大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

 「マイナンバーカードは任意。マイナ保険証を持たない人には資格確認書が送られてくるよ」と一蹴すると、看護師はマイナ保険証の利用を勧める厚生労働省のチラシをベッドに置き、・・

2024-07-27 | マイナンバーカードと健康保険証の合体やめろ

2024年7月27日(土)

2024とくほう・特報

「マイナ保険証」でトラブルやまず

本紙報道に読者から被害体験続々

写真

(写真)保険証などの書類を前に、透析治療中にマイナ保険証を作るよう強要されたと証言する松江宍道さん(川柳作者名)。透析でシャントを施した左腕が痛々しい=川崎市

写真

(写真)「今度きつく言われたら薬局に見せようと持ち歩いている」という本紙記事を広げる女性=東京都新宿区

 政府が医療機関や薬局に「支援金」までばらまき、マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイナ保険証」の利用強要に躍起となるなか発生した大手薬局チェーンのトラブル事例。本紙報道(5日付とくほう・特報)を受け読者から、トラブル体験や質問が続々と寄せられました。(内藤真己子)

人工透析中 「入れ」と強要

 「人工透析中に看護師に起こされ、『(マイナ保険証に)入る気はないのか』と強要されました」。こんな体験を知らせてくれたのは川崎市の松江宍道さん(82)=川柳作者名=です。

 腎臓病のため14年前から自宅近くのクリニックで週3回、4時間の透析治療を続けています。「透析が始まって眠っているところを看護師さんにトントンと肩をたたかれ起こされました。血圧測定かと思って目を開けたら、いきなり『マイナンバーに入る気はないんですか?』と強い調子で言われたんですよ」と松江さん。

 「マイナンバーカードは任意。マイナ保険証を持たない人には資格確認書が送られてくるよ」と一蹴すると、看護師はマイナ保険証の利用を勧める厚生労働省のチラシをベッドに置き、無言で立ち去ったと言います。

 「透析機械につながれて治療している最中ですよ。身動きが取れない。寝ている患者まで起こしマイナ保険証を勧めるなんて、人権侵害ですよ。受付にチラシは置いてあるけど、いままで声をかけられたことはありません。いきなりなぜなのか。他の患者には聞いてないけど、私だけに声をかけたとも思えない」と松江さん。

 生涯続く透析治療、クリニックと縁を切るわけにいきません。「もめたくはない」。しかし松江さんは25日、意を決し事務職員に説明を求めました。

 「職員は、『国からの勧奨があるので、看護師や事務職員が分担して患者に声かけをした』『マイナ保険証の勧めはやりたくないが、嫌になるほど国から言ってくる』と話しました。患者の立場は弱い。それにつけこむようなマイナ保険証のゴリ押しは許せません。医療機関にここまでさせる岸田自民党政府には怒りしかない」と憤ります。

 「薬局で普通の保険証を出したところ、『マイナンバーカードはないんですか? 自宅にはあるんですか?』と大変きつい口調で言われ、にらまれました。家に帰ってからも胸がドキドキしました」。こんなメールをくれたのは東京都新宿区の女性(61)です。

 同区内にある大手薬局チェーンでのこと。「逃げるようにして帰ってきました。こちらに落ち度があるわけでもないのに、なぜそこまで言われなきゃいけないのかと悔しかった」と語る女性。「今度きついことを言われたときは見せようと、持ち歩いているんです」と丁寧にたたんだ本紙記事を広げて見せてくれました。

救急搬送で使えず 自費に

 マイナ保険証を使って“実害”にあった人もいました。

 東京都豊島区のAさん(74)は、妻が意識消失で都内の病院に救急搬送されたとき、マイナ保険証で資格確認ができず預かり金(自費)を払わされたと投書を寄せました。

 「マイナンバーカードは国民健康保険証より小さく携帯に便利だから私も妻もマイナ保険証を持ち歩くようにしていた」と語ります。

 幸い妻は意識が回復し検査で問題がなく帰宅することに。ところが支払いのため救急病院のカードリーダーにマイナ保険証を2、3回かざしても反応しません。病院職員が「機械がうまく動かないときがある。(紙の)保険証はありませんかね」と言ってきました。

 結局、全額自費負担で4万120円を払わされました。後で保険証を持って精算に行かねばなりませんでした。病院までの交通費は自己負担です。「救急搬送されたときマイナ保険証は機械の不具合とはいえ保険証として機能しなかった。マイナンバーカード推進の河野太郎デジタル相が自民党総裁選にまた出ると報道され、腹が立ちました」とAさん。

 政府は、マイナ保険証で救急搬送中に検診や薬の情報が分かるようになると利便性を宣伝していますが、保険証として使えなければ話になりません。医療機関が資格確認できない場合、負担割合などを記入する「資格申立書」を患者に求めれば、本来の自己負担で保険診療を行うことができるとしていますが、患者が全額負担を求められる例が後を絶ちません。

健康保険証「廃止」でどうなる?

保団連事務局次長 本並省吾さんに聞く

写真

 「健康保険証が廃止された後はどうなるの?」などの質問も寄せられています。この問題に詳しい全国保険医団体連合会の本並省吾事務局次長に聞きました。

 ―いま手元にある健康保険証は、12月2日以降使えなくなるのですか?

 そんなことはありません。健康保険証の新規発行は今年12月1日までで終わり、12月2日から停止されます。しかし、それまでに発行された保険証は、12月2日以降も最大1年間使えます。お手元の保険証は決して廃棄しないでください。

 中小企業などが入る協会けんぽ、大企業の組合健保、公務員の共済組合などの被用者保険は、おおむね来年(2025年)12月1日までお手元にある保険証が使えます。

 一方、市町村国保、後期高齢者医療保険は1年か2年ごとに保険証が更新され、いま8月更新の保険者から新しい保険証が郵送されてきている場合があります。その場合、保険証の有効期間は1年間で来年の7月31日までです。

 ―保険証の有効期間が切れた後はどうなるのですか?

 マイナンバーカードを取得していない人、マイナンバーカードを取得しても健康保険証の利用登録を行っていない人には、発行済み保険証の有効期間が切れる前に、保険証に変わる「資格確認書」が保険者から交付され、保険診療を受けることができます。「当面の間」は申請しなくても交付されます。おおむね現行の保険証と同様の記載内容や形状となる見込みです。

 被用者保険は、25年12月2日以降有効な「資格確認書」が、その前に交付されます。

 国保と後期高齢者医療保険は、たとえば保険証の有効期限が来年7月末の場合、来年8月1日から有効な資格確認書が、その前に交付されます。

 保険証の新規発行が停止される12月2日以降に加入する保険が変わったり、氏名を変更したり、保険証を紛失した場合なども、「資格確認書」が交付されます。

 ―「マイナ保険証の利用登録をやめたいが」と声もありますが、どうですか。

 10月末から各保険者に申請すれば、利用登録の解除が可能です。

 ―今後の課題は?

 日本の公的医療保険制度は、券面に資格情報が記載された健康保険証が交付されることで、医療機関でスムーズな資格確認ができ、すべての国民に必要な医療を保障してきました。公的医療保険制度のもと保険証を発行・交付する責任は国、保険者にあります。他方、「資格確認書」は法律上、被保険者の申請により交付するとされており、申請なしの交付は「当面の間」の措置にすぎません。交付義務のある保険証を残すことが国民皆保険制度の大前提です。

 マイナ保険証の利用率は保険証「廃止」まで5カ月で1割に及びません。「総点検」後も資格確認ができないトラブルは続いています。政府は保険証廃止を撤回し、現行の保険証を存続させるべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康保険組合など全保険者を対象に、負担割合の誤登録が判明し修正した事例を調査したもの。誤登録の件数を明らかにしたのは初めてですが、全被保険者を対象にした総点検はしておらず全容は不明

2023-09-30 | マイナンバーカードと健康保険証の合体やめろ

2023年9月30日(土)

マイナ負担誤登録5695件

厚労省公表 総点検なく全容不明

本紙告発が契機

 患者が医療機関で払う窓口負担の割合が、マイナンバーカードなどによる「オンライン資格確認システム」に誤って登録されている問題で、厚生労働省は29日、誤登録が発覚し、データを修正した事例が全国で5695件あったと公表しました。負担割合の誤登録は、本紙(7月4日付)が千葉市国民健康保険の事例を告発、同市長が誤りを認め明らかになりました。同省はシステム改修を行います。

 厚労省が同日開かれた社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の部会に報告しました。健康保険組合など全保険者を対象に、負担割合の誤登録が判明し修正した事例を調査したもの。誤登録の件数を明らかにしたのは初めてですが、全被保険者を対象にした総点検はしておらず全容は不明です。

 「システム仕様の問題」が1678件、「正しい事務処理手順が踏まえられずシステムで防止する仕組みがなかった」が4017件です。データは修正済みですが、患者が窓口で誤った負担割合で支払った可能性は「否定できない」(保険局担当者)としています。

 対応策では今年度中にシステム改修を実施、事務処理マニュアルを改訂します。来年夏までに、オンライン資格確認の情報を保険者がチェックする仕組みを導入するとしています。

 負担割合の誤登録は本紙報道後、全国保険医団体連合会が調査し、十数%の医療機関で保険証の券面とシステム登録の相違が生じていることが明らかになり、厚労省が調査に着手していました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空前の大軍拡を推し進める姿勢は変わりません。マイナンバーカードを巡って大混乱を引き起こした河野太郎デジタル相を続投させるなど世論の批判に対して反省がありません。

2023-09-14 | マイナンバーカードと健康保険証の合体やめろ

岸田改造内閣

反省なき布陣で悪政を加速か

 内閣支持率が低迷する岸田文雄首相が、内閣改造と自民党役員人事を行いました。閣僚では松野博一官房長官や鈴木俊一財務相らが続投し、党人事でも麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長、萩生田光一政調会長が留任するなど政権の骨格を維持しました。空前の大軍拡を推し進める姿勢は変わりません。マイナンバーカードを巡って大混乱を引き起こした河野太郎デジタル相を続投させるなど世論の批判に対して反省がありません。「政治とカネ」問題などで不信を招いた人物も登用しました。国民の声に向き合わず、悪政の加速を狙った危険な陣容です。

国民の批判に向き合わず

 岸田政権の内閣改造は昨年8月以来2度目です。前回の改造後、統一協会との癒着や政治資金疑惑などの発覚で4閣僚が相次いで辞任し、国民の怒りを招きました。

 今度の改造・党人事では、2014年に政治資金問題で経済産業相辞任に追い込まれた小渕優子氏を党選対委員長に据えました。同氏は自身の疑惑について明確な説明をしていません。萩生田政調会長も統一協会との癒着について疑念をもたれたままです。初入閣した閣僚にも統一協会と接点がある政治家が複数います。疑惑解明に背を向け、癒着を断ち切れない政権は国民の信頼は得られません。

 昨年末に閣議決定された安保3文書に基づき敵基地攻撃能力の保有や今後5年で43兆円もの軍事費をつぎ込む軍拡推進政策を担当する防衛相には木原稔・自民党安全保障調査会幹事長が就きました。木原氏は3文書の策定に「心血を注ぎ」携わったことを自身のホームページで誇っています。同氏は党内有数の改憲派でもあります。

 党改憲実現本部事務総長の新藤義孝元総務相も経済再生担当相として再入閣しました。首相は来年9月までの自民党総裁任期中の改憲を公言しており、改憲の動きと一体で、「戦争国家づくり」に拍車をかける思惑を浮き彫りにした布陣です。

 軍拡を支える財源の確保を担当してきた鈴木財務相を続投させ、軍事優先・暮らし破壊の予算づくりをさらに進める構えです。消費税率の引き上げを見据えたインボイス制度の10月からの導入も強行します。高市早苗経済安全保障担当相は留任しました。経済活動と科学技術研究を軍事と一体で統制する政策を引き続き担います。

 東京電力福島第1原発の重大事故の教訓に学ばない姿勢もあらわです。老朽原発の運転延長をはじめ原発の最大限活用を推し進めてきた西村康稔経産相は続投です。再生可能エネルギーの普及・拡大を妨げる原発に固執する政策を続けることは大問題です。海洋放出を巡って「汚染水」と発言した野村哲郎農水相は交代しました。

 首相最側近とされた木原誠二官房副長官も代わりました。同氏は『週刊文春』で妻の元夫とされる男性の死亡にかかわる警察捜査を巡る言動が追及されていました。

政治の根本的転換が急務

 岸田首相は改造・党人事にあたり、政府と党の総力を挙げて先送りできない課題に取り組むと主張しました。国民の声に逆らう政治を改める姿勢がないことは重大です。大軍拡で暮らしを壊す政治をこれ以上続けさせてはなりません。岸田政治を転換する世論と運動を強めることが急がれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナンバーカードをめぐるトラブルについて、「朝日」の調査で、岸田文雄首相が指導力を「発揮していない」が79%、「共同」の調査で79・8%に上りました。

2023-08-22 | マイナンバーカードと健康保険証の合体やめろ


内閣支持率 続落

首相マイナ指導力不満8割

「朝日」「共同」

 「朝日」と共同通信の世論調査(いずれも19、20両日実施)で、岸田内閣の支持率が続落しています。トラブルが相次ぐマイナンバー制度をめぐる政府の対応などに対し、国民の厳しい評価が表れています。

 「朝日」の調査で、内閣支持率は前回調査(7月)から4ポイント下落して、33%となりました。岸田内閣発足以降最低だった22年12月の31%に次ぐ低さです。不支持率は54%でした。「共同」の調査では、前回(7月)の支持率から0・7ポイント減の33・6%で最低水準が続きました。不支持率は50%となりました。

 マイナンバーカードをめぐるトラブルについて、「朝日」の調査で、岸田文雄首相が指導力を「発揮していない」が79%、「共同」の調査で79・8%に上りました。マイナンバーカード一体化に伴う健康保険証の廃止について、「朝日」の調査では、「反対」55%が、「賛成」38%を上回りました。「共同」の調査では、保険証廃止を「延期するべきだ」が38・4%、「撤回するべきだ」が38・6%となり、いずれも「予定通り廃止するべきだ」の20・5%を上回りました。

 東京電力福島第1原発事故の処理水放出について、「朝日」の調査で、日本の水産物への風評被害を防ぐ政府の取り組みは「十分ではない」が75%となりました。「共同」の調査で、処理水放出に関する政府の説明は「不十分だ」が81・9%に上りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田内閣の支持率は40・7%と、前回調査(6月)から6・0ポイント下落。不支持率は56・4%と前回より8・1ポイント上がりました。

2023-07-04 | マイナンバーカードと健康保険証の合体やめろ

健康保険証の廃止 「撤回」「延期」73%

JNN世論調査

 JNNが2日に発表した世論調査では、紙の健康保険証を来年秋に廃止する政府方針に対し、73%が撤回もしくは延期すべきだと回答しました。

 健康保険証の廃止方針について、「廃止期限を延期すべきだ」と答えたのが40%、「方針を撤回すべきだ」が33%で、「方針通り進めるべきだ」は22%でした。

対応「不適切」72%

 また、マイナンバーをめぐる相次ぐトラブルへの政府の対応について、「適切だ」と回答したのが19%だったのに対し、「適切でない」が72%にものぼりました。

 岸田内閣の支持率は40・7%と、前回調査(6月)から6・0ポイント下落。不支持率は56・4%と前回より8・1ポイント上がりました。

 政府の少子化対策の財源をめぐる岸田文雄首相の説明に「納得できる」と答えたのはわずか17%で、「納得できない」は71%となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国民の信頼回復」を掲げるなら、先の国会で成立した改定マイナンバー法を見直し、保険証廃止をやめるべきです。

2023-06-24 | マイナンバーカードと健康保険証の合体やめろ

 

マイナカード混乱

保険証の廃止は断念しかない

 健康保険証を一体化したマイナンバーカードのトラブルは通常国会閉会後も次々に深刻さが明らかになっています。岸田文雄首相はマイナカードの総点検を行うと言いますが、2024年秋に保険証を廃止する方針は変えません。「国民の信頼回復」を掲げるなら、先の国会で成立した改定マイナンバー法を見直し、保険証廃止をやめるべきです。

立ち止まり運用停止せよ

 21日の記者会見で首相は保険証について「来年秋に廃止することを予定している」として、従来の方針に変わりがないことを表明しました。首相が立ち上げた「マイナンバー情報総点検本部」は、保険証廃止を前提としています。

 発行済みの保険証を25年秋まで使える「猶予期間」も使って、対策を講じると言います。逆立ちした考え方です。欠陥が明白なシステムは、被害を拡大しないよう、運用を停止するのが最初にとるべき対応です。

 マイナカードと保険証の一体化は、利用が少ない今の段階でも大混乱を引き起こしています。何の落ち度もない患者、医療機関に多大な負担をもたらし、保険診療の妨げとなっています。

 保険情報の誤登録や、保険資格が確認できないトラブルがあっても運用は続ける、問題は廃止期限までに何とかするというのが政府方針です。解決の見通しはありません。

 保険証で保険資格を確認して診療する仕組みに問題は起きていませんでした。政府が一方的に混乱を持ち込んでいるのが今の事態です。「保険証を存続させよ」「まず立ち止まれ」という声が噴出しているのは当然です。

 全国保険医団体連合会(保団連)が21日に発表した調査には、マイナカードによるオンラインの資格確認システムを運用する8437の医療施設が回答しました。トラブルがあったのは5493施設に上りました。

 転・退職、結婚などを機に加入する保険や個人情報が変わっても、何カ月も反映されていない事例が多発しています。後期高齢者の負担割合が間違っていた例や、顔認証ができず、患者が暗証番号を覚えていなかったので資格確認を断念した例も報告されています。

 オンライン資格確認のコールセンターに連絡してもつながらない、カードを読み込む機械が不具合、保険証を持ち合わせていなかったなどの理由で保険資格を確認できず、医療費の10割を患者に請求せざるをえなかった例は保団連の調査・推計で1291件に上りました。対処を押し付けられる医療関係者の苦痛を岸田首相は考えたことがあるのでしょうか。

耳貸さない政権は退場を

 これ以上混乱を広げないためには保険証廃止をやめるしかありません。岸田政権が廃止に固執するのは、保険診療が受けられなくなるかもしれないと脅し、マイナカードの取得を強制するためです。トラブルについて国会の閉会中審査などで徹底的に究明する必要があります。

 岸田首相は会見で、マイナカードを「デジタル社会のパスポート」と呼び、国民全員に持たせることを改めて強調しました。命にかかわる医療を人質に取り、問題が起きても立ち止まることすらしない政権は退場しかありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする