どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

冬季オリンピックが始まったので

2022年02月06日 | 日記

今日も卵を焼こうとしたら 冷蔵庫に4個残っていた

そうか 3個使ったと思っていたのは私の勘違いだったのかと思いつつ 卵を取り出す

コツン パカッ

ああっ また双子だ

これで3個目

三戦三勝 って 何と戦っている? わたし・・・

 

冬季オリンピックが始まったが 私の中で燃えるものは何もない

それでも何かを記録しておきたくて カーリングのストーンなるものを絵日記に描くことにした

調べてみたら 本当にストーンなのね あれ

いわゆる花崗岩だけれど スコットランドのアルサグレイグ島で採掘された石を使っているのだそうだ

アルサグレイグ島とはどこかと地図を見たところ アラン島の近くのとても小さい島で 現在は無人島だそうだが 自動化されたしゃれた灯台がある

ちなみにアラン島は あの白いアランセーターで有名

編み柄に特徴があり トラッド(アイビー)が流行った時には必須アイテムのひとつだった

小さな島のてっぺんには ここが頂上だといわんばかりに石が積み上げられている

この花崗岩を使う理由は 密度が大きく吸水性が小さいためだそうだ

墓石によく使われるのはこの吸水性のせいだったのか・・・

サイズも重さもきっちり決められており 値段はなんと1個10万円

1チーム4人でそれそれが2投ずつなので 対戦チームと合わせると16個 160万円が必要になる

白菜を漬けるのに良さそうと思ったが うーん 高いね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする