大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

戦争する国づくりを許さない共同を広げる大運動が求められていると改組の意義を語りました。

2014-05-31 | 市民のくらしのなかで

改憲阻む運動機敏に

「憲法共同センター」結成

都内で総会

 
 
 

 

 「憲法改悪反対共同センター」を改組した「戦争する国づくりストップ! 憲法を守り・いかす共同センター」(憲法共同センター)の結成総会が30 日夜、東京都内で開かれました。解釈改憲で集団的自衛権行使容認を進める安倍内閣の戦争する国づくりを許さず、運動を機敏に提起する組織に発展します。

 憲法改悪反対共同センターは、新日本婦人の会、自由法曹団などの呼びかけで2004年に結成。作家の大江健三郎氏らが呼びかけた「九条の会」に賛同し、各団体の憲法署名を広げるなど草の根の運動を発展させる大きな役割を果たしてきました。

 総会で行動提起した全労連の小田川義和事務局長は、安倍内閣が解釈改憲を押し付けようとしていることに対し、国民から激しい反対の声があがってい ると指摘。憲法をめぐるせめぎあいが強まるなか、戦争する国づくりを許さない共同を広げる大運動が求められていると改組の意義を語りました。

 憲法共同センターの目的は、解釈・立法・明文のいずれの改憲も許さない行動に取り組むことだとのべ、「歴史的な憲法闘争で、国民運動の前進とたたかいの勝利のために積極的な役割を果たそう」と呼びかけました。

 沖縄大学の小林武客員教授が講演。日本共産党の笠井亮衆院議員が国会情勢を報告しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカは何をしてもいいのですか?他の国なら模型の無人機でもわいわい言うくせに?

2014-05-30 | なんでこんなあほなことが

           三沢基地:米無人偵察機が到着 国内初、6月運用開始

毎日新聞 2014年05月24日 10時36分(最終更新 05月24日 11時30分)

米軍三沢基地に着陸する無人偵察機グローバルホーク=青森県三沢市で24日午前6時3分、共同
米軍三沢基地に着陸する無人偵察機グローバルホーク=青森県三沢市で24日午前6時3分、共同

 米軍がグアムで運用する無人偵察機グローバルホーク1機が24日、青森県三沢市の米軍三沢基地に到着した。グアムでの台風シーズンを避け、10月ごろまで配備される予定で、日本への配備は初めて。6月上旬から運用を開始し、アジア太平洋地域での偵察活動に当たる。

 午前6時すぎ、幅広い翼を持った濃い灰色の機体が、ゆっくりと三沢基地の滑走路に降下する様子が、近くの道路から確認された。

 地上からの遠隔操作で飛行するグローバルホークは、米軍がグアムのアンダーセン空軍基地で運用中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近給食牛乳体調不良の記事が多くありますね。

2014-05-30 | 市民のくらしのなかで

<給食牛乳体調不良>3400人「味おかしい」 千葉県、古谷乳業に回収要請

ちばとぴ by 千葉日報 5月30日(金)11時41・・さいきん分配信

 

 千葉県は29日、県内の小中学校の給食で28日に提供された牛乳を飲んだ児童生徒ら3400人以上が「味がおかしい」などと訴え、少なくとも約840人 が体調不良になったと発表した。入院など重症者の情報はないという。牛乳はいずれも古谷乳業(千葉市美浜区)の成田工場(多古町)が27日に製造。県は詳 しい原因を調べるとともに、同社に対して同一ロット品の自主回収や同一ラインでの製品について出荷自粛を要請した。

 千葉県教委学校安全保健課によると、28日午後、関係団体から情報提供があり判明。同課が調査したところ、児童生徒や教職員ら約3460人が牛乳の味に 違和感を感じ、少なくとも約840人が腹痛や下痢などの体調不良を訴えた。児童らは「牛乳の味がいつもと違う」「味が濃い」「味が薄い」と説明。同課は味 の違和感と体調不良の関係は不明としている。

 牛乳は紙パックの200ミリリットル入り。同社の牛乳は千葉市や成田市など18市町の小中学校343校に配られており、このうち10市町の152校が29日の給食で牛乳の提供を中止した。

 香取保健所は29日、同工場への立ち入り調査を行ったが、違和感の原因は特定できなかった。今後、成分などの詳しい検査を行う。

 古谷乳業生産管理課の間宮和広次長は「県教委からの連絡により異味、異臭があったことは認識しているが、回収した商品を確認したところ異常はみられなかった。商品自体に異常がなく、体調不良との因果関係はないと考えている」とコメントした。

◆提供中止の自治体も
 味の違和感や健康被害が確認され、給食への牛乳の提供中止を決めるなどの対応を取る自治体もあった。

 市原市内は小中学校40校で古谷乳業の牛乳を提供。28日には百人前後の児童・生徒が味の違和感を訴え、うち数十人に下痢などの症状が出たという。症状はいずれも軽かった。29日は通常通り牛乳を提供し、健康被害の報告はないという。

 匝瑳市は県の通知を受け29日に調査したところ、ヨーグルトや牛乳を飲食したほとんどの小中学校の生徒、職員約70人が味の違和感を訴え。腹痛を起こす児童生徒もいたが因果関係は不明。きょう以降は、安全が確認されるまで牛乳は提供しないという。

 香取市、横芝光町も味の違和感や健康被害の情報から29日の牛乳配布を停止。成田市は28日に味の違和感の報告があり、29日に複数をサンプリングして調べたが異常がないため、通常通り提供した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本への武力攻撃がなくても他国のために武力行使するということです。

2014-05-29 | ちょっと気になるマスコミ報道

論戦ハイライト 集団的自衛権の本質 浮き彫りに

米国の戦争のために日本の若者が血を流す

衆院予算委 志位委員長が追及

 
 
 

 

 「限定的な行使」「必要最小限度」―こういって集団的自衛権を小さく見せかけて行使容認を推し進める安倍晋三首相。28日の衆院予算委員会で、日 本共産党の志位和夫委員長は、集団的自衛権行使の容認論が「海外で武力行使しない」との憲法上の“歯止め”を外して、国のあり方を変える大転換で日本の若 者の血を流すことになると迫りました。


憲法と集団的自衛権

法制局長官「国際関係で武力用いることを広く禁ずる」

志位「行使容認は国のあり方の大転換だ」

写真

(写真)安倍晋三首相に質問する志位和夫委員長=28日、衆院予算委

 志位氏はまず、集団的自衛権とはどんな権利なのか、その定義を尋ねました。

 横畠裕介内閣法制局長官 自国と密接な関係にある外国に対する武力攻撃を、自国が直接攻撃されていないにかかわらず、実力を持って阻止することが正当化される権利と解されている。

 つまり、「自衛」という名がついていますが、日本への武力攻撃がなくても他国のために武力行使するということです。

 志位氏は、従来の政府の憲法解釈が認める武力行使は、国会答弁で「我が国自身が外部から武力攻撃を受けた場合における必要最小限度の実力の行使を 除き、いわゆる侵略戦争に限らず国際関係において武力を用いることを広く禁ずる」(2003年10月、秋山收(おさむ)内閣法制局長官)とされてきたと示 しました。(表)

 志位 集団的自衛権の行使を容認し、日本に対する武力攻撃がなくても他国のために武力行使できるとなれば、この憲法解釈は根底から転換させられることになる。それは「海外で武力行使をしない」という憲法上の歯止めを外すことになる。国のあり方の大転換だ。

図

“二つの歯止め”どうなる

志位「アフガン・イラク戦争のような場合になくすのか」

安倍首相(歯止め残すと明言せず)

 では、そのような大転換に踏み込んだら、どうなるのか。

 日本は米国の強い要請に応え、イラク、アフガニスタンに自衛隊を派兵しました。志位氏は、この派兵の根拠になった特別措置法の第2条を示しました。

 「要するに、自衛隊は米軍などへの支援活動を実施するけれども、その場合でも『武力行使はしてはならない』『戦闘地域に行ってはならない』という “二つの歯止め”が明記されていた」と志位氏。この“二つの歯止め”によって、自衛隊の実際の活動もインド洋での給油、イラクでの給水や空輸にとどまった と指摘しました。

 しかし、集団的自衛権の行使ができるとなればどうなるか――。

 志位 アフガン戦争、イラク戦争のような場合に、これまであった“二つの歯止め”がなくなるのではないか。

 首相 武力行使を目的として戦闘行為に参加することは検討しない。

 首相は質問には答えず、こう言いつのりました。志位氏は「武力行使をしないとは言わなかった」ことを指摘し、さらに追及しました。

 「現実に集団的自衛権が問題になったのはアフガン、イラク戦争だ」

 志位氏はこう指摘し、ブッシュ大統領の特別補佐官を務めたマイケル・グリーン氏が、日本が集団的自衛権が行使できるようになればイラク、アフガン 戦争でNATO(北大西洋条約機構)と同じような米軍支援ができるようになると述べていることを紹介。また、イラク戦争当時にパウエル米国務長官首席補佐 官だったローレンス・ウィルカーソン氏も「日本が当時、集団的自衛権の行使ができたら、日本に参戦するよう要請したか」と問われ、「イエス。日本から二つ の部隊を送ると戦略に書いたでしょう」と最近のテレビ番組でも語っていることを示しました。

 志位 重ねて聞く。「武力行使はしてはならない」「戦闘地域に行ってはならない」という“二つの歯止め”はどうなるのか。残すのか、残さないのか。

 それでも安倍首相は、「武力行使を目的とした戦闘行動に参加することはない」と繰り返すだけでした。

 そこで志位氏は「補給、輸送、医療などの兵站(へいたん)活動、いわゆる後方支援はどうするのか」と迫りました。

 政府はこれまで、これらの「後方支援」であっても戦闘地域で行わないことを建前にしてきました。戦闘地域では他国の「武力行使と一体化」し、相手の攻撃を招き、武力行使をすることになるという理由です。

 志位 ともかくも政府自らがつくった歯止めだ。自衛隊がどんな活動であれ、「戦闘地域に行ってはならない」という歯止めを残すのか、残さないのか。

 首相 武力の行使との一体化論を踏襲するが、従来から政府が示してきた判断基準をより精緻なものにすることは今後の検討課題だ。従来から述べている非戦闘地域、後方地域という概念も検討が必要と考えている。

 首相はこう述べ、戦闘地域で活動しないというこれまでの政府見解を見直し、戦闘地域で活動することを否定しませんでした。

 志位氏は「自衛隊の活動を拡大する方向での検討ということだ。きわめて重大だ。歯止めを無くす方向だ。自衛隊が戦闘地域に行くこともありうるということだ」と述べ、安倍内閣の狙いを批判しました。

「戦地行かぬ」の歯止め外せば

首相「武力行使を目的にはしない」

志位「戦争の泥沼にはまり込み、NATO諸国も犠牲者多数」

 そのうえで志位氏は、「『戦闘地域に行ってはならない』という歯止めがなくなったらどうなるか」と提起。アフガン戦争に参戦したNATO諸国と、日本が同じになるのではないかと追及しました。

 安倍首相は「NATO軍は武力の行使を目的として戦闘に参加している。これはできない。決定的な違いと言っていい」と答弁しました。

 志位氏は、アフガン戦争に際しNATO諸国が集団的自衛権の発動として決めた8分野の支援をパネル(表)で示しました。いずれも直接の戦闘行為ではなく兵站活動、“後方支援”ばかりです。

 ところが、米軍の犠牲者2322人に対し、米軍を除くNATO諸国21カ国の犠牲者も1031人にのぼります。

 なぜNATO諸国にこれほど犠牲者が出たのか。志位氏はその理由を、「日本のような『武力行使してはいけない』『戦闘地域に行ってはならない』と いう歯止めがなかったからだ」と指摘しました。たとえ兵站活動であっても米軍の戦争に参戦し戦闘地域に行けば、相手側の攻撃の対象になって戦闘に巻き込ま れてしまうのです。

 志位氏は、安倍首相の著書『この国を守る決意』から、「軍事同盟というのは“血の同盟”です」と集団的自衛権の必要性を説いた一節を引用しました。

 志位 集団的自衛権行使は端的に言えば、米国の戦争のために日本の若者の血を流すということではないか。

 首相 米国に要請されればただちに集団的自衛権を行使するというものではない。

 志位 自民党の石破茂幹事長は「自衛隊が他国民のために血を流すことになるかもしれない」と述べている。

 志位氏は最後に、「これほど重大な『海外で戦争する国』への転換を、一内閣の閣議決定で憲法解釈の変更で強行することなど立憲主義の否定だ」と述べ、憲法破壊の暴挙の中止を強く求めました。

図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100年後の病院 全員無料だから 会計の関連事務職員はいない。

2014-05-28 | 世直し文化・野党共闘

         マンモス化する日本の病院・患者はベルトコンベアーに乗った荷物
              今まで、ほとんど医者に行かなかった私が
                      長い待ち時間に考えた。100年後の病院

病気を治すのは医者ではない。治すのは本人である。医者は手助けするに過ぎない。人間は60兆の細胞からできているのだという。脳は全細胞とどうして連絡し合っているのだろう。
人間の研究がどこまで進んでいるのか?これからどの分野の研究をもっともっと進める必要があると考えられているのか?
私は特に脳の研究とホルモン、蛋白質の研究が必要であると思うのだが・・・

 人間の治癒力のメカジズムを突き止めることができているのだろうか。
そのためには、知らない間に軽い病気になり、しらない間に治っているメカニズムを徹底研究すればわかるような気がするのだが、誰かやっているのだろうか。どの程度までやっているのだろうか?

