弁理士短答試験が2日後に迫って来ましたね。
特許庁のHPを見ると、受験者に対する新型インフルエンザへの対応案内が掲載されていました。
何でこの時期に、と、思いますが、あまり気にしても仕方がないですね。
私が司法試験短答試験を受験した5月11日は、日本での新型インフルエンザの感染がそれほど広まっていなかったので、受験者の中でマスクをしていた人はほんの一握りでした。
受験当日、受験会場の大学が閉鎖される等のトラブルがないことを祈っておりますが、気にしても仕方がないことです。
私が弁理士短答試験を受験する際に意識していた点があります。
それは、
①難しい問題は、飛ばして後で回答する、
②自信のない回答は、問題文にチェックをしておき、見直しの効率化を図る、
③問題文に注意する(正しいのはいくつか、誤っているのはいくつか、を逆に受け取って回答することがある)、
④見直しの時間を20分確保する(問題に記入した回答とマークシートの記載をチェックする時間、自信のない問題を考える時間)、
⑤最後まであきらめない(これで2問程度得する場合があります)ことです。
受験者の皆さんのご健闘をお祈りしています。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
特許庁のHPを見ると、受験者に対する新型インフルエンザへの対応案内が掲載されていました。
何でこの時期に、と、思いますが、あまり気にしても仕方がないですね。
私が司法試験短答試験を受験した5月11日は、日本での新型インフルエンザの感染がそれほど広まっていなかったので、受験者の中でマスクをしていた人はほんの一握りでした。
受験当日、受験会場の大学が閉鎖される等のトラブルがないことを祈っておりますが、気にしても仕方がないことです。
私が弁理士短答試験を受験する際に意識していた点があります。
それは、
①難しい問題は、飛ばして後で回答する、
②自信のない回答は、問題文にチェックをしておき、見直しの効率化を図る、
③問題文に注意する(正しいのはいくつか、誤っているのはいくつか、を逆に受け取って回答することがある)、
④見直しの時間を20分確保する(問題に記入した回答とマークシートの記載をチェックする時間、自信のない問題を考える時間)、
⑤最後まであきらめない(これで2問程度得する場合があります)ことです。
受験者の皆さんのご健闘をお祈りしています。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking