![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9c/84d94295b9f41b4fed4529893f9b3dbd.jpg)
神戸市の東山商店街で買い求めた赤目芋と、丹波市の無人市で手に入れたかぶをあっさりした昆布出汁でしらたきと一緒に煮てみました。だし10+薄口醤油0.8+みりん0.5+塩少しです。味が薄いときは、ゆず味噌をつけて食べても良いです。塩味は好みで調整してください。
赤目芋はもっちりしていて、美味しいです。
かぶの葉っぱはおひたしで食べます。お漬物の野沢菜は関西の天王寺かぶらを信州で育てたとき、葉の方が育って出来たものです。かぶの葉はくせがなく甘みがあるので、無駄にできません。
赤目芋はもっちりしていて、美味しいです。
かぶの葉っぱはおひたしで食べます。お漬物の野沢菜は関西の天王寺かぶらを信州で育てたとき、葉の方が育って出来たものです。かぶの葉はくせがなく甘みがあるので、無駄にできません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます