秋鮭のソテータルタルソース添え
ゴーヤチャンプル
焼きアナゴをトッピングしたキュウリの酢の物
かぼちゃとスライス玉ねぎのサラダ
秋鮭は塩コショウし、米粉をまぶして焼きます。
それに、刻んだゆで卵2個分、刻んだラッキョウ3個分、マヨネーズ、塩コショウで味を調えたタルタルソースをかけます。
ラッキョウ嫌いのひとも食べられますよ。
ひとつ前のブログで話題にした、やる気の話のつづきです。
やる気が大切という言葉は
実は、息子の大学の研究室の先生方も口にされている言葉なのでした。
ちょうど3年前、息子と、研究者にはどういう人がふさわしいかという話をしていました。
息子曰く
うちの研究室の先生は、やる気が大切と話される。
私、
そうなん?だって、研究者ってアイデアとか、感性とかそういうものが必要じゃない?
息子
アイデアや感性があっても、やる気がないと、研究はできないし、アイデアがなくても、やる気をだして真面目に研究していると、良いアイデアが生まれることがあると言われた。すべてやる気があるかないかなんだよね。
私
とてもわかりやすいね。そういえば、研究室のHPもそんなふうなことが書いてあった。
やる気というシンプルな言葉の重みどれほど大切かということを、このとき思い知らされました。
あれこれ悩まず、とにかくやりたいことをやって行こう!
なんてわかりやすいのでしょうか。
この話、西宮の高校の先輩のご主人にしました。
ご主人も
やる気。素晴らしい。本当にそうだ。我々の商売でも同じことが言える。
やる気。今日はどこまでだせるでしょうか?がんばろう。