大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

「リンゴは土の下に埋められても、その種はいずれ木となり、より多くの美しいリンゴをつける」。不屈の言葉を掲載した最後の朝刊。市民は、深夜の街に行列し買い求めました

2021-06-30 | 世界の変化はすすむ
021年6月30日(水)

しんぶん赤旗 きょうの潮流

 「私たちが変われば、世界のあり方も自(おの)ずと変わる」「ぼくは、ぼくの使命を果たさなければならないんだ」。サンテグジュペリの童話「星の王子さま」に紡がれた言葉の数々

▼「星の王子さま」は現代社会に対する珠玉の哲学寓話(ぐうわ)だ―。香港中文大学で政治哲学を教える周保松さんが『星の王子さまの気づき』(三和書籍)で語っています。行政長官選挙の民主化を求める2014年の「雨傘運動」に身を投じた1人。運動は失敗し、失意のなか過ごした台北のカフェで「星の王子さま」が目にとまりました

▼王子さまとキツネの関係「なつける」(つながりをつくること)をキーワードに社会のあり方を探求します。「雨傘」後は無力感が漂ったという香港。「星の王子さま」を読み解く周さんの言葉が人々に響き、ベストセラーに

▼その地で再び一大運動が起こったのは一昨年でした。自由と民主主義を求める人々の叫び。このうねりをかき消したのは、中国による国家安全維持法の導入でした。30日で同法施行から1年。民主活動家は投獄され、「報道の自由」の象徴であった「蘋果(ひんか)日報」(リンゴ日報)も停刊に

▼「リンゴは土の下に埋められても、その種はいずれ木となり、より多くの美しいリンゴをつける」。不屈の言葉を掲載した最後の朝刊。市民は、深夜の街に行列し買い求めました

▼「社会を変えるには一致団結して努力する必要がある。その姿勢そのものが変革の始まりだ」と周さん。自由と民主を求める人々は暗黒にさす一筋の光です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これについて岡田教授は、「『人事に支障がある』というが、少なくとも、本人に対して情報を隠す理由にはならない。支障が生じるとは考えられない」とするコメントを発表しました。

2021-06-29 | 岸田総理の憲法違反がはじまった。

学術会議任命拒否の理由

本人開示請求を拒む

内閣府など

 菅義偉首相が日本学術会議の会員候補6人の任命を理由を明かさないまま拒否している問題で、この6人が内閣府や内閣官房に行った「自己情報開示請求」に対する決定が、28日までにまとまりました。計4機関に対する請求のすべてが不開示決定。うち3機関が理由を「個人情報が不存在」「保有していない」とし、1機関は情報の存否すら明らかにせず「請求を拒否する」としました。

 6人のうち、岡田正則・早稲田大学大学院教授が同日、明らかにしました。

 この開示請求では、任命を拒否された6人自身が「首相が自分を任命しなかったのはなぜか」が分かる資料を求めることにより、プライバシーを理由とした開示拒否を防ぐ狙いがありました。

 内閣府大臣官房長の決定は存否確認を拒んだ理由について、回答すること自体が「公正かつ円滑な人事の確保に支障を及ぼす」としています。

 これについて岡田教授は、「『人事に支障がある』というが、少なくとも、本人に対して情報を隠す理由にはならない。支障が生じるとは考えられない」とするコメントを発表しました。

 「不存在」などとする決定については「内閣官房で当該の文書などがやり取りされたことは確実。『ない』ということは事後的に廃棄したか、内閣府大臣官房長の下に集約したかのいずれかだが、どちらにしても公文書管理のあり方として疑義がある」と指摘しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「地下水には地下構造や地下水の利用形態が地域ごとに大きく異なるという特徴があり、協議会については地域の実情に応じて適正な対応が図られることを期待している」

2021-06-28 | 市民のくらしのなかで

改正水循環法が可決

武田氏「地下水広域協議会も」

写真

(写真)質問する武田良介議員=8日、参院国交委

 地下水の保全と利用を水循環の中に位置づける改正水循環基本法が9日の参院本会議で、全会一致で可決・成立しました。

 日本共産党の武田良介議員は8日の参院国土交通委員会で、リニアのトンネル工事で水枯れが懸念されている長野県南木曽町で、水道水源への影響を把握するための調査等に関する同町とJR東海との協定書が結ばれていることを紹介しつつ、地下水は地方自治体の境界を越えて流動するとして、同町とJR東海の個別対応だけでは十分ではないと指摘しました。

 その上で南アルプスとしての地下水のマネジメントが必要であり、地表の河川の流域治水協議会とは別の枠組みで協議会を組織することもありうるのではないかと質問しました。

 提出者の小宮山泰子衆院議員は、「地下水には地下構造や地下水の利用形態が地域ごとに大きく異なるという特徴があり、協議会については地域の実情に応じて適正な対応が図られることを期待している」と答弁しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ドル基準で100万ドル以上の資産を持つ人は昨年1年間で520万人増え、5610万人となった。23日にBBCが報じた。2020年には初めて世界の成人人口の1%以上が百万長者となった

2021-06-27 | あらゆる差別を許さない

コロナ禍のさなかでも世界の百万長者520万人増加

登録:2021-06-24 02:17 修正:2021-06-24 08:03

 

クレディ・スイスの「グローバル・ウェルス・レポート」 
100万ドル以上の財産所有者は5610万人 
世界の成人人口の1%以上が百万長者
 
 
昨年1月15日にインドのニューデリーで開かれたアマゾンの年間定例行事に出席したアマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者/AFP・聯合ニュース

 昨年の新型コロナウイルス大流行による経済ショックにもかかわらず、全世界で百万長者が500万人以上増加した。

 クレディ・スイスが発行した「グローバル・ウェルス・レポート」によると、米ドル基準で100万ドル以上の資産を持つ人は昨年1年間で520万人増え、5610万人となった。23日にBBCが報じた。2020年には初めて世界の成人人口の1%以上が百万長者となったことになる。

 このレポートの研究員たちは、富の創出とコロナ大流行による経済的困難とは「完全に絶縁している」と指摘した。執筆者で経済アナリストのアンソニー・ショロックス氏は、コロナ大流行は「全世界の市場に短期間な激しいショックを与えたものの、2020年6月末ごろにはそのショックのほとんどが逆転した」とし「全世界の富はそのような混乱に直面しても保たれただけでなく、事実上下半期には急速に増加した」と指摘した。

 同レポートは、昨年1年間で全世界の富は7.4%増えたと明らかにした。レポートの分析によると、1万~10万ドルの資産を持つ人の数は、2000年の5億700万人から2020年には17億人へと3倍以上に増えた。しかし著者のショロックス氏は「金融資産のない下位層では富が停滞するか、多くのケースで減少した」と述べ、貧富の両極化が深化したと指摘した。

 レポートの研究員たちは、低金利はコロナによる経済ショックを緩和してもいるが、資産の不平等に大きな影響を与えていると指摘した。クレディ・スイスのナネット・ヘシュラー・フェデルヴ最高投資責任者は「中央銀行による金利の引き下げがおそらく最も大きな影響」だとし「株価と住宅価格が上昇し、これらが直に世帯の富に対する我々の評価に反映された」と述べた。また同氏は、こうした介入は「大きな代価を支払っている」とし「国内総生産に対する公共負債は、世界的に多い国で20%、またはそれ以上に増えた」と指摘した。

チョン・ウィギル先任記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場では職域接種を希望し、具体的な日程まで決めながら「ワクチンが届かない」と接種を中止し、中止後のめども立たない事業所が出るなど、大きな混乱が広がっています。

2021-06-27 | 市民のくらしのなかで

ワクチン供給不安

配分7月急減 現場に混乱も

田村議員室調べ

 新型コロナウイルスのワクチンについて、職域接種向けのモデルナ社製と自治体向けのファイザー社製の今後の供給に不安があることが、日本共産党の田村智子参院議員室の調査で明らかになりました。

 モデルナ社製ワクチンについては、河野太郎担当相が25日に新規受け付けを一時停止。再開のめどは立っていません。政府の担当者は田村室に対し、9月末までに5000万回分が輸入されるものの、企業・大学などの職域接種の予約は3300万回超、自治体の大規模接種は1200万回を超えているとして「上限に近づいている」と説明。1日の配送可能量も上限に近いことを明らかにしました。

 現場では職域接種を希望し、具体的な日程まで決めながら「ワクチンが届かない」と接種を中止し、中止後のめども立たない事業所が出るなど、大きな混乱が広がっています。

 また、ファイザー社製ワクチンは供給量が急減する見通しです。

 全国知事会が19日に政府に提出した「緊急提言」は、「ファイザー社製ワクチンの配分が7月以降急減する」として、必要量の十分な確保、早急な供給スケジュールの提示などを要望。愛知県の大村秀章知事はワクチンの配分が「希望の半分くらいしかない。国はワクチンが手元にあまりないのではないか」と懸念を表明しています。

 田村室への説明では「6月後半は約1800万回分だが7月以降は1200万~1300万回」と、7月以降、全国で7割程度になる見通しを示し、地域によってさらなる大幅減少も否定しませんでした。ファイザー社製は1億9400万回分の輸入が予定されているものの、実際の供給量は「1カ月前くらいにならないとわからない」と不透明な事態も明らかになりました。

 政府はこれまで「高齢者の2回接種を7月末までに終える」などと、期日を指定するばかりで現場に混乱を広げてきましたが、2種類のワクチンの供給量や、今後の見通しを明らかにすることが求められています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿命の限界はそこまでということになる。医療技術が進歩し、関連のバイオテクノロジーが発展するにつれて、人間の寿命はどんどん限界である150歳に近づいていくことになるだろう」との見方を示している。

2021-06-26 | 科学最前線

人間の寿命の限界は150歳 

米国・シンガポールの最新共同研究

人民網日本語版 2021年06月24日16:44
 

世界最高齢としてギネス世界記録に認定されている日本人女性・田中力子さんは今年1月2日に118歳の誕生日を迎えた。1950年には47歳だった世界の平均寿命は現在、73歳にまで伸びている。そのため、「人間の寿命の限界は一体何歳なのだろう?」と考える人も少なくないだろう。北京日報が報じた。

米ロズウェルパーク癌研究所とシンガポールのバイオテクノロジー会社の研究チームが米国、英国、ロシアに住む54万4398人の被験者を対象に実施した最新の共同研究によると、人間の寿命は120歳以上まで達することが可能で、その限界は150歳であることが分かった。

研究チームは、被験者の血液サンプル、医療データを分析し、人間の老化のペースを知る新しい新指標・動的生体状態指標を発見した。

研究によると、人間の寿命は2つの要素と関係がある。1つは生物学上の年齢、もう一つは回復力だ。ティモシー・ピルコフ博士によると、「120歳から150歳に達すると、人間の回復力は完全に消失するため、寿命の限界はそこまでということになる。医療技術が進歩し、関連のバイオテクノロジーが発展するにつれて、人間の寿命はどんどん限界である150歳に近づいていくことになるだろう」との見方を示している。(編集KN)

「人民網日本語版」2021年6月24日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文大統領は、金委員長が自分に「我々の将来世代にもっと良い未来を引き継がなければならず、我々の子供たちまで核を抱えての暮らしをさせるわけにはいかない」と真剣に語ったと、繰り返し伝えた。

2021-06-25 | 韓国憲法前文・新尹大統領をおう!

文大統領、タイム誌とのインタビューで

「朝鮮半島の平和、あまり時間がない」

登録:2021-06-25 06:30 修正:2021-06-25 07:26
 
巻頭記事の見出し「最後の提案」 
国際社会に「制裁緩和」を強調
 
文大統領のインタビュー記事が掲載された米国の週刊ニュース誌「タイム」の表紙//ハンギョレ新聞社

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、テレビ電話を通じて行われた米国の週刊ニュース誌「タイム」とのインタビューで、「(朝鮮半島の平和増進のための)時間が私にあまり残されていないことを知っている」とし、「今は平和が維持されているが、いつでも揺らぎかねない脆弱な平和」だと述べた。新型コロナワクチン支援など多方面にわたり、金正恩(キム・ジョンウン)北朝鮮国務委員長に手を差し伸べているが、1年足らずの任期が終われば、過去のような戦争の危険が大きくなりかねないという懸念を示したものとみられる。タイム誌は「文大統領自らが今の状況を立て直すことができなければ、おそらく誰もできないという暗鬱な事実を知らせたのが、文大統領の残した遺産であろう」と指摘した。

 タイム誌と文大統領のインタビューは2017年5月以来4年ぶり。当時の巻頭記事の見出しは「交渉家」だったが、24日にオンラインで公開された今回の巻頭記事の見出しは「最後の提案」だった。同記事で文大統領は北朝鮮の核弾頭と大陸間弾道ミサイル(ICBM)などを朝米対話の議題にするためには、「非核化および制裁緩和の循環」が必要だと述べた。制裁による悪循環ではなく、制裁緩和で交渉を発展させていく好循環を強調したのだ。文大統領は、金委員長が自分に「我々の将来世代にもっと良い未来を引き継がなければならず、我々の子供たちまで核を抱えての暮らしをさせるわけにはいかない」と真剣に語ったと、繰り返し伝えた。

 文大統領は2018年9月19日、平壌の綾羅島(ヌンラド)5・1競技場を訪問し、15万の北朝鮮観衆の「眼差しと態度」から、彼らも「平和に対する熱望が高い」ことが伝わったとし、「北朝鮮が大きく変化しており、発展するために全力を傾けていることが確認できた」と付け加えた。また、金委員長の性格について「非常に率直で意欲的で、強い決断力を持っている。国際的な感覚もある」と評価した。

 
文大統領が今月9日、タイム誌とテレビ電話でインタビューを行っている=大統領府提供//ハンギョレ新聞社

 文大統領は、北朝鮮に融和的なメッセージを伝え、周辺大国の米国と中国も、朝鮮半島平和プロセスに共感しているという点を強調した。今年5月に米国のジョー・バイデン大統領との会談で、「南北関係改善のための韓国の努力に対する支持」を共同声明に盛り込んだ文大統領は「バイデン大統領が南北対話や和解、協力を支持していることは明らかだ」と語った。タイム誌は「文大統領がインタビュー中に、トランプ前大統領を非難しないよう努力しながら、バイデン大統領への称賛を並べた」と付け加えた。 また文大統領は、中国も「朝鮮半島の非核化について同じ利害関係を持っている」と述べた。

 タイム誌は、文大統領のインタビュー記事で、朝鮮半島平和プロセスを進めるのが容易ではないことも指摘した。金委員長に対する文大統領の変わらぬ擁護を「錯覚」だと言う「多数の北朝鮮観測筋」の見解も掲載した。「文大統領が米ステルス機(F-35)40機を購入したことで、金正恩委員長は完全に裏切られたと感じており、任期終盤の政府と交渉する理由はないと思う」という北朝鮮高官出身の脱北者の発言も引用した。交渉のため直ちに制裁を緩和するのは「過ちになるだろう」というビンセント・ブルックス元韓米連合司令官の発言など、米国側の強硬な立場についても報じた。同記事はバイデン大統領にも新型コロナや地球温暖化、中国の浮上のように北朝鮮よりも急がれる課題が山積しているという点も指摘した。

 
文大統領がタイム誌の写真撮影に応じた=大統領府提供//ハンギョレ新聞社
イ・ワン記者(お問い合わせ japan@hani.co.kr)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍晋三前首相の「私や妻が関わっていたら総理大臣も国会議員もやめる」との国会答弁を発端に、安倍氏の妻の昭恵氏に関わる記述などの削除がまっ先に指示されていると指摘しました。

2021-06-24 | 自民党の法律違反の金権腐敗

命かけた「赤木ファイル」閉会中審査で解明を

ラジオ番組 小池書記局長が訴え

写真

(写真)小池晃書記局長

 日本共産党の小池晃書記局長は23日、ラジオ日本の「岩瀬恵子のスマートNEWS」に出演しました。「森友学園」疑惑をめぐり財務省本省に公文書改ざんを強いられ自殺した近畿財務局職員の赤木俊夫さんが記した「赤木ファイル」について、「命をかけて残したファイル。閉会中審査で解明を」と訴えました。

 冒頭、この日76年目を迎えた沖縄の「慰霊の日」について小池氏は、沖縄での地上戦は県民の4人に1人が亡くなる激戦だったと指摘。その激戦地の戦没者の遺骨を含む土を米軍辺野古新基地建設に使おうとする政府を批判し、「死者を冒涜(ぼうとく)するものだ。基地建設は止めるべきだ」と訴えました。

 前日に公開された「赤木ファイル」について小池氏は、「相手側(森友)に厚遇したと受け取られるおそれのある部分は削除するとの考え」などの記述があると紹介。安倍晋三前首相の「私や妻が関わっていたら総理大臣も国会議員もやめる」との国会答弁を発端に、安倍氏の妻の昭恵氏に関わる記述などの削除がまっ先に指示されていると指摘しました。

 一方、改ざんを指示するメールの差し出し人は黒塗りです。小池氏は「誰が改ざんを指示したかは分からない。閉会中審査で解明すべきだ。赤木さんは命をかけ後世に伝えようと膨大なファイルを残した。赤木さんに応えないといけない」と強調。岩瀬氏は「命が亡くなっていることを重く受け止めて論じられるべきだ」と応じました。

 小池氏は田中均・元外務審議官が、今の政治は「説明せず、説得せず、責任をさける」の「3S政治」と指摘していると述べ、「もし閉会中審査などをやらないというなら、総選挙でこんな政治でいいのか問うていかないといけない」と語りました。

 岩瀬氏は、東京五輪開催に向けても3Sではと発言。小池氏は、この間の世論調査で五輪をきっかけにした感染拡大に不安を持つ国民が9割近いとして、「もはや『安心』の大会ではない。菅首相がいう安心安全の大会を開く前提は崩れている」と主張。「大会中止、オリンピックより命が大事と言い続けたい」と語りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国国内でも徐々に発生件数が増えているが、防疫当局は予防接種の完了者には60~88%の予防効果があるとして、定められた回数のワクチンを接種するよう求めている。

2021-06-24 | コロナから命を守るために

デルタ変異株、入院率はアルファ株の2.26倍…

韓国では1週間で感染件数2倍に

登録:2021-06-23 08:41 修正:2021-06-23 10:24
 
ここ1週間の国内検出率「1.36%→2.71%」 
国外に比べて低いが、優勢種になる恐れ
 
 
今月22日、江原道春川市の保健所近くで新型コロナ検査を受けるために待機している市民たちが長い列に並んでいる/聯合ニュース

 世界的な新型コロナウイルスの再流行を引き起こしているデルタ(インド型)変異株が、アルファ(英国型)変異株より伝播力が1.6倍、入院率は2.26倍高いことが分かった。韓国国内でも徐々に発生件数が増えているが、防疫当局は予防接種の完了者には60~88%の予防効果があるとして、定められた回数のワクチンを接種するよう求めている。

 中央防疫対策本部(防対本)が22日に発表した変異ウイルスの現状によると、ここ1週間(13~19日)の国内感染者で遺伝子分析を行った684件のうち、デルタ変異株への感染が19件発生した。検出率は2.78%で、前週(6~12日)の8件・1.36%に比べて2倍近く増加した。この日までのデルタ変異株の国内感染件数は累積117件(確定51件、疫学的関連66件)だった。

 今回新たに変異株の集団感染事例として追加された「全羅南道咸平郡(ハムピョングン)医院関連事例」で3件のデルタ変異株感染例が確認され、74人の患者が発生した「仁川市南東区(インチョンシ・ナムドング)家族・学校集団事例」でも12件が追加された。このほか、ソウル2件、京畿道1件、慶尚北道1件など、散発的な事例も報告されている。この週のアルファ・ベータ・ガンマ・デルタなど主な変異株の国内感染検出率は33.2%(684件中227件)で、前週と同じだった。

 国外に比べて韓国内での変異株の検出率は低い方だ。しかし防疫当局は、時間が経てば経つほど変異株が「優勢種」になる可能性が高いと判断している。国際インフルエンザ情報共有機構(GISAID)の8日現在の資料によると、全世界で変異ウイルスはタイプ別にアルファ株が84.8%、デルタ株が8.5%、ベータ株(南アフリカ型)が6.4%、ガンマ株(ブラジル型)が0.3%発生している。全体の変異ウイルス検出率は英国が99%、米国が68%、日本が51%の水準だ。

 防対本では、デルタ変異株が英国型のアルファ変異株より伝播力が1.6倍、入院率は2.26倍高いことが把握されている。ワクチンに対する中和能力にも影響を与え得ると解釈する報告もあり、防疫当局は全般的にアルファ変異株に比べて危険度が高いと判断している。

