どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

正しい連休の過ごし方

2015年05月05日 | 日記
昨日は天気が心配だったのでゆるゆると過ごすつもりでいた

のではあったが 早起きをしたらさほど悪そうでもなく やっぱり庭掃除をしておこうと計画を変更した

5月は 晩秋と同じくらい庭掃除に最適の季節である

ことに今は 新緑が青い空に映えて美しい


前回も2時間 今回もおそらく2時間ほどやれば なんとかマシな庭になるはずだ

お墓掃除ではまったく日陰が無く またとても暑い日だったのでTシャツ一枚になってしまい 日焼けで腕が赤くなってしまったが 今日は長袖のシャツを着る

爽やかな日ではあるのに やはり汗が流れる

お墓掃除の時もだが こうして庭掃除をしていると 姉にはこういう仕事は絶対にできなかっただろうなと昔を思い出しながら想像する

私と父が庭仕事をしている間 姉はいつも母と昼食の支度などをしていたものだった

そういえば 私が子供の頃 学校から帰ると母が草取りをしていたり 今日は草取りしたのよ なんていう話をきいたりもしていたのに 私はふ~ん という程度にしか返事をしてなかった

休日や長い休みの時はそれなりに手伝いもしたほうだし 上履きを洗ったり革靴を磨くのは自分の仕事ではあったが それでも今振り返ると 日常的な草取りも含めて家事は母の仕事で当たり前のことという態度だった

私は 母にどれだけ感謝の言葉を述べただろうか


あれこれ思い出したり 愚かなことを考えながら草を刈っていると 何かがはねた

我が家の主 ガマちゃん!

そう小さくも無いが ベージュ色の彼(もしくは彼女)はまだ若そうだった

どこで相手を見つけるのか 代を重ねつつ この小さな自然の中で生き続けている

もうしばらくはお前の世界を守ってあげるからね 


今回は3袋

70点の庭を見回し いつかは100点を取りたいと思いながら2時間の仕事を終えた

連休のノルマは果たした

誰からも感謝されることは無いし これが楽しい連休の過ごし方かと自問すれば なんだかなぁ という気持ちがしないでもない

けれども 今の私の正しい連休の過ごし方であることは間違いない

正しいことをするのは 時に疲れ 空しくもなるものかもしれないが それでも気持ちはそう悪くはないものらしい

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする