はじめてあったその日から、わたしの心をとりこにした岩千鳥、
可憐な花で、いつまでも見てていたい気分。

ひとつひとつの花は、小さなピンクの天使のよう。

見てるだけで、胸がどきどきするくらいかわいい。

接写で撮ると、奴さんのようでもあり、
帽子をかぶった赤ちゃんのようでもあり・・・。


超人気の山野草、岩千鳥(イワチドリ)
ラン科ヒナラン属で、岩場に生える小型の野生ラン。
いろんな種類の花があるそうですが、
育て方は、ウチョウランと似てるそうですから、
けっこう気難しいのかも知れません。





この花に出会いたくて、山歩きをする人がいるのが、分かります。
せっかくわが家に来てくれたのですか、大事に育てたいですね。
雪の下(ユキノシタ)の花も咲きました。
大文字草に似ているうつくしい花。



どうして、こんなきれいな髪飾りをつけてるんだろうと・・・・
自然の造形って、ほんと不思議ですね。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう

「一期一会」に





コメント&TB、ありがとうございます。
>ユキノシタはテンプラにすると美味しいとか火傷の薬とか聞きましたが(どちらもやってません)花は何気なく見てました。こうしてみると可愛いですね。
ユキノシタの花、大好きです。
我が家はどくだみばかりなので、一鉢かって着ました。
TB送りました。