「すでに価値をみいだされた植物」はなんと呼ぶのだろう。
名前を覚えるということは、そこにあるものを
「目に視えるもの」として認識することになる。
畑のタンポポ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1d/94cc51de259dbc43b4634b9d394aec6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/477f88c7359c49b6d4c5c5bf88c74e08.jpg)
これは、ホトケノザ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/72bd935b98af8f9358b479f0ce9d8828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/03/287280c916ffc81cc0a85e3747f97df9.jpg)
オオイヌノフグリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3b/18c677aaaebb7d6bc55eb84517118b67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a0/c3706db2c7bbb676251d09dd8b715f10.jpg)
そしてときどき、むしょうに逢いたくなる。
友人に春を届けるために、畑に出た。
昨日の大雨はウソのように晴れわたり、
山にはウグイスがうたっている。
畑には春の嵐。吹く風はつめたい。
先週蒔いたホウレンソウもかわいい芽をだしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2d/9ac18e513b4068c4946bec5cf231f357.jpg)
ホウレンソウの続きにはマーシュ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a4/6b7347c5c4515e8e41d6e084a56aac2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/02/a672894675c3874d7f38dc2ac6d7c28e.jpg)
マーシュのとなりの畝にはコリアンダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/84/f23767a0bef3285da890c3e0ffbb9622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fe/cb516a6dc1824b021288848ccae3c9c2.jpg)
のびてきた野菜たちの花芽を摘んだ。
「百花蜜」ならぬ、「百花蕾」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/13/979c1a5e00dd82f345e7a002f1c7e51c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/60/7934c27b7c90dd8525466a629a1ae5ce.jpg)
モクレンもあと数日で満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/373bfa8d35c167625fc917676ebb8226.jpg)
花が夕陽に映えてきれいなので、
写真を撮り、折り取って薪ストーブの上にいけた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/58/86b0a5b69fcabb1c17b5ef5f99cefe57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/df/c95ab825ef965c2caf5711d85035e153.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/65/eec389de1aed3bda6e0efb15d84c9346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e0/0e1b9b1f922ea9418813b801c3736ba6.jpg)
雪で枝折れした、源平花桃もつぼみが膨らんできた。
折れた枝にもたくさん花がついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/a5/a5dfc8f949bd91335ede79094bd06e87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ff/5cb6cf22e9ab0097eb56fd0a1d0aac86.jpg)
変わり咲きのチューリップと、口紅スイセンも咲きはじめた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bb/2925920fb820e34eb1630159e5d51c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/c7e77edb7296f331d5c47927c6891187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/2e/3fe4ec007cfb3d91811e0774af7c6340_s.jpg)
友人に送るためにあつめたわが家の春。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d5/0787616e2b9349e904acdc4f1b09ea78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9e/bda2daa0a16a6ed6b1527e60efcd03ad.jpg)
あしたの午前中にはとどくかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/54/afa30c6c25f2456233b67a0761ebbe41.jpg)
鍋にいけた木蓮と連翹と源平花桃
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
最後まで、読んでくださってありがとう。
![](http://blog.with2.net/img/banner_04.gif)
⇒♪♪人気ブログランキングに参加中♪♪
せっかく書いてもらったのに、お返事を三つもためこんじゃった。
テントウ虫、野菜といっしょに家のなかに入ってきました。そのまま送っちゃったけど・・・・テントウ虫付き、春の便り。
去年は一面の菜の花ばたけだったのですが、野の花のじゅうたんもいいものですね。
ホトケノザ、オオイヌノフグリの群生、一面に拡がっているんですね。
テントウ虫もいっぱいいるんだろうなぁ。
春のの~んびり畑。
そんなところに寝ころんでみたい。