人間の脳は新陳代謝の繰り返しを含めて60兆の細胞と脳がどのように連結し合い、その間をどのホルモンや蛋白質がどんな働きをしているのかを研究しなければならない。それを分類して、一つ一つの働きをつきとめ膨大な資料に仕上げる必要がある。

きっとその中に、休むことなく体内の異常をさがし脳に報告しているものがあるはずである。
 その異常の報告をうけた脳が修復ホルモンの出動を命令し、最も効果のあるものが体内の異常部分に移動し治すようになっているのではないだろうか。
 完治すれば完治報告をし、脳は出動命令をやめる。その繰り返しをしている。
病気を自覚する時点では、治癒ホルモンが活発に活動しているはずだ。そのホルモンを正確にキャッチすれば、治療方法としてはそのホルモンを補充するだけでよいのではなかろうか。薬による治療は間接治療のように思える。また薬による副作用がひどく、それで新たな病気になる。
 
だから医療体制を根本的に改め、生前胎児検診・生後すぐからデーターをとり個人ごとに残しておきそれを 一生使うシステムにする。
正常なときのデーターに戻すようなホルモンの開発と研究が必要だ。
STAP細胞などにより、難病・他の障害に対する、治療もできるかぎり早く始める。
もしそういうシステムと研究ができれば病院は次のように一変すると思う。

①、    受付窓口は一種類でよい。 特に診療科目は分けなくてよい。      
②、    低料金皆保険、診療は血液検査と、尿検査。よくない何種類かの結果が15分くらいで分かり その処方箋がでる。実際の検査は1万項目ぐらいにもなるかも知れないが、悪いところが詳しく出てくる。
③、 医者の勤務は、楽になり事務職員と看護師がおもに仕事をすることになる。軽い間に通院してくるので重病の人が少なくなる
④、 薬を出さないので 関連事務や職員はいない。外の薬局も不要になる。
⑤、 全員無料だから 会計の関連事務職員はいない。
⑥、 診断書をほしい人には出すが、請求する人は殆どいない。
⑦、 公立のこのような病院があちこちにできる。私立病院は、活用する。
⑧、 事故緊急対応は必要、交通事故が少なくなり緊急手術なども激減する
外科手術病院・産婦人科は地域に必要数つくる。災害対策はいる。
⑨、 その他、よく考えるが 全体の医療費は激減し公費だけで賄えるようになる

病院に広い敷地や不当に高い薬代と治療費、医療器具や医療機器が不要となる
学閥・不正が絶えない病院の信用回復する。

病院以外の基礎研究所はもっと必要である。

診察時間を待っているとき、隣に座った方との雑談していたら
「年令がいくと あっちもこっちも痛い。いっぺんに治らんもんかな?」という人がおられた。今後は、体の中の痛い部分を全部一度に治せるかもしれない。

私の順番が廻ってきた。  

 

忘れていたことがあった。それはどの放射線がどの細胞を破壊しているのか突き止める必要がある。ヘレンカルデイコット博士の講演の中に、その主なものが述べられている。

しかし、それに勝つことは絶対できないのか、放射線の粒子を吸収して死滅し体外に出ていくような細胞やたんぱく質ができないのだろうか?

他の方法で放射線の影響で遺伝子が破壊されないようにできないだろうか?

原爆・原発を廃絶して、新たな被害を食い止めながら、人類が放射能に絶滅されないように研究する必要に迫られている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんぶん赤旗より・・・たたかいは今が正念場。再稼働を必ず止めるため、頑張りぬきます。

2014-05-27 | 世界の変化はすすむ

「原発事故起きたら逃げられない」

川内再稼働86%反対

鹿児島・薩摩川内 アンケートに切実な声

 
 
 

 

 全国で初の原発再稼働が狙われている九州電力川(せん)内(だい)原発の地元・鹿児島県薩摩川内市では、再稼働に反対する「さよなら原発いのちの 会」が市民アンケートに取り組んでいます。26日までに260通の返事があり、その86%が再稼働反対です。市民からは「再稼働やめて」「事故が起きたら 逃げられない」など切実な声が寄せられています。(内田達朗)


写真

(写真)九電川内営業所前で再稼働反対を訴える人たち=23日、薩摩川内市

 「いのちの会」は、連休明けから首都圏反原発連合が作成したリーフレット「原発再稼働でほんとうにいいの」2万部とともに、アンケートの配布を開始しました。

 主要道路沿いに自民党の現職衆院議員のポスターや看板が目立つ地域。「いのちの会」代表の堀切時子さん(66)は「仕事や家族のつながりなどで原 発への批判や不安を口にしにくい空気がありました。表に出せない市民の思いを国、県、市、九州電力に示そうというのが、アンケートの狙いです」と語りま す。

図

 アンケートは、再稼働の賛否や福島原発事故のようなことが川内原発でも起きると思うかどうかを聞いています。

 アンケートには「川内原発が再稼働して事故が発生したら、とりかえしのつかない大変なことになり、死者も出るかもしれない。再稼働は取りやめるべ きである」「原発事故が起きないとは限らない。市民の安全を第一に考えてほしい」「事故が起きれば、米作りができなくなる」など切実な声がつづられていま す。

 堀切さんは「対話のなかでも、“声は上げられないけど、皆さんと思いは一緒”など激励を受けることが多い。たたかいは今が正念場。再稼働を必ず止めるため、頑張りぬきます」と話しています。

写真

(写真)「さよなら原発いのちの会」に寄せられたアンケート

 日本共産党は、井上勝博市議を中心に、「いのちの会」の取り組みに協力するとともに、6月8日に薩摩川内市で開く「川内原発再稼働を考えるシンポ ジウム」の成功へ、ビラの配布や対話、宣伝を強めています。「ストップ再稼働!3・11鹿児島集会実行委員会」が6月13日に開く県庁包囲行動の成功にも 力を入れています。

 対話のなかでは「避難計画がずさんすぎる。事故があればすぐ近くの人々が犠牲になる。目先のお金にとらわれてはいけない」(40代女性・主婦) 「商工会議所が言うシャッター通りの拡大は、10年以上前からの問題。原発に頼るのはやめたほうがいい」(50代男性・サービス業)との声が上がりまし た。

 井上市議は「大飯原発運転差し止めの判決にはアンケートでも反応があり、市民を励ましている。アンケートに示された市民の声を力に、再稼働を止めたい」と話しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人民網日本語版」2014年1月27日より転載  米国では夫婦12組に1組が国際結婚だ。

2014-05-26 | 世界の変化はすすむ

米国:中国人と米国人の国際結婚が増加 翻訳機で意思疎通も

 

 2014年01月27日08:12
 
キャンパスラブを実らせ3歳の息子を持つようになったガイル夫妻。

 米国やカリフォルニアでは、国際結婚をする人が決して珍しくない。統計によると、米国では夫婦12組に1組が国際結婚 だ。ロサンゼルスの民間組織「Chinese American Mixed Marriage Association」のメンバーは全て、中国人と米国人の夫婦で、20代そこそこの若い夫婦から、80代の白髪の老夫婦に至るまで、どの夫婦も面白い エピソードを持っている。 中国新聞網が米国の華字紙「世界日報」を引用して報じた。

 80年代生まれの中国人留学生であるジュリアさん は、シカゴで経営管理学修士(MBA)を取得した後、南カリフォルニアで就職した。見知らぬ地で知り合いもほとんどおらず、加えてもうすぐ30歳という年 齢と高学歴がネックとなり、恋人はなかなかできなかった。仕方なく婚活サイト「match」を利用したジュリアさんは、英語は流暢に話せるため、言語の面 では米国人の彼氏でも問題はないが、それでもやはり華人の彼氏を選ぼうと思っていたという。

 その後、ジュリアさんは華人の男性十数人と 知り合ったものの、数回デートしただけで、恋は発展しなかった。ジュリアさんは、「華人はとても現実的。相手の職業や家庭背景、肩書などばかりに注目し、 趣味などに言及することはほとんどない。華人のお見合いは、戸籍を調べているような雰囲気で、家柄や身分が釣り合っているかばかりに重きを置いているのに 対し、肝心の『愛』はおきざり」と嘆く。そのため、ストライクゾーンを外人の男性にまで広げた。そして、オハイオ州出身で、カリフォルニア州のサンフェル ナンド・バレーで物理療法師をしているショーンさんと結婚した。

 ショーンさんは、「結婚相手は、白人でもアジア系でもよく、特にこだわ りはなかった。肝心なのは感覚」と語る。当時約100キロ離れた場所に住んでいた2人は、長距離恋愛や帰国したいというジュリアさんの思いを乗り越え、交 際1年で恋を実らせた。靴下とパンツを一緒に洗濯しない、家に入る時は靴を脱ぐといった、理解しにくい習慣の違いもあるものの、ショーンさんは黙々と中国 語を勉強し、無料メッセンジャー「微信(ウィーチャット)」を通して中国人の友人を作り、南カリフォルニア大学の中国人留学生が作った映画に出演したりし て、良きパートナーとなるよう努めている。

翻訳機を使ってプロポーズ

 夫婦ともに再婚というボーンブレイク夫妻。ボーンブレイクさん は「30年間、白人の女性としか付き合ったことがなかった。しかし、米国の女性は『自分が一番』という優越感に浸っている感じがして、一緒にいてもうまく いかない。中国人の女性と結婚してすっかり気に入った。万一また結婚するようなことがあっても絶対に華人と結婚する」と語る。2人の馴れ初めも「婚活サイ ト」。ネットを通して数カ月連絡を取り合った後、ボーンブレイク氏が彼女の住む広西チワン族自治区桂林市まで会いに行ったという。そして、数週間一緒に過 ごした後、こっそり買っておいたダイヤの指輪を渡して、プロポーズしたという。

 ボーンブレイク氏は、「妻は英語があまり上手でなく、翻 訳機を使って意思の疎通を図らなければならなかった。『結婚してくれますか』というプロポーズも翻訳機を使った。でも、米国に来て4年の間に、英語が上達 し、翻訳機を使う必要もなくなった。日常会話は全く問題ない。少なくとも僕は彼女の言っていることが分かる。僕がもっと表現能力を養わなければならないだ け」という。

 一方の妻は、「ちょっとしたことで喧嘩することはほとんどない。あるとすれば、両親や子供のことで意見が異なるくらい。中国人は家族との関係を大事にする。私はもうすぐ20歳の娘がまだかわいくてしかたないが、夫は独立させるべきと考えている」と語る。

  一方、四川省成都市出身の芮さんは、米国人の夫が気に入っているため、中国の名前を今でも使っている。芮さんは10代の時に米国に留学し、カリフォルニア 州の大学の歴史の授業で現在の夫ガイルさんと出会った。多くの大学生カップルと同じく、2人もノートを貸しあったり、一緒に勉強したりして愛を育てた。そ の愛は十年以上経った今も冷めることなく、今では3歳の息子もいる。

 結婚前、芮さんが最も心配していたのは、姑との関係。しかし、米国 の姑はとても大らかで、支配欲は全くないといい、「夫婦のことには全く口出ししない。何でも、2人の思う通りにできる」と語る。そのため、姑が「愛の巣」 を訪れても、芮さんはプレッシャーを感じることもなく、「良い妻」を演じるため、掃除をしたり、お茶を出したり、料理をしたりする必要もない。気を使い過 ぎると、姑は逆に居心地悪いと感じるという。

 芮さん夫婦は10年以上の付き合いで、お互いを知り尽くしている。しかし、子供の教育に関 しては、意見がぶつかることもある。芮さんは息子に高い要求をし、厳しい母親を演じたいのに対し、やさしいお父さんであるガイルさんは、何かあっても我慢 し、息子に自由に育ってほしいと願っているのだ。また、家の中では主に英語が「共通語」となっているものの、芮さんは息子に中国語も覚えてほしく、上達さ せるために四川省にある実家にしばらく住ませたこともあるという。(編集KN)

 「人民網日本語版」2014年1月27日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都駅ビル音楽祭・楊 雪元さん出演

2014-05-25 | 原発やめろ!

  

   

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨガが持つ豊かな健康の理念や前向きな生活態度を人々に伝えている!

2014-05-24 | 市民のくらしのなかで

アジアで最も美しいヨガ教師

 2014年03月20日14:48
 

 MU QI MIYAさんは「アジアで最も美しいヨガ教師」、「ヨガ界一の美女」、「ヨガの女神」と呼ばれ、中国ではヨガの普及者として最もよく知られる一人だ。明る く健康的、優雅な東洋的なムードの中に、おしゃれな現代的ムードが漂う彼女は、ヨガを始めて以来、健康な生活、おしゃれな生活というライフスタイルを提唱 し、ヨガが持つ豊かな健康の理念や前向きな生活態度を人々に伝えている。環球網が伝えた。(編集YH)

 「人民網日本語版」2014年3月20日

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関電には控訴を断念するよう申し入れました。自然エネルギーへの転換を強めるよう求めました。

2014-05-23 | 市民のくらしのなかで

大飯再稼働認めるな

原告ら福井県などに申し入れ

 
 
 

 

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働差し止めを命じた福井地裁判決から一夜明けた22日、原告側の弁護団と住民らは、福井県と おおい町に、大飯原発の運転再開を認めず原発推進政策を転換するよう申し入れました。関電には控訴を断念するよう申し入れました。

 県には弁護団の坪田康男副団長や中嶌哲演原告団長らが要請。日本共産党の佐藤正雄県議が同席しました。

 坪田氏らは、大飯原発が想定を超える地震により放射能を外部に放出する過酷事故に至り、住民らに甚大な被害をもたらす具体的危険性があると認めた 同判決にふれ、県として再稼働を認めず、運転停止の影響を受ける地元産業の支援や、自然エネルギーへの転換を強めるよう求めました。

 応対した岩永幹夫・安全環境部企画幹は、「原子力規制委員会が新規制基準に基づく審査をやっている状況だ。(県は安全性を)しっかり把握し県民に伝える努力をする」と答えました。

 中嶌氏らは「規制委が粛々と審査すれば、安全は守れると言っているように聞こえる」と危うさを指摘。「(規制委の議論は)動かすのが前提の規制だ」「過小評価が繰り返される」と厳しく戒めました。

 関電は同日、申し入れを無視して控訴しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民、公明、民主、維新などの賛成多数で可決されました。日本共産党は反対しました。

2014-05-22 | 市民のくらしのなかで

際限ない国民負担増

 

原子力損害賠償支援機構法改定案 倉林氏が反対

 

 
 
 

 

写真

(写真)質問する倉林明子議員=13日、参院経産委

 

 原子力損害賠償支援機構法改定案が13日の参院経済産業委員会で、自民、公明、民主、維新などの賛成多数で可決されました。日本共産党は反対しました。(14日の参院本会議で可決・成立)

 

 日本共産党の倉林明子議員は同法案について、資金援助を続けることで実質破綻している東京電力を延命する枠組みを維持し、福島原発の廃炉費用まで電気料金に上乗せできることにし、際限なく国民負担を増やすものだと批判しました。

 

 採決に先立つ質疑で倉林氏は、原子力損害賠償支援機構の意思決定機関である運営委員会の議事録がまったく公開されていない問題を取り上げました。

 

 これまで開かれた32回の運営委員会の議事録と資料のうち、ようやく提出された議事録の一部では「事故に伴う経費は利用者負担か納税者負担か」な どと、結局、国民に負担を押し付けることが議論されています。倉林氏は「巨額の国費を投入し、国民負担を伴う仕組みである同機構の意思決定過程の情報が知 らされないのでは、国民の信頼回復は到底得られない」と指摘し、議事録と資料の全面公開を求めました。

 

 茂木敏充経済産業相は「必要な手続きを踏んでしっかり情報公開していく」と答えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて摩擦を利用した高効率音声発電を実現した。科技日報が伝えた。

2014-05-21 | 世界の変化はすすむ

中国人科学者、音による発電に成功

 2014年02月20日14:35
 
中国科学院王中林院士(資料写真)

 音によりナノ発電機を動かすと、20個のLED照明が点灯した――。中国科学院が明らかにしたところによると、王中林院士が率いる研究チームはこのほど、初めて摩擦を利用した高効率音声発電を実現した。科技日報が伝えた。

  生活のどの場面にも音波が存在しているが、往々にしてそれは騒音にすぎないとされており、音波のエネルギーが浪費されている。これらのエネルギーを集めて 利用すれば、新たな持続可能なエネルギー源になる。しかし音はエネルギー効率・密度が低く、これを集めて利用することは困難だ。

 研究者 は金属電極をつけたポリ四フッ化エチレン膜と、穴を開けた構造を持つ金属電球膜を貼り合わせ、ナノ摩擦発電機を作り、これを音のエネルギー変換装置とし た。ポリ四フッ化エチレン膜は薄くて弾力があり、金属電極膜と分離・接触し摩擦を生じさせる。これにより表面の摩擦電荷と感知電荷のバランス関係にも変化 が生じ、電子を外部電気回路により移動させる。これで電流が形成され、音エネルギーから電力への変化を実現する。

 業界内の専門家は、「この研究結果は、環境内に存在する音エネルギーの効率的な収集、騒音の抑制、音センサー(航空機の動力、軍事偵察、個人の電子機器など)などの分野で、高い応用の将来性を持つ」と語った。(編集YF)

 「人民網日本語版」2014年2月20日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「草の根に組織を持ち、先の侵略戦争に命がけで反対した党として!

2014-05-20 | 市民のくらしのなかで

集団的自衛権に草の根から反対

共産党が新署名

若者に海外で血を流させない

 
 
 

 

 日本共産党の山下芳生書記局長は19日、国会内で記者会見し、「海外で戦争する国」にする集団的自衛権の行使容認に反対する請願署名に党をあげて取り組むことを発表しました。


写真

(写真)署名用紙を手に記者会見する山下芳生書記局長=19日、国会内

 山下氏は、安保法制懇の報告書提出、安倍晋三首相の記者会見後の各紙世論調査(グラフ)でも、憲法解釈変更による集団的自衛権行使容認に反対する 国民が多数であることを指摘。「平和と民主主義を求める国民のエネルギーは底深い。署名運動でいっそう加速させたい」と述べました。

 さらに、山下氏は「安倍首相は記者会見で、『お母さんや子どもを守る』といったが、集団的自衛権の行使は、若者に『海外の戦場で血を流せ』と迫る ものだ。署名では、『若いみなさん、海外の戦場で血を流しますか』『女性のみなさん、息子や夫や恋人を海外の戦場に送り、血を流させますか』と問いたい」 と強調。集団的自衛権の行使がすべての国民に影響を及ぼすことをあげ、「草の根に組織を持ち、先の侵略戦争に命がけで反対した党として、その存在意義をか けて、国民とともに全国でたたかう」と決意を述べました。

図

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府・東電の人命軽視もはなはだしい。関係者は危険を認識していた。

2014-05-20 | なんでこんなあほなことが

福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明

朝日新聞デジタル 5月20日(火)3時0分配信

福島第一原発の緊急時対策室=11年4月1日、東電提供

 東京電力福島第一原発所長で事故対応の責任者だった吉田昌郎(まさお)氏(2013年死去)が、政府事故調査・検証委員会の調べに答えた「聴取結果書」 (吉田調書)を朝日新聞は入手した。それによると、東日本大震災4日後の11年3月15日朝、第一原発にいた所員の9割にあたる約650人が吉田氏の待機 命令に違反し、10キロ南の福島第二原発へ撤退していた。その後、放射線量は急上昇しており、事故対応が不十分になった可能性がある。東電はこの命令違反による現場離脱を3年以上伏せてきた。

【写真】福島第一原発所長だった吉田昌郎氏=2011年11月

■所員9割、震災4日後に福島第二へ

 吉田調書や東電の内部資料によると、15日午前6時15分ごろ、吉田氏が指揮をとる第一原発免震重要棟2階の緊急時対策室に重大な報告が届いた。2号機 方向から衝撃音がし、原子炉圧力抑制室の圧力がゼロになったというものだ。2号機の格納容器が破壊され、所員約720人が大量被曝(ひばく)するかもしれ ないという危機感に現場は包まれた。

 とはいえ、緊急時対策室内の放射線量はほとんど上昇していなかった。この時点で格納容器は破損していないと吉田氏は判断した。

 午前6時42分、吉田氏は前夜に想定した「第二原発への撤退」ではなく、「高線量の場所から一時退避し、すぐに現場に戻れる第一原発構内での待機」を社 内のテレビ会議で命令した。「構内の線量の低いエリアで退避すること。その後異常でないことを確認できたら戻ってきてもらう」

 待機場所は「南側でも北側でも線量が落ち着いているところ」と調書には記録されている。安全を確認次第、現場に戻って事故対応を続けると決断したのだ。

 東電が12年に開示したテレビ会議の録画には、緊急時対策室で吉田氏の命令を聞く大勢の所員が映り、幹部社員の姿もあった。しかし、東電はこの場面を「録音していなかった」としており、吉田氏の命令内容はこれまで知ることができなかった。

 吉田氏の証言によると、所員の誰かが免震重要棟の前に用意されていたバスの運転手に「第二原発に行け」と指示し、午前7時ごろに出発したという。自家用 車で移動した所員もいた。道路は震災で傷んでいた上、第二原発に出入りする際は防護服やマスクを着脱しなければならず、第一原発へ戻るにも時間がかかっ た。9割の所員がすぐに戻れない場所にいたのだ。

 その中には事故対応を指揮するはずのGM(グループマネジャー)と呼ばれる部課長級の社員もいた。過酷事故発生時に原子炉の運転や制御を支援するGMらの役割を定めた東電の内規に違反する可能性がある。

 吉田氏は政府事故調の聴取でこう語っている。

朝日新聞社

 

最終更新:5月20日(火)6時48分

 

朝日新聞デジタル

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生・・苦労話を、笑い話にしてしまう朗らかさには、脱帽である。

2014-05-19 | 「私がお話し」します。


 長岡京市バンビオでY君の写真展が開かれていたので観にいった


 同級生の彼は、若いときから芸術的センスの持ち主だった。病気もせず元気だというので安心した。

 長野県伊那中川村の風景は一目で望岳荘駐車場だとわかった。私も同じショットで何枚も撮っていたからだ。

 長い間会ってなかった懐かしい方にもお会いすることができた。

喫茶コーナーで親や夫の介護や本人が大手術をしたとか、苦労話を聞いたが、笑い話にしてしまう朗らかさには、脱帽である。

耳が聞こえにくいから大きな声で喋ってしまう、誰に聞こえても他人の悪口を言ってるのじゃないからかまわない・・・と

エンドレステープ?のように・・・

私もその一人なのだ。

 

          向日市自治功労者会総会

 17日、向日市自治功労者会総会があった。

メンバーは48名いるのだが、出席は50%だった。名簿を見ると私は4番目に書いてある。

病気がちで出られない方が15人も増えてきた。

何年か前に団体旅行したとき歓迎の団体名に「自治高齢者会様」というのがあり、きっと電話でそう聞えたのだろう?が、

私は「言い得て妙」だと一人喜んでいたが、事務局が訂正に走ったらしく帰るときにはなおしてあった。
 

 同じ間違うのなら「爺(ジジイ)高齢者会」としてほしかった」と思うのは私だけだろうか。


 出席者の25%が共産党という「自治功労者会総会」は、全国的にもめずらしいのではないだろうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする