goo blog サービス終了のお知らせ 

大橋みつるの平和ト-ク・・世直しご一緒に!

世界の変化を見ながら世直し提言
朝鮮・韓国・中国・ロシアとの友好促進
日本語版新聞紹介

新署名運動にご協力ください。

2011-05-27 | 市民のくらしのなかで

「こんな活動うれしい」

原発撤退を求める署名行動 共感呼ぶ

東京・新宿


写真

(写真)原発ゼロをめざす署名を呼びかける笠井亮衆院議員(中央右)ら=26日、東京・新宿駅東口

 日本共産党中央委員会は26日、JR新宿駅前で「原発撤退を求める署名」行動に取り組みました。高校生を含めとくに若い人たちが多く足を止め、原発に関するシール投票にも応じ、対話がはずみました。

 笠井亮衆院議員(党原発・エネルギー問題対策委員会責任者)、かち佳代子都議、民青同盟の田中悠委員長、党農業・農民後援会の武田伸也さんが次つぎとマイクを握って訴えました。

 笠井氏は「福島第1原発事故は日本はもちろん海外にも衝撃を与え、原発反対の世論が内外で急激に高まっています」「今こそ、原発から撤退し、自然エネルギーの開発・促進に本気で取り組もうという世論を、全国津々浦々で起こしていきましょう」と呼びかけました。

 署名に応じた会社員は「原発は危険と隣り合わせだ。『安全神話』がいわれていたが、福島原発の事故で安全ではないと立証された。エネルギー問題は 根本から見直す必要がある。地球にやさしい自然エネルギーにシフトする、自然と共生することが人類の課題だ」と話していました。

 19歳の飲食店員の男性は「今のままだったら、地震がきたら福島原発と同じことが起きてしまう。他のエネルギーを主体にしてほしい。共産党がこういう活動をしてくれるのは、うれしい」と話していました。

 署名、シール投票行動では約1時間で118人の署名が集まりました。不破哲三党社会科学研究所所長の新しいパンフレット『「科学の目」で原発災害を考える』を22人が買い求めました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽い思考能力、なんでも思い... | トップ | 共産党京都の議員団共同で申... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

市民のくらしのなかで」カテゴリの最新記事