gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

加島祥造『英語名言集』その4

2017-08-16 16:48:00 | ノンジャンル
 また昨日の続きです。
・「ケネディ大統領は1963年に暗殺され、黒人牧師キングは1968年に暗殺された。そしてマハトマ・ガンジーは1948年に暗殺された。私はこの3つの事件を聞きつつ生きてきた者だ。このように最も平和を願う人びとが、いつも最も非平和的な手段の死にあったのだった。20世紀はいつも、実にviolent(暴力的)な世界だったのだ。国々ばかりでなく、人の心もまたviolentだった。そう思うほかない」
・「単語がcomprehensionなら「理解」と訳してもいいが、understandingはもっと身近な、地面に植えこまれた語だ。under+standingなのだ。「下に」「立つこと」によって相手の気持ちを知ることができる。人の上に立っては、相手のことは分からないのだ。(後略)」
・「本当によい思想というものは、非常に大きなことにも当てはまるし、とても小さなことにも当てはまる。このnon-violenceの思想は、ひとりの個人にとっても、とても大切な精神だ。実際には、ひとりひとりがこのnon-violenceの心にならなければ、平和などこない。甘い理想をかかげたり、威勢のよい太鼓を打ちならすだけでおさまることではないのだ」
・「このjourney into ourselvesは誰でもできるし、費用はまったくかからない。それなのにみんな、知らんぷりして、いろんなツアーに出かけるだけだ。しかしこの「内なる旅」が一番bestな旅だと知った人は、東洋にはとても多くいたし、欧米ではいま、とてもふえつつある」
・「現代は、あらゆることが激しい速度で変化してゆく時代である。ここで行われているのは、決して、名句の新旧交代ではない。これから大切にされるのは、人の心に深く触れる言葉、時代の流れを越えて生きてゆく言葉である」
・「ともあれ、20世紀までの父権男性社会を根本的に変えていくのが、21世紀であり、そうしなければ、人類は生き残れないだろう------そして絶望した男たちは、世界を破滅させる戦争をまたおっぱじめかねない」
・「自分を美人ではなく、plain womanだと思う人は、男性にたいして、いわば人間としてつきあう。自分の美しさでなくて、人間的魅力でつきあう。そのため、相手の男性を人間として理解するようになり、自分も相手から人間として理解される。
 美しいだけの女性をa doll(お人形)という。自分を美人だと思う女性は、いつも自分への意識から離れられない。相手の人の心や感情を推察するようには心が動かない。これは常識として誰でも知っていることだけれども、このように美人をdollにしてきたのは、まわりの人たちであって、彼女自身のせいではないとも言える。
 私の言いたいことをひとことですませば、どんなdollにもならないように、ということだ。Idol(偶像)かdollかになったときから、その人は相手とのほんとの交わりを失う」
・「英語圏の人びとは、会話の間に氷の張りだすことをとても恐れる。その「気まずさ」を我慢できない。会話が運ばないで沈黙がつづいたりすると、彼らはそれを破ろうと必死になる。主人も客も、それを自分の責任であるように感じる。とても神経質だ」
・「たしかに引用句辞典は、独習する人にはとても役に立つ。私はチャーチルにならって、「英語を学ぶ人は、引用句辞典を読むこと」と言おう。すこしでも英語が読めるようになったら、一冊の英語引用句辞典をあけたらいい。そこには英語を読む楽しみがあふれていて、その楽しみを通して、いつしか英文を読む力も進むようになる」

 英語名言集というよりも、加島祥造さんの名言集といった内容で、読み甲斐がある本でした。英知の詰まった本です。文句なしにオススメです。

 →Nature Life(http://www.ceres.dti.ne.jp/~m-goto/