行政視察報告
日本共産党議員団 団長 大橋 満
参加者 大橋・松山・山田・北林・和田・中島・常磐
欠席 丹野
2007年2月6日 和歌山県海南市 7日、和歌山市 (日程表は別紙のとうりです)
視察事項 海南市
①海南市情報化計画 13:30~15:30
②海南市共産党議員団と懇談 15:40~16:40
和歌山市 ①わかやまこども市報の取組 9:30~10:30
②和歌山の底力・市民提案実施事業 10:40~11:30
③防災センター 地震体験と見学 11:40~12:10
④共産党議員団との懇談食事しながら 12:30~14:00
所感
海南市
① 山間部を含む全地域101.18平方キロメートル、6万人に、2006年から5年間で全世帯に光ファイバーでの パソコンがつなげるようになっている。
市役所の電算化は勿論全世帯がつなげるように出来るところがすごいと思う。マスコミに負けないニュースをどう発信するかが今後の正否を占うと思った。
市域のどこでも若い人々が住みやすくするためだという、また、将来携帯電話時代に備えた先行投資でもある。
また市内のすべての産業が連携しながら 市政参加できることも将来性がある。全ての面にわたって可能性が発揮できる基礎を築いているといえる。冊子をいただいてきたので、資料として付けておきたい。
② 生活相談所を市役所の近くに開き、元県会議員が 相談にのり市議と連携して 市民の暮らしを守っている。県議定数2 のうち1人が共産党議員,市議団も3人、おられた。
和歌山市
① 市広報とあわせて小学生向け広報 が年5回発行されている。学校で配られ家に持ち帰り家族で一緒に読むような習慣になっているという。1部10.5円4面カラー見本を付けておくので参照されたい。
発想がよいと思う。大人がいつも子供のことを思っている。まさに地域で育てるそんな気がする。
教育委員会は、一部の原稿(行事予定)を出すのと学校取材をするときに連絡してくれるだけだという。担当者1人,(市の広報も一部担当しておられた)
② 市民グループが事業を提案し、審査員が良しとしたものにのみ予算が付けられる制度で、毎年審査がある。資料みればわかくように、市民参加のユニークな方法だ 。
③ 新 消防庁舎に防災センターが併設されており 和歌山の地震についての資料と今後の予想 、被害を少なくする取り組み 、地震・火災・台風・津波・体験 が出来るようになっている。30年以内に高い確率で南海地震が来る可能性があるという。
④ 5人の共産党議員団、専任の事務員がおられた。衆議院中選挙区時代に和歌山は、1区も2区も議員を出したことがあり、地域に根ざした活動をされている。