 しかし、防疫当局は、懸念される変異株にも現在接種中のワクチンが有効だと再度強調した。今月基準で新規感染者の90%以上がデルタ変異と報告された英国では、新規入院者のうち35%は1次接種者、10%は接種完了者であることが分かった。防対本のイ・サンウォン疫学調査分析団長はブリーフィングで「2次接種を完了した場合には60~88%程度の予防効果がある」とし「変異株に対する最上の対策はワクチン接種を完了すること。1回目の接種で過信し2回目の接種を受けない場合、十分な効果は期待できない」と述べた。

 現在、政府はインドからの入国者に対し、7日間の臨時生活施設の隔離と7日間の自主隔離を義務付けている。入国前の遺伝子増幅(PCR)検査での陰性確認書のほか、国内で行われた3回の検査で陰性が確認されれば隔離から解除される。イ・サンウォン団長は「このような入国管理は世界的にも非常に強い方」だと述べた。

 防疫当局は、変異株の検査スピードを上げるため、先月末から各地方自治体の15の保健環境研究院を中心に、変異ウイルス選別検査法を導入した。月に2千件以上の検査が行われ、今年5月現在で約15.6%の遺伝子を分析したが、保健環境研究院の検査能力が拡大すれば20%まで検査量が増えるものと防疫当局はみている。

 一方、防対本は今月17日までに接種を完了した217万2526人のうち、「ブレイクスルー感染」と推定される事例が31件発生したと発表した。ブレイクスルー感染とは、新型コロナワクチンの推奨回数を接種してから14日が過ぎた接種完了者がコロナに感染した事例を指す。発生頻度は10万人当たり1.43人で、流行が相対的に深刻な米国の10.2人と比べて低い水準であることが分かった。疫学調査の結果、31件中11件はブレイクスルー感染の確定事例と確認された。ブレイクスルー感染推定事例のうち、現在まで重症に発展したり、死亡または接触者を感染させた事例はなかった。防対本は「ブレイクスルー感染は非常に稀だがすべてのワクチン接種者に発生する可能性があり、重症を予防し追加の伝播を減らす予防接種効果が確認されている」と説明した。

キム・ジフン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「佐川局長から国会答弁を踏まえた修正を行うよう指示(調書の開示により新しい情報を与えることがないよう)があった」(2017年3月20日付)との記述もあり

2021-06-23 | 科学的社会主義の発展のために

国会あざむく改ざん

森友疑惑「赤木ファイル」開示

財務省の狙い鮮明に

 学校法人森友学園をめぐり財務省に公文書改ざん作業を強制され、自ら命を絶った近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=が改ざん過程をまとめた文書(赤木ファイル)を、国は22日、遺族側に開示しました。遺族側弁護団が同日、文書を公開。その内容から、国会や会計検査院、検察をあざむこうとした財務省の狙いが浮かびます。(取材班)


写真

(写真)財務省による公文書改ざん指示の経緯を記した「赤木ファイル」の冒頭文書

 赤木さんの妻雅子さんが、昨年3月に国と佐川宣寿・元財務省理財局長に損害賠償を求めて大阪地裁に起こした訴訟の中で、国にファイルの開示を求めていました。

 公開されたファイルは500ページ超。改ざんの過程を時系列でまとめたものや、理財局と近畿財務局との間で送受信されたメールなどが含まれます。

 財務省は、同学園との国有地取引に関する14件の決裁文書から、安倍晋三前首相や妻昭恵氏らの記述を削除していました。

 冒頭の赤木さんによると見られる文章は、「本省において、…議員説明(提出)用に…相手側(森友)に厚遇したと受け取られるおそれのある部分は削除するとの考え」と改ざんの目的に言及しています。

 「佐川局長から国会答弁を踏まえた修正を行うよう指示(調書の開示により新しい情報を与えることがないよう)があった」(2017年3月20日付)との記述もあり、政府が当時、佐川氏の答弁以上の情報を野党側に与えまいとしていたことが読み取れます。

 同4月10日の日付では「会計検査院、地検(特捜)への提出資料のために、本省…の指示を受け、次長自ら土日の間修正」との記述も。17年3月25日に本省から近財の担当者向けに送信されたメールには、「今後(会計検査、開示請求、国会、議員等)、外部に提示する可能性がある文書セット(案)」との表現も。会計検査や検察による捜査も念頭に置いて改ざん作業が進んだことが分かります。

 森友疑惑が問題化した17年2月、首相だった安倍氏は国会で「私や妻が関係していたら総理大臣も国会議員も辞める」と答弁。訴状などによると、赤木さんはこの直後から当時の上司の指示で文書を複数回改ざん。改ざんが報道で発覚した直後の18年3月に自宅で亡くなりました。

 その後、元上司が雅子さんに「ファイル」の存在を告げ、「本省からの指示、修正箇所、改ざんの過程が一目でわかるよう整理されていた」と話したといいます。

 国は雅子さんの提訴から1年以上にわたって文書の存否すら回答しませんでしたが、今年5月、裁判所の求めで一転、存在を認めていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国政府、血小板減少性血栓症による死亡を公式に認める。接種部位以外にあざができるケース増加で救急室訪問と血小板検査が増  

2021-06-23 | コロナから命を守るために

アストラゼネカ接種後、あざができたら救急室?…

「稀な血栓」副作用の本当のサインは

登録:2021-06-22 03:26 修正:2021-06-22 07:32
 
韓国政府、血小板減少性血栓症による死亡を公式に認める 
接種部位以外にあざができるケース増加で救急室訪問と血小板検査が増 
専門家「ひざの後ろや胴などに生じたら直ちに医療機関へ」
 
 
警察官、消防公務員などのエッセンシャルワーカーに対するコロナワクチン接種が始まった4月26日、ソウル鍾路区の赤十字病院で医療スタッフがアストラゼネカのワクチンの接種を準備している/聯合ニュース

 ソウルに住む69歳のAさんは、今月17日にアストラゼネカのワクチンで新型コロナウイルスの1次予防接種を済ませたが、3日後に注射を打ったのとは反対の腕に大きなあざがあるのを発見した。ワクチンの副作用である「血小板減少性血栓症」の症状の一つが接種部位でないところにあざができるというものであることを知っていたうえ、脳出血の履歴もあったため、Aさんは不安に襲われた。しかし、あざを発見したのは土曜日だったので、町内の病院で血小板数値検査を受けたとしても、結果が分かるのは少なくとも3日後だった。Aさんは結局、大病院の救急室を訪れ、血液検査の末、血小板数値は正常との判定を受けた。

 今月16日に韓国で初めて稀な血栓症による死者が出たことで、稀ではあるが致命的なこの副作用にどう対応すべきなのか、ワクチン接種者の間で混乱と不安が拡大しつつある雰囲気だ。政府は21日、血小板減少性血栓症との診断を受けた後に死亡した30代前半の男性について、予防接種被害調査班が18日に会議を開き、公式に予防接種との因果関係を認めたことを明らかにした。これは、アストラゼネカやヤンセンファーマのワクチンのようなアデノウイルスベクター(運び屋)ワクチンを打った後に発生しうる副作用だ。

 あざのためにAさんと共に病院を訪れたAさんの娘はこの日、本紙の電話取材に対し、「母は頭痛などの疑わしい症状も特になく、あざができただけだったが、病院に行くべきなのか混乱した」と打ち明けた。また「大病院の救急室の医師は、私たちがそこを訪ねた日に、すでに5人が接種後にあざができたと言って病院に来て、全員が血小板数値正常の判定を受けたと言っていた」と述べた。

 京畿道に住む62歳のBさんも、今月10日に接種を受け、5日目に接種を受けた腕とは反対の腕やひざにあざを発見した。しかしBさんは、あざが徐々に消つつあるうえに、他に症状がないため、病院には行かずに経過を見守っている。Bさんは「主に若い人に見られる副作用とのことだが、自分は大げさに考え過ぎではないかとは思いつつも、一方では不安でもある」とし「どの程度あざができたら病院に行くべきか、政府が具体的に示してほしい」と語った。この他にオンラインでも、接種後にあざができたので血小板の数値を確認する血液(CBC)検査を受けたという書き込みをたびたび目にする。

 コロナ予防接種対応推進団はこの日、血小板減少性血栓症の疑われる症状を再度説明しつつ、疑われる症状が発生した場合は「直ちに医療機関の診療を受け、その医療機関は速やかに異常反応を届け出なければならない」と強調した。疑われる症状は、鎮痛剤では治まらないひどい頭痛、2日以上続く頭痛、嘔吐、視界の曇り、呼吸困難、持続的な腹部の痛み、腕や脚の腫れ、接種部位以外の場所にあざや出血が生じた、など。あざができるケースについて、推進団のパク・ヨンジュン異常反応調査チーム長は「普段より小さい衝撃でも接種部位でないところにあざができた場合は、副作用を疑って医療機関を訪ねるべき」とし「(副作用の疑われる症状が発生する4~28日という)期間も考慮する必要がある」と述べた。

 ソウル大学病院のナ・サンフン教授(循環器内科)は「血小板減少性血栓症は治療を受けないと悪化し続ける病気で、体にできたあざが徐々に緑色になりつつ薄くなっていく場合は、あまり心配しなくてもよい」とし「この副作用は寿命が3~4日ほどの血小板の崩壊によるものなので、接種から4日が経過する前に現れるあざも深刻に考える必要はない」と述べた。ただしナ教授は「ひじのような突出した部分ではなく、ひざの後ろや胴体のような普段あざができにくい部位に以前にはなかったあざができた場合、全身にわたって粘性の出血が生じた場合は、直ちに医療機関で検査を受けるべき」と助言した。

チェ・ハヤン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 菅義偉首相が主張する五輪の「安全・安心な大会の実現」ができるかを問うテレビ朝日(ANN)の調査では、実現できると「思わない」は66・8%で、「思う」の19・2%を大きく上回りました。

2021-06-22 | 市民のくらしのなかで

「五輪で感染再拡大の不安」8割超

安全・安心な大会「できない」6割超

メディア世論調査

 メディア各社が19、20日に行った6月の世論調査で、東京五輪開催による新型コロナウイルスの感染再拡大への不安が8割超となりました。「共同」の調査は、感染再拡大の不安について「ある程度」を含め「感じている」との回答が計86・7%。「朝日」の調査では「感じる」が83%を記録しました。

 菅義偉首相が主張する五輪の「安全・安心な大会の実現」ができるかを問うテレビ朝日(ANN)の調査では、実現できると「思わない」は66・8%で、「思う」の19・2%を大きく上回りました。

 1カ月後に迫る五輪開催の是非は、「朝日」とANNの調査でともに「中止」と「再延期」を合わせ6割超でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスのマクロン大統領はサミット後、G7は中国と敵対する「クラブ」ではなく、西側諸国はグローバルな問題で中国と協力すべきだと表明した。

2021-06-21 | コロナから命を守るために

時代後れの「政治ショー」になったG7サミット

人民網日本語版 2021年06月16日15:46
 

英国南西部にあるコーンウォールで行われていたG7サミットは13日、3日間の日程を終えて閉幕した。国際社会は本来G7に新型コロナウイルスのパンデミック、気候変動、経済回復などへの対応でしかるべき責任を担うことを期待していたが、その後発表された首脳宣言は議題の深刻な偏りをはっきりと示すものだった。会場の外では、G7がワクチン分配や気候変動対策などで「空疎な約束」をしたことに多くの人々が抗議した。多くの海外メディアは、こうした世界的に喫緊の課題においてサミットは「必要な水準に達しなかった」との認識を示した。国際的な政界の要人や機関の一部も、G7の約束は遅かったうえに到底不十分だと指摘した。(文:趙国軍<上海社会科学院国際問題研究所>。解放軍報掲載)

G7は首脳宣言で、来年末までに世界に10億回分の新型コロナウイルスワクチンを提供すると約束したが、現在の世界的規模の深刻なワクチン不足に対して、これでは焼け石に水に過ぎない。世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は、現在新型コロナウイルスの感染は世界のワクチン分配よりも速く拡大しているとして、「人々は来年ではなく、今ワクチンを必要としている」と述べた。

気候変動対策における約束も同様だ。G7は2050年までに温室効果ガスの「ゼロ排出」を実現すると約束した。だが先進国は前回の約束もまだ完全には果たしていない。2009年の第15回気候変動枠組条約締約国会議(COP15)で先進国は、発展途上国の気候変動対策を支援するため、2020年までに少なくとも年間1000億ドルを提供すると約束した。だが10数年後の現在、実際に発展途上国に提供された資金は1000億ドルには程遠い。6月13日、国連のグテーレス事務総長はG7を始めとする先進国にこの約束の履行を改めて促し、この約束が各国間の相互信頼の確立、パリ協定の定めた気候行動目標の達成にとって極めて重要であることを強調した。

こうした状況は、G7サミットがすでに時代後れの「政治ショー」になっており、先進国が余りにも多くの「空手形」を出していることを物語っている。

サミットが「政治ショー」になったのは、G7にとって決して「知らず知らずのうちに犯した間違い」ではなく、一部の国々がワクチン分配や気候変動対策など真に重視すべき問題よりも、地政学的議題を優先させたためだ。

サミットが「政治ショー」になったことは、加盟国に各々利己的な打算があり、G7内に埋めがたい溝があることも露呈した。米国政府は、西側先進国が「民主的価値観」を基礎に再び「団結」する必要性を再三強調したが、サミットの状況を見ると、トランプ政権期に深刻に分断された大西洋両岸の関係を完全に修復しようとするのは、いささか一方的な願望だと言えるだろう。

英国としては、「ブレグジット」後、サミットの機会を利用して「グローバルな英国」構想を示したい考えがあった。だが、スコットランドや北アイルランドなど国内問題が絶えない中で「グローバルな英国」の「影響力」を語るのは空論に近い。

EUの出席各国も振り回されることを望んでいない。ドイツ政府はサミット前に発表した声明で、新型コロナ対策、さらに将来のパンデミックへの備えが、サミットの重点的議題であるべきだと指摘した。フランスのマクロン大統領はサミット後、G7は中国と敵対する「クラブ」ではなく、西側諸国はグローバルな問題で中国と協力すべきだと表明した。

G7は価値観において彼らが団結し、世界をリードすべきだとしきりに言うが、国際関係の扱いにおける自らの価値観に深刻な問題が生じていることを、彼らは知らない。新型コロナのパンデミックを前に、国際社会は団結して対処することを早急に要しているが、G7サミットは依然として世界を分断させる価値観を頑なに堅持した。時代後れの価値観は、必然の結果として時代によって捨て去られることになるだろう。(編集NA)

「人民網日本語版」2021年6月16日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日新聞は17日付けの社説で「韓国の朴槿恵(パククネ)前大統領が慰安婦問題を理由に日本との首脳会談に応じなかった時、日本政府は『問題があるからこそ対話が必要だ』と説いた。

2021-06-20 | 韓国ハンギョレ新聞

日本マスコミ、相次いで「菅首相は韓国との対話に乗り出すべき」

登録:2021-06-17 20:35 修正:2021-06-18 06:53
 
毎日新聞「問題があるからこそ対話が必要」 
「韓国が解決法を用意すべき」前提条件つけた菅首相に向け 
日本経済新聞も社説で「日韓は地域安定へ対話探れ」
 
 
                                   菅義偉首相=首相官邸ホームページより//ハンギョレ新聞社

 最近主要7カ国(G7)首脳会議で韓日首脳の略式会談さえできなかったことに対し、日本のマスコミでは菅義偉首相が対話に乗り出さなければならないとの声が高まっている。

 毎日新聞は17日付けの社説で「韓国の朴槿恵(パククネ)前大統領が慰安婦問題を理由に日本との首脳会談に応じなかった時、日本政府は『問題があるからこそ対話が必要だ』と説いた。首相は、この姿勢を思い出すべきではないか」と指摘した。これは、日本軍「慰安婦」と強制動員被害者に対する韓国側の解決策作りという「前提条件」が満たされなければ対話には出ないという菅首相に直接向けたものだ。

 同紙は、歴史問題に対するこの間の韓日の葛藤を説明した後、「それでも首脳会談すらできない状況を放置し続けるわけにはいかない」と強調した。さらに国際情勢が急変する中で、日韓関係の悪化を放置するのはお互いの利益に反すると指摘した。

 同紙は「(韓日関係の悪化は)日韓共通の同盟国である米国との関係にも影響する」として「対北朝鮮政策の基本である3カ国連携に支障が出かねない」と分析した。また「米国は、中国に依存しない戦略物資のサプライチェーン(供給網)を構築しようとしている。半導体や蓄電池で世界有数の企業を擁する韓国は重要なパートナー」と付け加えた。同紙は「責任を互いに押しつけ合うばかりでは、展望は開けない。両首脳は正面から向き合い、事態打開へ動くべきだ」と促した。

 これに先立って日本経済新聞も16日付け社説を通じて、日韓が対話を探るよう強調した。同紙は「(11~13日に英国で開かれた)主要7カ国首脳会議(G7サミット)で同席しながら、会談せずに簡単なあいさつだけに終わったのはもったいなかった」として「(日本が韓国を)『重要な隣国』と位置づけるのなら、首脳間でメッセージを直接伝え合うべきではなかったか」と指摘した。この新聞は「日本政府は対話で決着させる姿勢を失ってはいけない」と強調した。

キム・ソヨン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「今回はそのような機会が6回ほどあったという。ところが菅首相は、最初の機会にだけラウンジに少し現れ、残りは全く出てこなかった。どうみても、意図的に接触自体を避けたのではないかという考えが浮かぶ」

2021-06-19 | 韓国憲法前文・新尹大統領をおう!

文大統領の側近「菅首相、G7サミットで文大統領を意図的に避けた」

登録:2021-06-18 04:50 修正:2021-06-18 08:24
 
日本に対し「断固とした態度で悪い癖を直しておくことも必要」
 
 
                文在寅大統領がスペインでの公式歓迎式に参加している=大統領府提供//ハンギョレ新聞社

 文在寅(ムン・ジェイン)大統領の欧州歴訪に特別随行員として同行している共に民主党のユン・ゴニョン議員は17日、英国で行われた主要7カ国首脳会議(G7サミット)で、日本の菅義偉首相が文大統領を意図的に避けたとみられると述べた。そして日本に対し「緻密に準備し、断固とした態度で悪い癖を直しておくことも必要だと思う」とし、露骨な感情も示した。

 ユン議員はこの日、 MBC(文化放送)のラジオ番組「キム・ジョンベの視線集中」でのインタビューで「マスコミ報道や両国政府の関係者の説明を聞くと、ミーティングは行うことにしていたようだ。それはファクトのようだ」と語った。そしてユン議員は「略式会談自体は、外交において首脳間で互いに合意したものではない。実務的に行うものだから、(略式会談を行わなかった菅首相に対し)欠礼とまでいうのには負担がある」としながらも、「ただし、約束の場所になぜ出てこなかったのかは説明するのが道理だが、日本は言い訳を続けている」と指摘した。彼は「多国間会議にはラウンジという空間がある。全体会議が進められている時はコーヒーを飲みながら略式会談をする」とし、「今回はそのような機会が6回ほどあったという。ところが菅首相は、最初の機会にだけラウンジに少し現れ、残りは全く出てこなかった。どうみても、意図的に接触自体を避けたのではないかという考えが浮かぶ」と述べた。

 続いて「当初は菅首相のスケジュールのために行けなかったと言っていたが、その次には『プル・アサイド(pull aside、非公式略式会談)ミーティングが少しあった』とし、その次には『簡単なあいさつだけを交わした』という感じで話を変え続けており、責任を実務者に転嫁する態度ではないかと思われる」と付け加えた。

 文大統領が7月の東京五輪の開幕式への参加のために日本を訪問する可能性については「二つの方法をどちらも可能にしておき、考えなければならない」と明らかにした。ユン議員は「一つ目は日本に行く案だ。いくら日本が子どものような振る舞いをしたとしても、度量を広くおおらかに手を先に差しだすことが勝つ方法なのかもしれない。一方で、今回を機に、緻密に準備し断固とした態度で悪い癖を直しておくことも必要だと思う」と述べた。また、「(東京五輪)ボイコットも含まれると思う」とし、「ただし、そのカードは最後の場面に緻密に使わなければならない。刃は鞘から取り出さない時が最も恐ろしい」と述べた。

 ユン議員は「文大統領がG7での記念撮影の際にノーネクタイ姿だったことは外交的な欠礼だという主張」について「真剣に答える水準の問題だとはいいがたい」と明らかにした。ユン議員は「今回のG7サミットのドレスコードは各自に任されていた。今回だけでなく、前回もそのような事例が本当に多かった」と述べた。

イ・ワン記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする