みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

鳴子峡と美味いもん/紅葉・温泉ふらり旅の6

2005-10-30 19:35:18 | たび/紀行/温泉
鳴子峡で美しい景色を見ました。
温湯温泉の宿を朝食抜きで朝早く発ち、
まずは、宮城の紅葉の名所「鳴子峡」に行きました。
紅葉には少し早かったのですが、陽が当たると、
赤と黄と緑のコントラストがあざやかで、
さすが人気スポットだと、再認識。



  

  

美味いもんを食べました。
つぎは、大石田~次年子~村山と
山形「蕎麦街道」を南下して、山形蕎麦の食べ歩き。
(美味しい蕎麦の店は改めて紹介します)

山形自動車道から東北自動車道に入り、
「サンルートプラザ福島」にチェックイン。


フロントでお勧めの店を教えてもらって、
海鮮とお酒の美味しい「七つ森」へ。

ふだんは飲めないお酒が揃っています。
まずは、念願の「久保田・万寿」と
「出羽桜・桜花吟醸」を注文。
  
期待にたがわず、
まろやかで飲みやすく、バツグンに美味しい!
中トロとお刺身盛り合わせも新鮮です。

福島の珍しいお酒も揃っていたので、
おススメを飲み比べてみました。


  
「14代・備前雄町中取り純米吟醸」は、
濃厚で芳醇な味わいです。
「飛露喜・特別純米」を一口飲んで、
フルーティな香りに驚きました。
どちらも初めて飲むお酒ですが、
「東北は酒どころ」も実感。

  
赤いのはコノワタとホヤで「ばくらい」という珍味。
手作り朧豆腐とタコワサも絶品。

美味しい一日でした。


写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。

『人気ブログランキング』に参加中。
みどりの一期一会! 
⇒♪♪人気ブログランキング♪♪

あなたがクリックしてくださると、
わたしのポイントになります。

クリック!わん!


コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最後の花たち、グッバイ... | トップ | 全山紅葉の奥鬼怒と新そば/... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。 (利茶)
2005-10-30 20:24:56
このブログを見てから自分も時間があれば、みちのく一人旅をしてみたいと思う今日この頃。

サンルート福島ってかなり家から近かったりします。

なんせ自分は福島大学の人間なもので…
返信する
美味い蕎麦? (お父さん)
2005-10-30 21:44:08
お邪魔します。

ふたり旅、(ふらり旅)うらやましい限りで拝見しております。

美味い蕎麦に反応してしまいコメントしてます。この辺でもそろそろ新蕎麦(常陸秋蕎麦)が出始まるころです。”井の中の蛙大海を知らず”ですが、私は常陸秋蕎麦が最高だと信じています。美味しい蕎麦屋さんのUP楽しみにしています。
返信する
Unknown (Yashiro(馬耳湯風))
2005-10-31 08:20:42
はじめまして、コメント投稿をいただきましたがURLが無かったので検索でこのブログにたどりつきました。もし、違っていたらごめんなさい。

私のブログでは、トラックバックの所に投稿しないとURL表示されないみたいです。
返信する
鳴子峡 (hosiurara)
2005-10-31 14:43:23
とても綺麗でしたね、ここの紅葉見たくてウズウズしいていたんですよ、なんでかな~。



子どもの頃におじいちゃんやおばぁちゃんが湯治で鳴子に毎年来ていたので、その頃の景色が頭に残ってるので見たくなったのかな?



かみさんが、なぜそうまでして鳴子の紅葉と勘ぐっておりました
返信する
鳴子峡 (ゆか@みちくさにっき)
2005-10-31 15:15:12
こんにちは!

こちらからもTBさせていただきました。

鳴子峡の遊歩道を歩かれたようでうらやましいです。



ばくらい、私も最近体験しました。

お酒がすすみますよね。(^^)
返信する
極楽旅続く‥。 (るな)
2005-10-31 15:55:12
旅行中の遠方から来ていただきありがとうございました。

まだ秋の極楽旅、継続中なんですね。

いつもスケジュールたっぷりなのがうらやましい(ご本人達にとっては短いのかも‥)。

存分にリフレッシュしてきてください。



お酒の後ろの品書き、拡大して見入ってしまいました。

おお、魚好きにはたまりません。





返信する
Unknown (Luft)
2005-10-31 18:37:39
初めまして、お邪魔させていただきます。

トラバいただきありがとうございました。

みどりさんも昨日鳴子行かれたのですか?

もしかしたら会っていたかもしれませんね。



宮城のマニアックなお酒で、

「彩淋」、「伯楽星」、「於茂多加」

などありますので、また宮城にお越しの際は

ご賞味くださいね。
返信する
コメントありがとう。 (みどり)
2005-10-31 19:18:26
★利茶さん

コメントありがとうございます。

福島大の学生さん?なんですか?

福島にははじめて泊まりました。

サンルートプラザは、駅前の繁華街だったので町をあるきました。



★お父さん

訪問してくださってありがとう。

そば打ちの道具をみせていただき感心しました。

毎年、この時期に北の方に旅に出ます。チェックアウトからインまで、そばしか食べない日がほとんどです。

紅葉の美しい所をセットなので常陸秋蕎麦は食べたことがありません。ぜひ一度たべてみたいですね。
返信する
お手数をおかけしました。 (みどり)
2005-10-31 19:28:37
★Yashiroさん

わざわざ捜して訪問していただきありがとうございます。わたしで間違いありません。お手数をおかけしました。

同時にTBも送信したと思ったのですが届いていなかったようでごめんなさい。いまTBさせていただきました。

鳴子峡は2回目です。去年行ってよかったのでコースに入れました。

返信する
鳴子、4月に私の町と合併します。 (トモ)
2005-10-31 19:33:49
鳴子峡の紅葉見にいらしたんですね。

4月に、鳴子町も含めた7つの市町村と、私の町古川が合併します。

4月には、温泉と紅葉が美しい鳴子が大崎市となりますが、未だに少し不思議な感じがしています。

又、鳴子の紅葉を見にいらしたおりには、近くなんで宜しければ、お寄り下さいませ。

田んぼの真ん中ののどかな所ですが・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

たび/紀行/温泉」カテゴリの最新記事