狙っています。
加えてスパーブアゲインも夏競馬デビューの路線ですが、本馬は年内にデビューできれば十分に早い方。。 そもそも早期デビュータイプではないですし、どうせ本格化は古馬になってからになるでしょうから。
まずは着実にトレーニングを積みながら、骨格、サイズに合った身体をつくりあげること。 それまでは、あえて基礎体力強化をメインに、速いところは控えるぐらいでもOKだと思います(^^)


【シュウジデイファームでのナグラーダ : 公式HP(5/29更新分)より】

*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スパーブアゲイン】夏競馬が楽しみ、そして… 満口!

2018-06-02 06:40:02 | 引退馬
シュウジデイファーム在厩のスパーブアゲインは、おもにウォーキングマシン50分、ハッキング3000m、BTC屋内ダートトラックでの軽いキャンター2400m、屋内坂路での普通キャンター1本を消化。週1回の速めを乗り込まれています。

◇石川代表のコメント
「速めを行く日は坂路2本のメニュー。終いを重点に3F40秒程度で乗っており、今後はさらに時計を重ね、しっかりとトレーニングを積んでいきたいです。何より馬自身に気がありますし、立派な体を持て余すような感じもありませんので、この調子で順調にいけば夏競馬が楽しみになってきます」
-----

スパーブアゲインは、これは本当に夏競馬デビューが視野に入ってきたかもしれません。
当初からウェルシュステラ最初の牡馬として注目を集めた本馬ですが、大型馬らしからぬバランスと動きの良さが評価され、また、常にリーディング上位をにぎわす矢作調教師が期待をしていることなどから、いわゆるPOG本などに取り上げられることも多かったです。
そうした背景から、ここにきてセールス面でも勢いが付き、120口ほど残っていた出資枠がわずか数日で完売と、無事に満口御礼となったのも、勢いを象徴しているようで心強いですね(^^)

29日に更新された動画でも、まだ若馬らしいところは見受けられるものの、さすがに540kg級の馬体だけあって、坂路を駆け上がる姿には力強さが溢れています。
(これ、本当にダートなら鉄板に走るんじゃないかなぁ… (^_^;))
馬体に関しては、これから追い切りが進んでいけば、あと10kgや20kgは普通に絞れますから、(以前、石川代表が仰っていたように)おそらくデビューは520kg前後で迎えることになるのでしょう。
2歳の夏競馬でこういう大物感のある馬が出てくるとなると、それはもう目立ってしまうと思うんですよね(^^ゞ

すでにもう、何だか恥ずかしい競馬は出来ない雰囲気です。
もちろん周りの目は気にせず頑張るしかないですが、このままビシビシ鍛えていけば…
いやぁ、楽しみです!


【シュウジデイファームでのスパーブアゲイン : 公式HP(5/29更新分)より】


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする