大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

民主党は、国民政党じゃないよ!

2006-03-31 | 市民のくらしのなかで
 明日から4月だ。
本日、31日も少し雪が降った。全体に季節の変わり目が遅れているのだ。
暑さ・寒さも遅くまで続き、5月の連休にさくらが残っているなどである。
 暮らしが上手く行かない事がかさなって、人間の身体の調子もおかしくなってくる。
せめて、人の手で直せるものは、正常にしたいものだ。
「女性知事」に期待が高まってきているという。

 民主党という党は、「組織」も「政策」も「財政」も政党の体をなしていない。
京都新聞31日付けに、「笹野元議員に代表地位なし」京都地裁判決 という記事が載っている。「…宇都宮府連幹事長らは、党籍のない笹野氏が総支部代表にとどまり、総支部解散などを求める党本部の要請に応じないとして、訴えを起こした。…・・」のだという。
 メール問題・辞任問題など、この間のゴタゴタと、その解決について、「政党としての体をなしていない」と思っていたら、今日の記事だ.
 民主党は、所属していた党員の「党籍の有無」について、裁判所で判決を出してもらわなければわからないのだ。 いったいどんな組織・政党なのだろう?
 野党とは名前だけで、世の中を変えていくまとまった綱領も政治方針もなく、自民党とよく似た事を、どっちが早く実現するかを競い合う。財政についても、年間予算の90%ほどを国からもらう「政党助成金」で賄っているのだから、「民主」どころか「国営政党」そのものではないか!
 マスコミが、よってたかって作り上げている「虚構政党」だ。底を見せたのが今回の一連の事件ではないのか?
 
 市議会などで、民主党の議員が住民の要求実現の立場を忘れて、重箱の隅を突っつくような反対討論をされる事があるが、市民は、共産党と一緒に市民の立場に立ってほしいと思っておられるのでは無いだろうか? よく考え直してほしいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんぱく坊主は、達人だった。

2006-03-29 | 市民のくらしのなかで
身近な達人 10 「高学年のわんぱく坊主」
 私たちが子供の頃は、上級生が下級生を集めて遊んでやるのが常だった。
登校班でも早く出て来るものや遅くなる者もいる、みんな揃うまで、
2班に別れてよくリレーをした。バトンなどいらない、手をたたくだけだ。
よい勝負になるように上手く一年から六年までを分けるのだが、走る順番は
上級生が作戦を立てる.一回終わるたびに、ジャンケンをしてわける。
 勝ち組みと負け組みに分かれるが、小泉流負け組みとは違う.
すぐに勝ち組みになったりするから…・
 授業が終わって一度帰ってからも、学校が近かった事もあるが、カバンを
家に置いてすぐ集合である.
来ていないものは、高学年の指示で低学年が呼びにいく。夕方うす暗くなるま
で、野球をしたり、Sけんしたり、ドッジボール・缶けり・釘たて・つかまえ
・探検・ 木登り・小畑川で水泳・虫取り・ローラースケート・竹とんぼ・
落下傘飛ばし・ 凧上げ・こま回し・相撲・鉄棒・肋木(ろくぼく)・前、横、
後ろ・胴馬・ボンさんがへをこいた.ドンけんじゃん……・
野球といっても、布で作ったボールで、グローブもはめず、肋木の木を一本
ぬいてグリップを小刀で削る。細い竹のバットの時もある.ベースは、地べたに
四角を書く。
 一つ一つの遊びを説明していたら何ページにもなるが、当時の腕白坊主は、
それをうまく小さい子に教え、何人もの子供を数時間も遊ばせる事が出来たのだ.
まさに、身近な達人だった.私もその一人だったのである.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活魚をおろす プロの技

2006-03-28 | 市民のくらしのなかで
 身近な達人 9 魚屋 Sヤン
 家庭で鯛やマグロを3枚におろす時、魚は死んでいる場合が多い。
生きた魚をおろすのがプロのしごとだ。
 魚屋の台所に調理場がありちょっと大きなまな板が置いてあった。
その前に小さなガラス戸があった。普段は、そこを開けて仕事をしていたが、丁度外から子供が、ちょっとよじ登るようにして中を覗くと、魚を切っているところが目の前に見える位置になる。
 魚の目と頭をおさえて、腹の方から開くのと背から開く場合もある。その手際良さが何時間見ていても嫌にならない。 
 うなぎや穴子、どじょうを開くのが、面白くてよく見ていたものだ。
 うなぎは往生際が悪いから俎板の上でもにょろにょろと暴れる。しかし、目打ちで首のあたりを突き刺し、まな板のはしの方にポンとたてたかと思ったら、その手で包丁をウナギの腹にあて尻尾の方に向かってさっと引いていくと、真っ白い身と綺麗な骨が現れる.
 頭を落とし骨をとって3つほどに切れば、あたは焼くだけである。
 一分ほどで終わり、繰り返し繰り返しさばいていく。
落語で良い臭いを小判のちゃりんという音で支払うというのがあるが、わかる気がする。 
 Sヤンとは、ご主人の呼び名である.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの署名を国連へ

2006-03-27 | 世界の変化はすすむ
核兵器廃絶新署名が はじまる。 

 For Swift Abolition of Nuclear Weapons

すみやかな核兵器の廃絶のために
 
 1946年1月、国連が最初の総会で核兵器廃絶の第一号決議を採択してから、60年がたちました。世界の圧倒的多数の人々や政府が核兵器禁止を要求しているにもかかわらず、地球上にはなお人類を絶滅させるほどの、大量の核兵器が蓄積・配備されています。

 とりわけ最大の核保有国アメリカは、将来にわたって強大な核兵器をもちつづけようとしています。「テロや核拡散の危険」などを理由に戦争をおこない、核兵器使用の計画や新型核兵器開発をすすめています。このような行動は国連第一号決議や2000年に核保有国政府も同意した「核兵器廃絶の明確な約束」、さらには「戦争の惨害から将来の世代を救い」「国際紛争を平和的手段によって解決」するという国連の基本原則に反するものです。

私たちは、被爆者とともに「ヒロシマ・ナガサキをくりかえすな」の声を世界にひろげ、いくたびか核戦争の危険をくいとめ、核兵器廃絶の地球的な流れを築いてきました。この歴史を未来につなぎ、21世紀を人類が核兵器の危険から解放された時代とするため、世界中で人びとが声をあげ、行動しています。「核兵器拡散」の危険も、核兵器を全面的に禁止してこそ確実に防ぐことができます。

 核兵器の無い平和で公正な世界を求める私たちは、そのための緊急の課題として、国連と、核保有国をはじめとするすべての国の政府にたいし、核兵器全面禁止・廃絶の国際協定の実現にむけ、すみやかに協議を開始するよう要請します。
                                          2006年3月


という新しい国際署名運動が、日本原水協内に事務局を置く「国際署名キャンペーン事務局」から、全世界で取り組まれるよう呼びかれられることになった。
 みなさんに署名のご協力を心からお願いいたします。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が吹けば桶屋が儲かる?

2006-03-27 | 市民のくらしのなかで
身近な達人 8 桶屋・竹籠
 鍛冶屋の手前が桶屋だった.
その前が魚や・その隣が時計屋だったが、みんな達人だった.
私は5~6歳の頃なのに、それぞれの店の中や前で、達人の手さばきを見ながら、また話を聞きながら大きくなった。
 桶屋は、子供を入れるたらい桶、寿司めしをさます寿司桶、風呂桶、牛のえさを入れる桶、餅つきなどのときに米を水につけておく桶、水を入れるものも、肥えタンゴなども、大きいものから小さいものまで、大体同じような要領で作っていくのだ.
 桐のような正目がはっきりしているような木で、周囲を作る、円形にしなければならないので、狭い幅の板を10枚以上使う、内径と外形の寸法が違うのでちょっと丸みを帯びた台形のような板だ.
 底をはめなければならないので、下から数センチのところに細い溝を掘る。底の板は丸くしなければならないけれど、3枚くらいの板が組み合わせてある。その板は、爪楊枝くらいの竹できちっとつないであるのではずれないし水漏れしない。
 そのためいろいろな工具が使われる.細いのこぎり、刃が円くなっている鉋(かんな)等など、
 作業は、別に長い竹を、細くわって、薄くして三つ編みのようなワッカを作る。大きさによって、また桶の深さによってワッカを二つ・三つ使うものがあり微妙に大きさを変えなければならない.ワッカは銅線で作る場合もある.この3点セットを上手く組み合すと桶が出来あがる。最後の仕上げに、引っ掛ける穴をあけたり底に手が入るくぼみを作る.寸分のくるいも無いものが出来る。そこが達人のゆえんである.
 竹を使うので竹製品も結構作っていた.なかでも背中に背負って担いで使うかごが多かった. 
 子供の時に見たものは、今も覚えているから不思議だ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コークスの臭いがなつかしい

2006-03-27 | 市民のくらしのなかで
身近な達人 7 鍛冶屋Mさん
 今は、家もつぶされたが、向かいの二軒隣に鍛冶屋があった。
ガラス戸をあけると叔父さんの作業場で、左の奥にフイゴがあり、その横でコークスがいつも赤くなっていた.その上に空気ヌキの煙突があった.叔父さんの足が入る穴がほってあって、そこが指定席だった。
そのちょっと右手前に、金槌と硬い鉄の台があった。作業場の右手の方には、鉄板をはさんで固定し、切ったり曲げたりするものがあった。狭いところなのになにか雑然としていた.
 赤くなった鉄をたたき、思い道理の形になったら水の中にいれ、ジューンと音をたてて冷やしていた。
 仕事場から家の奥に入るところに、蝶番で開くドア‐があり、そのドア‐に小さい引き戸がついていた。その引き戸を開けたところが、私の見学場所で、そこにちょこんと座って叔父さんが作る、鍬、鎌、筍堀りの鍬、包丁、鋤、等などいろんなものが出来あがっていくのを、冗談話を聞きながら見ていた。まだ小学校に入る前の頃である.
 叔父さんは、若い頃「刀鍛冶」でもあった。白装束に身を包み、数人の人達とどこかに何ヶ月もこもって作業をするのだという。何振りかの刀も残されていたそうだ.
 まこと幼稚園のところを北に入ったところにも、Mさんという鍛冶屋があった。親戚だったと思うが、そこはまだ、作業場がそのまま残っているかもしれない。ここの叔父さんが打った包丁が我が家に残っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太極拳の先生

2006-03-26 | 市民のくらしのなかで
身近な達人 6  M・Mさん
 太極拳の先生とは、知らなかった.中国に関心があったのだろうか?
2006年1月9日死去、小さいときのことは良く知っているが大人になってから、そう長い間話し込んだり、なにかの問題で論議したりした事は無かった.
 しかし、体育系も文科系も大体なんでも出来る人だったから、どこで何をしていても、きっとリーダー的なことをしておられるとは思っていたが…
 突然の訃報である.身内の方からハガキがきた。
 M・Mさんを良く知る人に偶然道であったときに、亡くなったといったら、あんな元気な人が…とびっくりしていた。 
 もう、びっくりすることが無いようにしてほしいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「拉致問題」質問に答える

2006-03-26 | 日本と韓国・朝鮮・中国との友好
コメント欄に「拉致」問題についてどう思うのですか?という質問が来ています.
「拉致は悪いこと」だということは明白です。
問題は、
①、なぜこのようなことを、誰が、どのようにして、何のために起こしたのか、
②、今まで世界中で同じようなことがあったのか、無かったのか、
  それはどのように解決されたのか、また解決されていないのか、
③、今回の拉致問題解決のためには、①②からも、単純には行かないので
 国交が開かれていれば、人道問題として話し合いが出来ると思うのですが
 「国交」が結ばれていないため、現在のようなことになっているが 
基本は、日朝ピョンヤン宣言に基づいて話を詰めて解決を図る。
既に両政府による話し合いが行われているのですから、それ意外に道は無いと思います.


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍び寄る足音

2006-03-24 | 市民のくらしのなかで
戦争準備に自・公・民・カゼ・が 賛成
3月22日閉会した向日市議会で、「向日市国民保護協議会条例」が13対10で可決された.第1条は 次のようになっている。
  この条例は、武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律第40条第8項の規定に基づき、向日市国民保護協議会の組織及び運営に関し必要な事項を定めるものとする.

解説・・市は、もし市民が武力攻撃を受けた場合、市民の保護をどうするのかを
協議し、必要な事項を決めておく必要がある、として「協議会」を作ると
いう。
    どこの国が、いつ、どのような攻撃をしてくると想定しているのか、
それに対してどのような保護を行うのか、もし保護できず死亡すれば、誰
がどう責任を取るのか。ということを質問しても、「法律に基づいて条例
を作るだけ」で、国の機密事項でわからないと言う。
提案する市長がわからなければ審議できない撤回せよ、と迫ったが、
そのまま審議が続けられ自民・公明・民主・カゼ(会派名)が賛成しきめ
   てしまった。
    国や市がなぜ今、どこかの国が攻撃してくるかもしれない、と考えてい
るのか攻撃されるような事を、しようと考えているからではないのか。
    国が憲法を変え戦争する国に変える事と、「国民保護」を名目に地方自
治体が、戦争になったときに、住民に何をさせるのか決めておくというも
のです。そうして,決められた内容に基づいて、日常的に訓練をさせると
しています.
    さらに、教育委員会は、子供をどうするか、教育機関はその時どうする
かを決めようとしているのです.
    戦争の足音は、このような形で忍び寄ってきているのです.
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしを良くするため、女性京都府知事の実現を!

2006-03-22 | 市民のくらしのなかで
3月22日、3月予算議会が終わりました。H18年度一般会計予算に対して大橋満市議が行った討論を紹介します.

 私は、日本共産党議員団の大橋満でございます。2006年度(平成18年度)一般会計予算に対して、日本共産党議員団を代表して反対討論を行います。

 明日から京都府知事選挙がはじまりますが、現在の知事は、水道料金問題で市長が市民の総意として、バブルの時代に決めた水の諸協定を、今の使用水量に合わせて変えていただき、料金を引き下げてほしいとお願いに行かれても、変更してくれません。
 また、平和の問題でも久嶋市長のように「憲法の全ての条項を守る」とはおっしゃいません。ましてや「第9条を守り戦争のない平和な世の中にしたい」とも言われません。
 地方公共団体は、住民の福祉の増進を図ることを基本としています。最大の福祉の破壊は戦争ですから、他のことでいくらよいことを言われていたとしても「戦争反対・憲法9条守る」と言えない人では、地方自治体の長になる資格はありません。
 南丹市長が選挙違反の容疑で逮捕されました.今の知事も応援しておられたとお聞きしています。もしそうなら、人を見る目もいかがなものかと思うのです.

 国政におきましては、小泉政治の多くの施策が、国民に対する「偽装政治」だったと怒りの声が広がっています。「規制緩和」と言って進められた政治が、これまでの社会の秩序を壊し、一部の勝ち組みだけが、よりいっそう儲ける新しい規制・規則を作ることだったのであります.
 さらにひどいのは、イラクには大量破壊兵器が隠されていると、世界の情勢分析をアメリカブッシュ大統領と共同で偽装して、自衛隊を派兵する法律を作ってまで出兵させ、その上に、日本の平和憲法を「戦争憲法」に変えるテコにするなど、なんとひどい政治ではありませんか。既にイラクでは10万人が殺されたのであります
 こんなひどい政治を支持しているのが、今の京都府知事であります。このような方に、これからの京都の政治の舵取りを、まかすわけにはいかないと思うのであります。

 また、最近山口県岩国市で「米軍基地再編をめぐって賛成か反対かの住民投票」が行われました。当日の有権者は、84659人、投票率58.68% でそのうち反対者が43433人、投票者の89%をしめたのであります.
これは、有権者の過半数42330人を突破しています。
賛成者は、わずか5369人・有権者の6.34%でした。
 全国民に代わって示された、良識ある日本人の態度だと思うのであります.京都府民の圧倒的多数の人びとも、岩国市民と同じように米軍再編・基地強化反対・戦争反対憲法9条守れと、平和日本の建設を望んでおられることは明らかであります。
 私たちは、府民の暮らしを守り憲法を守る立場に立つ、あたらしい女性知事実現のためにがんばりたいと思います。
 
  向日市平成18年度一般会計予算は、賛成できる部分と出来ない部分があります. 
 先に、賛成できる主なものを申し上げますと
① 乳幼児医療費補助制度の拡充  病後児保育  保育所充実、
② 平和行政・国際友好交流、事業
③ バリアフリー基本計画策定  ・JR駅周辺整備計画策定
④ 男女共同参画事業 
⑤ 介護・障害者自立支援利用者負担軽減 
⑥ グループホーム補助  国民年金相談員設置
⑦ 障害者基本計画策定  高額障害者福祉サービス  要約筆記者健診委託 
⑧ 消防自動車更新・団員アスベスト検診
⑨ 子供安全パトロール 支援
⑩ 長岡京跡用地買い上げ 
⑪ 石田川2号    寺戸川3号設計
⑫ 水洗便所改造利子補給などであります。
 なお、福祉関係事業は、障害者自立支援法の実施で障害者の生活を根本的に悪くしておいて、その中での若干の負担軽減策を行っているが、法の改悪は反対ですが、その内容の改善を要求しつづけながら、しかし、「若干でもその負担軽減を良」として賛成できる中に入れたことを付け加えたいと思います.


 賛成できない主なものとしては、
①、 国民保護法に基づく「協議会設置条例」と「本部設置条例」の提案であります。有事法の本質は、「戦争をする」と言うところにあり、国民を「保護することを名目」に「戦争に総動員する」ことであります。これほどの「偽装政治」はありません。これは絶対認められません。
   さらに、文部科学省が、学校と児童・生徒を対象とする特別版をつくろ
 うとしていることにも反対であります。
  詳しくは、先ほど松山議員が討論したとうりであります.
② 、市長の政治姿勢が、国・府が市民いじめの施策を進めてきても、そのまま受け入れており、あまりにも言いなりじゃないかと思うからであります。
  そうして、暮らしに関することから世界情勢まで偽装する小泉内閣の進め
 る政治を支持するのかと一般質問出ただしてもなにも答弁されない。市民に
 肝心カナメなことでの態度が不鮮明だと思うのであります. 
特に、福祉を切り捨てていく国の政治に対して、地方自治体の長としてどれ
 だけ抗議してもしきれないほどの、重大事だと思うのであります.支持して
 いれば、切り捨てられている市民の苦しみがわからないと思うのです.

文科省は、『教育改革の為の重点行動計画』の中で公然と「教育基本法の改
 正」を掲げており抗議すべきであります。
憲法・教育基本法を守るということは、その改悪に反対することであります
 が、その点が出来ていません
また、合併への動きを行政から押し付けようとする動きに、呼応されている
 のは、今日までの答弁に照らして正しくありません.
③ 行革アクションプランの実施で補助金カット、公共料金値上げ、基本検診の新たな有料化、は認められません。市は、市民にとって国の悪政の防波堤の役割をしていただかなければならないのに、苦しみに追い討ちをかけるのはもってのほかであります。
 ところがその一方、解放同盟山城地協へのトンネル補助金だけは、無条件で 
 の支出であります。いまや、明確な法律違反であり絶対認められません.
④ 議会を重視するよりも「審議会」「専門家会議」「コラボ研」優先の行政手法であります。そうして、その結果民間委託の推進であり認められません。
 また、「議会の決議に必ずしも拘束されるものではない」と言う態度は、議会
 と民主的ルール軽視もはなはだしいと言わねばなりません。
⑤ 都市計画再生法に基づく、キリンビール開発優先のまちづくり推進であります。そのために、一,大型商業施設建設による、地元商店への計り知れない悪影響、 二、JR新駅建設による、向日町駅周辺への影響、 三、深刻な交通渋滞  四、超高層マンション建設による、風害・日照  五、寺戸幹線拡幅が予算化されているが、市域全体の均衡ある予算とは言えない。
⑥ 水道会計への助成費5000万円が削除され、水道料金値上げが心配される予算となっていること。
⑦ ゴミ収集の有料化をめざす、廃棄物処理基本計画を推進する予算であること
⑧ 指定管理者制度の導入で、営利目的の民間が参入し、既に問題をかもし出しており、自治体としての、正確な対応が求められていると思うのであります.

これらの賛成できない事については、今までの決算や予算の反対討論のなかでも繰り返し述べてきたものも多く、引き続き改善されていないのは、非常に遺憾なことであります。
 以上、これらの事柄が市民本位の市政では無いと申し上げている内容であり、賛成できないものであります.

 要望事項については、各常任委員会で申し上げたとうりでありますので、行政執行時に取り入れていただきたいと思うのであります。以上であります.

 地方自治法の決まりにより一括して賛否をとられますので『反対』といたします。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な達人 5

2006-03-21 | 市民のくらしのなかで
身近な達人 5  Sさん
 Aさんと一緒に,38年、町議に立候補、共倒れとなったSさん。このような向日市の過去を知る人は少ない。京都南地区に所属していた向日市北部の、しんぶん赤旗の配達ポストとして、自宅を貸していただいていた。南部は当初私の家だった.もっと昔は、南地区から直接配達されていた。o氏・T氏など、献身的な活動に支えられていた.
 sさんは、物静かな方で、大きい声を出された事は、なかった。
 丁度、向日市が大きく変り出そうとしている頃だった.当時の町民全体の平均年令は、30歳を少し出たところだったと思う。共産党も綱領を決定し、国民への働きかけを広げようとしている時期だった.Sさんの果たされた功績はきちっと、とどめておかなければばちが当たる.   合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産党議員の草分け

2006-03-21 | 市民のくらしのなかで
 身近な達人 4   S・A 氏
 S、34年から38年まで日本共産党向日町会議員だった Aさん、井上電気労働組合委員長、地域では生健会の活動に力をいれておられた。昔の議事録を読んでみると請願をだし 町長を現場に呼んで、住民要求を解決しておられる。党の議員は一人だったから、押すときと、引き際も大変だったようだ.他党議員を納得させて町長も納得させる。立派な先輩だった。
 晩年は、苦労されていたようで、亡くなられたときお葬式をしきる人がおらず、私がお悔やみに行ったとき奥さんが呆然と仏さんの枕もとに座っておられた。死亡届・式場さがしに走ったが、当時は死んでも差別され、お寺も公民館も貸してくれず、せまいアパートでせざるを得なかった.私も初めての事で…寒い寒い日だったことを記憶している.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な達人 4

2006-03-20 | 市民のくらしのなかで
 身近な達人 4   S・A 氏
 S、34年から38年まで日本共産党向日町会議員だった Aさん、井上電気労働組合委員長、地域では生健会の活動に力をいれておられた。昔の議事録を読んでみると請願をだし 町長を現場に呼んで、住民要求を解決しておられる。党の議員は一人だったから、押すときと、引き際も大変だったようだ.他党議員を納得させて町長も納得させる。立派な先輩だった。
 晩年は、苦労されていたようで、亡くなられたときお葬式をしきる人がおらず、私がお悔やみに行ったとき奥さんが呆然と仏さんの枕もとに座っておられた。死亡届・式場さがしに走ったが、当時は死んでも差別され、お寺も公民館も貸してくれず、せまいアパートでせざるを得なかった.私も初めての事で…寒い寒い日だったことを記憶している.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名誉市民に推薦したい人

2006-03-20 | 市民のくらしのなかで
 「名誉市民」に 推薦したい人
  身近な達人 3、 A・J さん一家
 皆さんが良く知っておられるのは、娘さんのほうである。全国のあちこちから講演の依頼があり、飛び回っておられたが、どこへ行っても自慢だったのが、市議会に3分の一の共産党議員団があることだったという。
 国語学者でもあった彼女は、向日市民憲章策定の責任者でもあり、誰にでもわかり、しかも、しっかり筋の通ったものに仕上げられた。
 
○向日市民憲章
昭和52年11月3日制定

わたくしたちの向日市は、長いくらしの歴史を持ち、
美しい自然にも恵まれた平和なまちです。
わたくしたち市民は、相互の理解と連帯のもとに、
豊かで明るい生活と向日市のよき発展とを願つて
この市民憲章を定めます。

1 住みよいまちを力を合わせつくりましよう
1 きれいな緑と水と空を守りましよう
1 働くよろこびと心のふれあいを大切にしましよう
1 すぐれた教育と文化を育てましよう
1 明るいくらしと福祉のまちをきずきましよう

お父さんは英文学者、和紙の研究家、その他なんでも、  ちょっとかじるということが出来なかったようで、手をつけられたら第一線の研究をされる。
 頭の大きい人で、脳みそがいっぱい詰っていたのだと思う。蜷川虎三さんも大きい頭だったが、同じくらいか、それ以上だった.
 お母さんも憲法学者でもの静かな人だったと記憶している。
向日市にこの一家ありという家族だったと思う.

こんな偉い人に選挙の推薦文を書いてもらっていた私は、本当に幸せものだ.

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な達人  2

2006-03-19 | 市民のくらしのなかで
身近な達人 2、  s・k さん
 日本画の大家とジョイント絵画展をされたほどの腕前なのに、いろんな絵を色紙にかいて(もし商業ベースで売りに出されれば一枚10万円以上はするだろう。)知り合いに無造作にあげておられた。我が家にも2点・家宝として大切にしている.
 何度か書斎にお邪魔いて、お茶をいただきながら、雑談させていただいた.美専卒業名簿のはじめのページに出ていたと記憶している。
 晩年は、老人用の手押し車の中に画用紙・筆・墨をいれておられた.気に入ったところで止まり、車をいす代わりにして座り写生したり、紅葉した落ち葉を画用紙にさっさっさと書かれていたのを、なぜか印象深く覚えている。
 つり名人でもあったが、小さいいわしのテンプラが身体に良いと言われ、時々自分で買い物にも行っておられた。朝日新聞の囲み記事を何年も書いておられて、そのコピーもいただいた.見る人が見れば、のどから手が出るほどの貴重なものなのである.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする