大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

「公職」の責任・憲法を守れ、嘘をつくな、すぐ主張を変えるな、暴力の味方をするな、民の仕事をせよ

2012-06-30 | 市民のくらしのなかで

市民施策削減31億円  橋下市長 補正予算案を発表

大阪市

 

 橋下徹大阪市長は29日、市民生活総攻撃の「市政改革プラン案」(27日発表)に沿った市民施策の切り捨てを盛り込んだ補正予算案を発表しました。

7月6日開会の臨時市議会に提出します。 補正予算案は一般会計で1489億円。当初予算とあわせて1兆6652億円(前年比3・2%減、553億円減)です。

 3年間で市民向けサービスを399億円削減する「市政改革プラン案」に基づき、2012年度分として地域コミュニティーづくり事業、老人憩の家事業、市社会福祉協議会への交付金や地域生活

支援事業の削減など31億円を削減しました。

 一方、「現役世代への重点的な投資」「現状を打ち破る取り組み」をいっそう推進すると称して、教員1人1台のパソコン整備(約6億4000万円) や、小中7校のモデル校での小学3年生以上の

児童・生徒にタブレット型パソコンの整備(約1億3000万円)、校長公募の実施、西成特区構想を具体化した バウチャー(利用券)方式による塾代助成の試行を盛り込みました。

 文楽協会への補助金3900万円(前年度比25%削減)について橋下市長は、同協会が意見交換に応じないことを理由に、執行を凍結することもあるとの考えを示しました。

 

 市長は、今日発言した事を、市民は明日になったら覚えていないと思っているのか、いいたい放題、やりたい放題、「公約」なんてただいっただけだと思っているのでしょう。発言の内容がテレビ出演の無責任な芸能人のパフォーマンスと同じと思っているのではないでしょうか。間違っていれば取り消すと言えばよいと思っているのではないでしょうか?  「公職」の意味がわかっているのでしょうか? そう考えれば彼の行動が説明できます。 m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メデイアの倫理と言うものがあるはず、大詩資本の味方ばかりでは読む人がなくなる

2012-06-29 | ちょっと気になるマスコミ報道

     消費税増税 あおりにあおった末に…

           巨大メディア この異常ぶり  いまごろ「公約違反」批判 !?

 

 消費税大増税法案をけしかける異常な報道をしてきた巨大メディアが論理破綻に陥っています。法案の衆院通過後、民主党の公約違反は「国民を愚弄 (ぐろう)するもの」などと批判せざるを得なくなる一方で、民自公3党の「密室談合」による採決強行を「決める政治」の第一歩と賛美しているのです。

 全国紙をはじめとした巨大メディアは、衆院で消費税大増税と社会保障大改悪の法案採決までの1カ月間、連日のように法案採決をあおってきました。 とくに「朝日」はこの期間に14本、「読売」も16本の社説を掲げる突出ぶりです(表参照)。「朝日」は、4月には読者の投書にまで社説で反論、今月には 若宮啓文主筆の評論(「消費増税の正念場 『決められる政治』見せる時」)を掲載しました。


写真

(写真)朝日新聞(左側)と読売新聞の社説

“戦術指南”まで

 社説の内容をみても、国会や政局の節目節目に“戦術指南”をするかのような異常さ。自らの世論調査で5割から6割の国民が反対し、7割が今国会で成立を急ぐ必要はないといっているのに、見向きもしていません。

 たとえば、内閣改造が行われると、「首相が陣頭指揮に立て」(「朝日」6月5日付)「政治の前進のためには大胆な妥協が必要」(「読売」同前)な どと首相を叱咤(しった)激励。3党による密室協議がまとまると、「(首相は)ひるまず衆院での採決にのぞむべきだ」(「毎日」6月16日付)「民主党内 の反対にひるむことなく採決へ突き進む気概があるかどうかだ」(「日経」同前)と口をそろえました。

 3党協議をうけた大増税法案に対する民主党内の造反には、「民主は厳正処分を事前に示せ」(「読売」22日付)「首相は造反の抑制に全力を」(同26日付)とくぎを刺す念の入れようでした。

探求すらせずに

 この異常さの背景には、「増税なしには社会保障の維持ができない」と思い込み、消費税に頼らない道を探求すらしない姿勢があります。まるで「巨大メディア後援、民自公主演、消費税大増税」といったおもむきです。

 それでも、法案採決翌日(27日)付の社説や論説幹部・政治部長論評などでは、「消費税増税が民主党の公約に反することは疑いない」(「朝日」論 説主幹代理)「公約をないがしろにするのは有権者を愚弄する行為だ」(「日経」政治部長)などと言及しました。同時に、「事情を説明」する努力が足りない だの、内外情勢の変化に対応しないようでは政権与党としての責任を果たせないなどと、増税強行を合理化しているのです。

 「朝日」28日付社説に至っては、「民主党が非難されるべきなのは『約束を果たさなかったから』ではない。『果たせない約束をしたから』である」 といっています。消費税増税しかないと公約破りを説いておきながら、「果たせない約束」を非難するのは、言論機関としての破綻です。

図

 


関連キーワード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民自公は国会の中では多数かもしれませんが、国民の中では日に日に孤立を深めています。

2012-06-27 | 市民のくらしのなかで

             たたかいこれから 参院で廃案に

     徹底審議と世論で追い込もう  新宿宣伝 志位委員長が訴え

 

写真

(写真)志位和夫委員長の街頭演説で、ポスターを手に署名を呼びかける党員たち=26日、東京・新宿駅西口

 民主、自民、公明3党による消費税大増税と社会保障大改悪の法案の衆院採決強行を受け、日本共産党の志位和夫委員長は26日夕、東京・新宿駅西口 で緊急の街頭演説を行い、「民意に背く暴挙に心からの怒りを込めて抗議します」とのべ、「たたかいはこれからです。参議院での徹底審議をつうじて廃案に追 い込むために全力をつくします」と決意をのべました。勤め帰りのサラリーマンなどが次々と足を止め、志位氏の訴えに聞き入りました。

 志位氏は、民自公3党による採決強行について、「何よりも国民の民意に背き、自らの公約をじゅうりんするものです」と批判。「

たたかいこれから 参院で廃案に

徹底審議と世論で追い込もう

新宿宣伝 志位委員長が訴え

Buzzurlにブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
livedoorクリップに投稿
 
 
 
 

 

写真

(写真)志位和夫委員長の街頭演説で、ポスターを手に署名を呼びかける党員たち=26日、東京・新宿駅西口

 民主、自民、公明3党による消費税大増税と社会保障大改悪の法案の衆院採決強行を受け、日本共産党の志位和夫委員長は26日夕、東京・新宿駅西口 で緊急の街頭演説を行い、「民意に背く暴挙に心からの怒りを込めて抗議します」とのべ、「たたかいはこれからです。参議院での徹底審議をつうじて廃案に追 い込むために全力をつくします」と決意をのべました。勤め帰りのサラリーマンなどが次々と足を止め、志位氏の訴えに聞き入りました。

 志位氏は、民自公3党による採決強行について、「何よりも国民の民意に背き、自らの公約をじゅうりんするものです」と批判。「民自公は国会の中では多数かもしれませんが、国民の中では日に日に孤立を深めています」と強調しました。

 さらに、3党の密室談合で政府提出法案に50項目以上の大幅修正をくわえ、「社会保障制度改革推進法案」という社会保障を解体に導く「新法」を、まともな審議もせずに強行したことは、議会制民主主義を壊す暴挙だと批判しました。

 志位氏は「民自公3党の密室談合をへて、税制でも、社会保障でも、政府案が一段と悪いものに『改悪』されています」と告発。(1)政府案には盛り 込まれていたわずかばかりの所得税の最高税率引き上げなどが削除され、消費税大増税だけがむきだしになったこと、(2)生存権をうたった憲法25条を否定 する「社会保障制度改革推進法案」が突如提案され、まともな議論なしに強行されたこと――などを指摘し、「参院での徹底審議と、国民運動の力で廃案に追い 込むために全力をあげます」と訴えると、大きな拍手が起きました。

 そのうえで志位氏は、日本共産党の「社会保障充実と財政危機打開の提言」を紹介し、「政治の姿勢を変えれば、消費税増税に頼らず社会保障充実と財政再建が実現できる別の道があります。ここに確信をもって消費税増税反対の声を広げに広げましょう」と訴えました。

 最後に、志位氏が、消費税増税、原発再稼働、環太平洋連携協定(TPP)、米軍基地問題など、各分野で野田内閣の暴走にたいして国民が怒りの声を あげ、一致点での共同――「一点共闘」がかつてない規模で広がっていることに言及し、国民運動を発展させるために力をつくす決意をのべるとともに、「どの 問題も、その根っこには『財界中心』『アメリカいいなり』という政治のゆがみがあります。それを断ち切る大改革をやってこそ、いまの閉塞(へいそく)を打 開して明るい展望が開けます。そのために日本共産党はがんばりぬきます」と決意をのべると、聴衆から大きな拍手がわきおこりました。

ます」と強調しました。

 さらに、3党の密室談合で政府提出法案に50項目以上の大幅修正をくわえ、「社会保障制度改革推進法案」という社会保障を解体に導く「新法」を、まともな審議もせずに強行したことは、議会制民主主義を壊す暴挙だと批判しました。

 志位氏は「民自公3党の密室談合をへて、税制でも、社会保障でも、政府案が一段と悪いものに『改悪』されています」と告発。(1)政府案には盛り 込まれていたわずかばかりの所得税の最高税率引き上げなどが削除され、消費税大増税だけがむきだしになったこと、(2)生存権をうたった憲法25条を否定 する「社会保障制度改革推進法案」が突如提案され、まともな議論なしに強行されたこと――などを指摘し、「参院での徹底審議と、国民運動の力で廃案に追い 込むために全力をあげます」と訴えると、大きな拍手が起きました。

 そのうえで志位氏は、日本共産党の「社会保障充実と財政危機打開の提言」を紹介し、「政治の姿勢を変えれば、消費税増税に頼らず社会保障充実と財政再建が実現できる別の道があります。ここに確信をもって消費税増税反対の声を広げに広げましょう」と訴えました。

 最後に、志位氏が、消費税増税、原発再稼働、環太平洋連携協定(TPP)、米軍基地問題など、各分野で野田内閣の暴走にたいして国民が怒りの声を あげ、一致点での共同――「一点共闘」がかつてない規模で広がっていることに言及し、国民運動を発展させるために力をつくす決意をのべるとともに、「どの 問題も、その根っこには『財界中心』『アメリカいいなり』という政治のゆがみがあります。それを断ち切る大改革をやってこそ、いまの閉塞(へいそく)を打 開して明るい展望が開けます。そのために日本共産党はがんばりぬきます」と決意をのべると、聴衆から大きな拍手がわきおこりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自・公・民談合しながら対立を演出

2012-06-26 | 市民のくらしのなかで

     <消費増税法案>民主57人反対 事実上の分裂状態に というが?

 

 税と社会保障の一体改革関連8法案は26日の衆院本会議で民主、自民、公明3党と国民新党、たちあがれ日本などの賛成多数により可決され、参院に送付された。焦点の消費増税法案の

採決では民主党から小沢一郎元代表や鳩山由紀夫元首相ら57人が反対に回り、欠席・棄権を含む造反者は72人と、所属衆院議員 289人の4分の1に及んだ。元代表は当面、離党しない考

えを表明したが、一体改革法案の参院審議をにらみながら離党・新党結成を模索することを示唆。民 主党は事実上の分裂状態に陥った。というが果たしてどうなのだろうか、「談合と対立」の表

舞台はこのように演出するのだ。

 政府・民主党は採決後、三役会議と臨時役員会を開き、野田佳彦首相と輿石東幹事長に対応を一任した。自民党や民主党はよく00一任と言う事をするが、後もうまく談合して進めてくださいと

いうことだ。

 ただ、輿石氏は最も重い除籍(除名)処分には慎重で、執行部内では分裂を回避するため処分を参院採決後まで先送りする案も取りざたされる。輿石氏は記者 団に「民主党がこれからも政権

を維持していくためには党を割らないことを第一に考えていく」と述べ、処分への言及は避けた。演出者がもう舞台に出てきた。監督助監督はまだ控え室である。

  消費税率を14年4月に8%、15年10月に10%に引き上げる消費増税法案の採決結果は賛成363票、反対96票だった。

 3党がすすめる国民無視の政治は、原発再稼働と全く同じ考えだと理解すべきだ。 政府と自民・公明は国民をどこに連れて行こうとしているのか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衆院特別委  日本共産党・佐々木議員の質問

2012-06-23 | 市民のくらしのなかで

論戦ハイライト

「3党合意」が改悪拍車

 

 

 22日の衆院社会保障・税特別委員会で、民自公3党の「密室談合」にもとづいて提出された消費税増税と社会保障の大改悪法案を取り上げた日本共産党の佐々木憲昭議員。「修正案」を提出した民自公議員の答弁からは「血も涙もない」法案の害悪が浮かび上がりました。


3党合意で看板政策棚上げ

佐々木 「自公が了解しない限り実行できない」

野田 「その通り」

 佐々木氏は、自民党の石原伸晃幹事長が3党合意によって「閣議決定の効力はなくなった」「最低保障年金もなくなった」などと述べていることに対 し、民主党の輿石東幹事長と前原誠司政調会長が「実務者合意及び合意文書とは異なり、事実に反する点があります」と撤回・訂正を求める申し入れ文書を提出 したことを紹介。最低保障年金の創設と、後期高齢者医療制度の「廃止」という民主党の看板公約はどうなったのかとただしました。

 民自公3党合意にもとづく社会保障制度改革推進法案では、年金制度と後期高齢者医療制度については、新設される「社会保障制度改革国民会議」で検討するとされています。

 一方、民自公3党の「確認書」には、「今後の公的年金制度、今後の高齢者医療制度にかかる改革については、あらかじめその内容について、3党間で合意に向けて協議する」と書かれています。

 佐々木 民主党の主張は自民、公明が了解しない限り実行できないということだ。

 自民・野田毅税調会長 その通り。

 佐々木 民主の「目玉政策」は廃止されたということだ。

 野田氏が「(公約が)なくなったと言い切るのは気の毒なのかな」と述べると、委員会室は失笑に包まれました。民主党の長妻昭政調副会長は「政権交 代のたびに制度が変わると国民に迷惑がかかる」などとしどろもどろに。佐々木氏は「民主党の公約は自公によって棚上げ、否定されたということだ」と強調し ました。

社会保障改悪法案―生みの親は自民

佐々木 「『自助・自立』をすえ『公助』の後退だ」

鴨下 「憲政史上で歴史的」

 佐々木氏は、まったく新しい法案として提出された「社会保障制度改革推進法案」について取り上げました。

 自民党の鴨下一郎氏は「まず自ら助け、助け合い、足らざるは公助としてバランスをとる」と強調し、「自民党の哲学が貫かれている」と表明。社会保障の削減と負担増を国民に押し付けてきた自民党路線の法制化であることを認めました。

 佐々木 社会保障の基本的考え方に「自助」「自立」をすえ、「公助」を後退させるものだ。

 鴨下 3党が合意したのは憲政史上でも歴史的なこと。

 佐々木 歴史的な大後退だ。

 自立・自助を基本とする考え方にもとづいて、政府提出法案にあった「支え合う社会を回復する」との文言は削除されています。自民党の野田氏が「社 会のあり方として、自分の人生は第一義的に自分が責任を持つのが当然」と「自己責任」論を公然と展開したのに対し、佐々木氏は「社会保障の増進を国に義務 づけた憲法25条を否定するものだ。社会保障への公費の投入を減らそうという意図がみえみえだ」と批判しました。

 推進法案では社会保障の公費負担について「消費税収を主要な財源とする」と定めています。佐々木氏は「消費税の増税も、社会保障の削減も実行する仕組みだ」と述べ、こうただしました。

 佐々木 社会保障を消費税でみれば、社会保障を削らなければいけなくなる。充実したければ消費税を引き上げることになる。

 野田 保険料も限界、他の財源も限界、借金は増やせない。そう考えると、主要な財源は消費税だ。

 佐々木 社会保障を消費税にリンクさせるのは間違いだ。消費税に頼らない別の道がある。ムダの削減、法人税減税や金持ち減税の中止。これらを検討もしないで消費税を上げるなどということは許されない。

消費税増税―低所得対策は先送り

安住 「来年・再来年に検討」

佐々木 「増税しないことが一番の対策だ」

 3党「修正」によって消費税大増税を柱とする税制関連法案はどうなったのか―。

 佐々木氏は、政府案にわずかにあった所得税最高税率引き上げ(40↓45%)や相続税の課税強化など所得再分配機能の強化が、すべて削除されていることを指摘。安住淳財務相が“所得税は累進的。今回は最高税率を引き上げる”と述べていたことをあげて、ただしました。

 佐々木 (消費税増税の)前提が崩れたのではないか。

 安住財務相 来年度、再来年度の税制改正でやっていく。

 佐々木 棚上げして先送りしたということだ。

 富裕層へのわずかばかりの増税をやめる一方で、低所得者に対する対策はどうなったのか。政府は給付付き税額控除、自民は複数税率の導入を掲げていましたが、3党合意で先送りされました。

 長妻昭氏も低所得者の年金加算はとりやめたと述べ、「3党の考え方が異なった」と言い訳しました。

 佐々木氏は「低所得者対策が削除される半面、高額所得者のわずかな負担も削除した。血も涙もない修正案だ」と批判しました。

 修正案は、中小企業が消費税を転嫁できず身銭を切って払っている問題では、独占禁止法など「必要な法制上の措置を講じる」としています。民主党の古本伸一郎氏は、法案に盛り込んだことが「大きな前進だ」と述べ、監視体制(Gメン=取締官)を強めると述べました。

 佐々木氏は、国会の公聴会で日本商工会議所の代表が、法的に争うことを覚悟しない限り相談も難しいと述べていたことにもふれて、「条文に書いて改善されるものではない」と一喝しました。

 佐々木 いくらGメンを増やしても対応できるはずがない。下請け企業は何社あり、Gメンは何人つくるのか。

 古本 (質問には答えず)これまで以上に厳格に監視する。

 佐々木 下請け業者数もGメンの数も答えられないのでは話にならない。消費税を増税しないことが一番の対策だ。

 佐々木氏は「ささやかな所得再分配機能も否定され、消費税増税だけが残った」と批判。「消費税に頼らない別の道を探るべきだ」と主張しました。

表
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老若男女・左右みんなが力を合わせて世直しをしましょう

2012-06-23 | 市民のくらしのなかで

        官邸前に4万5千人  “再稼働やめよ” 地鳴りの唱和

 

 「再稼働反対」「原発なくせ」「子どもを守れ」。22日夕、約4万5千人以上の声が首相官邸をつつみました。野田内閣が関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を決めたことにたいして、撤回を求める市民たちの地鳴りの唱和です。


写真

(写真)大飯原発再稼働の撤回を訴える人たち=22日、東京・首相官邸前

 首都圏反原発連合の有志がインターネットのツイッターを中心に呼びかけてきた抗議行動は、野田首相が記者会見で「再稼働すべきだ」と表明した8日には4000人、再稼働を決定する前日の15日には1万2000人が官邸前を埋めました。

 この日の行動は再稼働決定後初めてとりくまれたもので、3月の行動開始以来最大規模になりました。ツイッターによる参加呼びかけの拡散数は1万4千になっていました。

 行動開始前から続々と人が集まり始め、「再稼働反対!」と、官邸に向けて怒りのコールが途切れることなく続きました。参加者たちはハンドマイクで思いのたけを訴えました。行動の終了後も多くの市民が残り、肉声で訴え続けました。

 7カ月の長男を抱いて金沢市から駆け付けた女性(32)は「原発のない安心して暮らせる未来を子どもに渡したい」。若者から高齢者まで多彩な参加 者にはげまされたといいます。「一部の人の利権のために物事が動くのはおかしい。できるところから声をあげていきたい」と語りました。

 埼玉県川口市の女性(25)は「インターネットで(この行動を)知って、今日初めてやってきました。集会やデモに参加するのは勇気がいるけど、傍 観しているだけでは原発に賛成しているのと変わらない。一人ひとりが声をあげて意思をしめさなければと思います」と話しました。

 7月16日、都内で開催される「さようなら原発10万人集会」呼びかけ人の落合恵子さん、鎌田慧さんも参加しました。ミュージシャンの後藤正文さん、TOSHI-LOW(トシロウ)さんの姿もありました。

 大阪市の関西電力本店前でも、1500人の市民が再稼働反対を訴えました。

志位委員長が参加

写真

(写真)発言する志位和夫委員長(中央)=22日、首相官邸前

 日本共産党の志位和夫委員長は22日、首相官邸前で行われた大飯原発再稼働決定の撤回を求める抗議行動に駆けつけ、参加者とともに、官邸に向かって「無謀な再稼働はやめよ」と力強く声を上げました。

 大声援に迎えられ、マイクを握った志位氏は「野田首相! みんなの声が聞こえていますか。再稼働宣言は最悪の形での『安全神話』の復活です」と力を込めると、参加者から「そうだー」「野田首相、聞いているかー」と怒りの声が飛び交いました。

 「国民を『電力不足』で脅し、再稼働を押し付けるな」「日本から原発をなくせ」「子どもたちを放射能の危険にさらしてはなりません。私もいっしょ にがんばります」と連帯を約束すると、集った老若男女から「うおー」「志位さんガンバレー」と地鳴りのような声が沸きあがりました。

 

乙訓では、広島で行われる原水爆禁止世界大会に向けての平和行進が通りました。

我が家の前には、ドイツと連帯して、ドイツから貰ってきた「核廃絶ノー」の旗を張り出しました。

老若男女・左右みんなが力を合わせなければなりませんが、だんだんそのような状況になるよう変わりつつあります。

 

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府「自民案丸のみでもいい」と強調し、二大政党で消費税増税に走り出す!

2012-06-11 | 市民のくらしのなかで

民自公が土日も休まず密室談合   分離採決へ傾斜

 

 8日から始まった民自公3党による消費税増税法案の「修正談合」。3党は15日までの衆院採決をめざし、土日も休まず連日談合を続けています。

 民主党の前原誠司政調会長や細川律夫前厚生労働相は9日、国会内で対応を協議し、自民・公明が求める民主党の主要政策の撤回には応じないが、将来 の年金・医療制度などは有識者による「社会保障制度国民会議」の検討に委ねるとした自民党の提案には、柔軟に対応する方針を確認しました。

 岡田克也副総理は同日、福井県越前市での講演で、「首相の考えは今国会会期末の21日までに合意したいということだ。日程的には厳しいが、お互い譲り合って、成案を得たい」と述べました。

 同党の消費税増税推進派議員の一人は、自民党が「修正」協議に入るという知らせを受け、「自民案丸のみでもいい」と強調し、「二大政党で消費税増税を決めればマスコミが評価する」とあからさまにマスメディアの「支援」に期待します。

 自民党議員の一人は「党税調の全体会議(8日)でも、増税の方は『通せるときに通そう』ということで大体まとまったが、社会保障改革はまだ民主と の協議が必要」とし、分離採決を志向します。そして「野田総理・官邸とは話ができるが、問題は民主党内だ。野田総理は少し強硬な手段を取らざるを得ないだ ろう」と、野田首相の“決断”に期待します。

 民主党内では、自民党との「修正」談合入りを受けて、「自民党案に同調するなら、昨年末と3月の『一体改革』の党内協議は何だったのか」と、野田首相と自民党による“増税ありき”の談合の動きに批判と警戒の声が広がっています。

 党内論議になれば紛糾は避けられません。党内からは「野田首相の選択肢は多くはない。増税先行で自民党と握れば、党内はまとまらず世論への説明は難しくなる」という声が出ます。

 一方、野田首相は8日、大飯原発再稼働の強行を宣言。新たな規制機関設置をめぐっても、民主による自公案丸のみの動きが強まり、内外で批判が強 まっています。「政権を積極的に支持する党内基盤は現実にはわずかであり、世論も離れていて末期的」という声も漏れてきます。自民党との協力に頼る増税策 動は、ますます矛盾を激化させています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口先の説明だけで押し 付けるのは、国民の安全を考えていない証明です。

2012-06-10 | ちょっと気になるマスコミ報道

野田首相会見  //長期的なエネルギー政策について検討する「エネルギー・環境会議」を開きました

 


 
 

 野田佳彦首相が8日夕方記者会見し、関西電力大飯原発(福井県おおい町)3、4号機について、「再稼働すべきだというのが私の判断だ」と明言しま した。再稼働に反対してきた国民

世論を踏みにじるものです。しかもその理由として首相があげたのは、東京電力福島第1原発のような事故が起きないよう対策 をとってきたこととともに、「国民生活を守る」ためには夏場に限

定せず大飯原発を運転する必要があるというものです。原発からの撤退を求める国民世論に 真っ向から挑戦するものです。

事故の危険に反省ない

 野田政権は先月末の4大臣会合で、大阪、京都など関西の自治体首長が「限定的」などの条件で再稼働を受け入れたとして、再稼働に踏み切ることを決 めています。そのさい首相は「私の

責任」で判断するとのべていましたが、その後福井県入りした細野豪志原発事故担当相に西川知事が首相の記者会見を求めた ため、会見することになりました。再稼働を認めてもらうためな

ら何でもやる、「再稼働ありき」の情けない態度です。

 こうしたなりふり構わぬ対応は、大飯原発再稼働に道理がないことを浮き彫りにするものです。

 首相は事故を起こさない対策はとってきたといいましたが、昨年の東京電力福島第1原発の事故を受け、全国で50基の原発がすべて停止しているの は、何より原発を安全に運転する保障

がないからです。福島原発事故の原因究明は尽くされず、地震や津波に対する安全対策や万一の場合の避難計画も見直しが 終わっていません。原発の推進機関と規制機関が分離していな

いという問題も解決していません。首相はこれまでの対策は「暫定的」といいましたが、それなら 再稼働すべきではありません。

 野田首相が「安全」を偽るとともに、「国民生活を守るため」再稼働が必要だと言い切ったことは重大です。全国どこの原発でもいったん事故を起こせ ば取り返しのつかない被害をもたらすこと

を考えれば、しゃにむに再稼働を押し付けるなどあってはならないことです。各地の原発で新たな活断層の存在が指摘 され、危険性の認識はいっそう高まっています。口先の説明だけで押し

付けるのは、国民の安全を考えていない証明です。

 関西の自治体首長が再稼働に同意したのは今年夏の電力確保のための「限定的」な再稼働というのが理由でした。首相は「限定的」な運転では国民生活 が守れないと否定しました。一方で

は関西の自治体の同意を理由に再稼働を決めながら、その運転は「限定的」でないというのでは、首相の態度は自治体を再稼 働に利用するためだけの“二枚舌”といわれても仕方がありませ

ん。

原発依存続けさせるな

 「限定的」でない原発の再稼働が必要という発言は、原発「ゼロ」に背を向ける点でも重大です。

政府は首相の会見に先立ち、長期的なエネルギー政策について検討する「エネルギー・環境会議」を開きましたが、そこで示されたのも2030年に原 発を「ゼロ」とするのは選択肢の一つで、

15%程度や20~25%程度もあるという計画です。原発から撤退を求める国民の声にこたえていません。

 原発からの撤退を求め、まず大飯原発の再稼働を許さない世論と運動を広げることが急務です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国で餓死・孤立死が相次ぐ。。国民は死ぬまで辛抱しているのに大臣が悪鬼に見える!

2012-06-08 | 市民のくらしのなかで

       「餓死・孤立死が増」指摘  生活保護改悪やめよ

全国会議

 

写真

(写真)生活保護問題について会見をする生活保護問題対策全国会議の人たち=7日、厚生労働省

 全国で餓死・孤立死が相次ぐ一方、生活保護たたきの報道が過熱する中、生活保護問題対策全国会議(尾藤廣喜代表幹事)は7日、厚生労働

省内で記者会見を開き、「貧困の実態に合わせた生活保護の制度設計こそが必要だ」と訴えました。

 

 作家の雨宮処凛さんは自民党の給付水準10%引き下げの提起にふれ、「貧困のまん延は、自民党が与党時代の政策の結果。その責任を取る

べきなのに、たたき落とした人を見捨てようとする動きに憤りを感じる」と強調しました。

 

弁護士の尾藤代表幹事は、生活保護たたきの報道とそれに便乗して、小宮山洋子厚生労働相が生活保護基準の引き下げや扶養義務を強化す

る方向での法 「改正」を示唆したことにふれました。「これでは餓死・孤立死を増やすことになる」と指摘。「いまの貧困の実態や、生活保護を必要と

する人の実態に合わせ た制度設計こそが必要だ」と述べました。

 

東京都世田谷区でケースワーカーを長年してきた東京自治労連の田川英信副中央執行委員長は「扶養義務の強化は、生活保護の申請をさせない根拠になる。絶対認めてはいけない」と批判し

ました。

 

 花園大学の吉永純教授は、1990年前後のデータで生活保護利用者のうち親族が扶養している割合はわずか2%程度にとどまるとして、「生活困窮者はすでに親族に頼っている。これ以上は

無理だから最後に生活保護へたどりつく」と話しました。

 

生活保護を利用する39歳の男性は車いすを利用しています。「障害があって低収入でも、生活保護で親から独立して自分らしい生活をしたい」と訴えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経連など民主党スポンサーにだけ気を使う、野田・輿石  アメリカも恐い? のだ。

2012-06-07 | 市民のくらしのなかで

      民自公 消費税増税会談  12・13日に中央公聴会ねらう

 

 内閣再改造で消費税増税法案の採決に向けた条件整備を進める野田内閣・民主党は5日、自民、公明との3党幹事長会談を開き修正協議入りを要請する など“増税談合”の動きを加速させました。民主・自民両党が採決の前提としている中央公聴会については、衆院社会保障・税特別委員会理事会で民主党が 12、13日に開くことを提案。自民、公明などが了承しました。

 民主、自民、公明の3党幹事長会談では民主党の輿石東幹事長が「社会保障の部分について今日からでも修正協議の協力をお願いしたい」と要請。自民 党の石原伸晃幹事長は「(会期末の)21日までに期限を区切って協議をするべきである」と述べ、会期末までの採決を迫りました。輿石氏は「(修正の)合意 ができなければ採決はできない」と述べ、折り合わず、6日にも再会談をすることを提案しました。

 その後に開かれた民主党の常任幹事会で輿石氏は、「修正協議が整えばその日にでも採決できる」と強調しました。


「徹底審議を」共産党が主張

 5日に開かれた特別委理事会では、民主党による中央公聴会日程の提案に対し、日本共産党の宮本岳志議員は「地方公聴会でも増税は受け入れられない という声が出ており、今日のわが党の質問でも被災地の生活再建にとって消費税増税が重大な負担になることが分かった」と指摘。「徹底審議こそ必要であり、 採決を前提とした中央公聴会の開催など絶対に認められない」と主張しました。

 結論は持ち越し、民自公3党は6日の理事会で協議し、委員会で公聴会の日程を議決する構えです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食の時のほうが神秘的でしたね。宇宙ほど毎日新しいことが起こるところはない!

2012-06-06 | 原発やめろ!

           天文ショー:「金星の太陽面通過」現象、各地で

毎日新聞 2012年06月06日 14時00分

太陽の縁から姿を見せた金星=沖縄県名護市で2012年6月6日午前7時28分、須賀川理撮影
太陽の縁から姿を見せた金星=沖縄県名護市で2012年6月6日午前7時28分、須賀川理撮影
 

 太陽、金星、地球が一直線に並ぶことで起きる「金星の太陽面通過」と呼ばれる現象が6日、日本全国で起 きた。太陽の直径の約30分の1の大きさの黒い点となった金星は、午前7時10分ごろ太陽の前を移動し始め、全体が太陽面に入った瞬間、滴のように見える 「ブラックドロップ」という現象が観測された。通過は午後1時50分ごろに終わった。

 5月21日の金環日食に続き各地の天文台や科学館で観察会が開かれたが、関東地方は台風3号の影響で雨雲が広がり観察は難しかった。西日本では広い地域で観測できた。

 金星は、太陽の左から入り、まっすぐ右に抜ける。だが地球の自転に伴う太陽の傾きの変化を考慮せずに地上から観察していると、金星が山なりに移動していくように見える。

 金星は地球の内側を公転している。金星の軌道は地球の軌道から見ると、斜めに傾いており、太陽、金星、 地球が直線上に並ぶのは、およそ243年に4回。105.5年、8年、121.5年、8年という周期で繰り返す。前回は04年6月8日に日本で観測できた が、次は105年後の2117年12月11日という。【斎藤広子】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このような無責任集団に核を管理させていた政府の責任が問われている

2012-06-05 | 市民のくらしのなかで

     東電事故調:非を認めず 最終報告案「状況の把握困難

 

毎日新聞 2012年06月05日 15時00分(最終更新 06月05日 15時42分)

 東京電力福島第1原発事故で、東電は、政府の事故調査・検証委員会に批判された1、3号機の事故直後の 対応について、社の結論として非を認めない方針を固めたことが分かった。政府事故

調から「不手際」と指摘された点に関し、近くまとめる社内調査の最終報告 書案で「状況を把握して対応するには現実的に困難な状況だった」などと反論している。政府事故調は7月に最終報告書

をまとめる方針で、東電の主張にどう対 応するかが注目される。

 社内事故調は、山崎雅男副社長をトップに幹部8人で構成。11年6月に社員らの聴取を始め、同12月に主要設備は地震で損傷していないなどとする中間報告書を公表した。最終報告書では事

故対応などソフト面をまとめ、近く公表する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「南スーダン学校100校設立」募金活動

2012-06-05 | 原発やめろ!

フィギュアスケート選手のキム・ヨナ(22、高麗大)。

キム・ヨナ、南スーダンに「キム・ヨナ学校」設立へ

2012年06月04日10時41分
中央日報日本語版

 
 
  フィギュアスケート選手のキム・ヨナ(22、高麗大)がアフリカの南スーダンに「キム・ヨナ学校」を設立する。

  キム・ヨナは2日、ソウル新吉洞(シンギルトン)天主教サレジオ会管区館を訪問し、「南スーダン学校100校設立」募金活動を行い、7000万ウォン(約460万円)を寄付した。7000万ウォンは学校1校を設立できる金額。

  南 スーダンは故イ・テソク神父の一代記を扱った映画「泣くな。トンズ」(Don’t Cry For Me, Sudan)で、国内 でも知られた新生独立国。建物1棟なく地面の上で子どもが勉強している南スーダンの劣悪な環境を改善するため、「学校100校設立」プログラムが進められ ている。

  天主教サレジオ会のウォン・ソンオ神父は5月に募金活動を知らせ、寄付を呼びかけるために数人に手紙を送ったが、キム・ヨナもその中の一人だった。

  キム・ヨナは「1年前に平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック(五輪)誘致のためアフリカのトーゴへ行った。当時、アフリカで深い印象を受けた」とし「わずかな力ではあるが、南スーダンの児童に役立てればいい」と伝えた。

  ウォン神父は「南スーダンに設立する学校の一つを‘キム・ヨナ’学校と名付け、完工した後にはキム・ヨナさんを招待する」と感謝の意を表した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聯合ニュース  「対馬の島主 宗氏ではなく韓国人の宋氏=韓国学者」  日本の調査は?

2012-06-04 | ちょっと気になるマスコミ報道

対馬の島主 宗氏ではなく韓国人の宋氏=韓国学者

 

  【釜山聯合ニュース】

対馬(長崎県対馬市)の旧島主の姓が宗氏ではなく、韓国人の宋氏だとする文献が見つかり大きな関心を集めている。

   対馬関連の言語学者として知られる黄白(ファン・ベクヒョン)博士はこのほど、対馬の初代島主とされてきた鎌倉時代の武将、宗重尚に対する観光案内板の内容が変更されたことを不

思議に思い、文献を調べてみたところ、元々は朝鮮半島出身の宋氏だったことを発見した。

   黄博士によると、18世紀に書かれた「東萊府誌」の中で対馬は「鶏林(新羅)に属しており、いつ倭人に占拠されたか分からない。(中略)島主宗氏の元々の先祖は宋氏で対馬に渡って姓を

替え、代々、島主を務めてきた」などと記録されているという。

   黄博士はまた、宗氏の先祖が現在の釜山出身だったとの記述があることを根拠に「対馬の島主は日本の宗氏でなく、韓国の宋氏。初代対馬島主の墓も対馬ではなく釜山にあることが分か

った」と主張する。

   実際、対馬の厳原地域にある展望台には、対馬の初代島主が宗重尚ではなかったことが明らかになったという内容の新しい案内板が昨年に設置されている。

   旧案内板では「阿比留氏を討伐し、初代島主の地位に就いた」と書かれていた。現在の案内板では、1246年に阿比留氏を討伐し対馬の島主になったという歴史が長い間伝えられてき

たが、事実ではないことが研究で判明したとの内容に変わっている。

   宗重尚の墓が対馬にないことについて、黄博士は当時の風俗に従って遺体を故郷の釜山に移送したためだとみている。


   日韓両方の専門学者が共同調査をすればよい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発再稼働へレールを敷くため昨年11月4日に初会合を開いた

2012-06-04 | ちょっと気になるマスコミ報道

野田内閣の危うい構造示す二つの文書  経産省が再稼働でふりつけ

 

              野田内閣は、関西電力大飯原発3、4号機の再稼働を突破口に全国の原発を全面的に再稼働させる方向へ舵(かじ)を切る構えです。


野党時代から電力業界と会合

 東京電力福島第1原発事故の原因究明は道半ば、法律で設置した国会事故調査委員会はまだ調査続行中、安全基準や避難計画の見直し、独立した規制機関もできないなかでの見切り発

車=再稼働は「第二のフクシマ」が起きる危険をはらんでいます。

 再稼働を急ぐ野田政権の「危うい構造」を見てみました。

1枚のメモ

 1枚のペーパーがあります。原発再稼働へレールを敷くため昨年11月4日に初会合を開いた「電力改革及び東京電力に関する閣僚会合」(座長・藤村官房長官)を前に、同10月下旬に経済産業省の関係部門が作成したA4判大のメモ。

 メモには、「来週、大飯がストレステスト提出見込み。その後は順次」。EPZ(緊急時計画区域)を30キロ圏内に拡大する問題について、関係自治 体が3倍になり、地域防災計画見直しが必須となることから「再稼働への圧力」となるとの懸念を示し、「エネ庁を中心に丁寧な説明・理解獲得が必要」と EPZの見直しを阻む方向が記されています。

 新たな原子力規制機関の設置場所については「経済産業省別館が最も効率的」と、原発事故を招いた一因とされる安全・規制行政と原発推進の一体的なあり方に固執する立場を明記しています。

 枝野経済産業相の再稼働に向けた一連の発言は、「メモ」に示される方向性を踏まえておこなわれてきたとされています。

エネルギー懇談会

 手元に1枚の会合文書があります。09年2月10日、午前11時45分から東京のフォーシーズンズホテル(東京都文京区)で開かれた「第26回エネルギー懇談会」。当時野党の民主党と東京電力など電力3社トップとの定期会合です。

 民主党側は岡田克也(副総理)、川端達夫(総務相)、仙谷由人(政調会長代行)、筒井信隆(農水副大臣)、中川正春(防災相)=カッコ内の肩書は現職。

 電力業界側は東電から勝俣恒久現会長、西澤俊夫現社長ほか副社長、関西電力副社長、中部電力副社長。また電気事業連合会、日本原子力産業協会から事務局幹部が出席、「地球温暖化への対応」をテーマに昼食をしながら懇談しました。

 民主党政権の首脳陣が東電福島第1原発事故以前から電力業界と親密で構造的な癒着関係にあったことを物語る会合です。

国民を脅かして

 政権与党内で再稼働方針をリードしてきたのは先の会合に出ていた岡田、仙谷両氏ら、野田佳彦首相に最も近い人物です。

 岡田氏は民主党幹事長当時の昨年6月、東電福島第1原発事故から3カ月時点で「定期点検の終わったものは再稼働が必要だ」とのべていました。仙谷 氏は、全原発停止なら「日本が集団自殺するようなことになってしまう」(4月16日名古屋市)と国民を脅かしてまで原発再稼働の受け入れを求めました。


地元住民も不安

 NHK世論調査(5月31日放送)によると、大飯原発の運転再開について、大阪市、京都府、滋賀県など周辺5市町で再開に反対が55%前後で半数 を超え、賛成は38%でした。地元の福井県おおい町では、「賛成」「どちらかといえば賛成」をあわせて60%強でしたが、「不安だ」が64%を占めまし た。

 首脳陣が再稼働に前のめり姿勢の民主党内では、再稼働に慎重な対応をもとめる署名運動が展開されています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする