職務発明規則作成等についてのコンサルティングをある企業から依頼されています。
4月に実施した「職務発明」についての講演がきっかけとなって、コンサルティングの依頼を受けたものです。
本日、2回目の依頼内容に対するコメントを記載した書面、関連文書を電子メールで送信しました。
何でも7月導入を考えているようで、かなり忙しい依頼でしたが、第1回目の私のコメントを参考にして作成した職務発明規則等を経営者に説明して理解を得られたようで、その結果、2回目の依頼となったものです。
やはりコンサルティングの成果がないと、次の依頼にはつながりませんね。
リピーターは大切にしないといけません。
今回のコメントが依頼者にとって役に立ち、それが3回目の依頼につながれば良いのですが。
仕事が一つ片付きましたが、まだまだノンビリしてはいられません。
5月末に開催される講演会の資料作成納期が明後日で、論文提出納期が5月末ですから、今月いっぱいは目一杯働かなければいけません。
もっとも、ドイツから帰国して1週間程度は、新型インフルエンザの潜伏期間を考慮して自宅軟禁状態のため、仕事に集中することができます(それ以外にやることがない)。
自宅軟禁状態も結構いいものです。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
4月に実施した「職務発明」についての講演がきっかけとなって、コンサルティングの依頼を受けたものです。
本日、2回目の依頼内容に対するコメントを記載した書面、関連文書を電子メールで送信しました。
何でも7月導入を考えているようで、かなり忙しい依頼でしたが、第1回目の私のコメントを参考にして作成した職務発明規則等を経営者に説明して理解を得られたようで、その結果、2回目の依頼となったものです。
やはりコンサルティングの成果がないと、次の依頼にはつながりませんね。
リピーターは大切にしないといけません。
今回のコメントが依頼者にとって役に立ち、それが3回目の依頼につながれば良いのですが。
仕事が一つ片付きましたが、まだまだノンビリしてはいられません。
5月末に開催される講演会の資料作成納期が明後日で、論文提出納期が5月末ですから、今月いっぱいは目一杯働かなければいけません。
もっとも、ドイツから帰国して1週間程度は、新型インフルエンザの潜伏期間を考慮して自宅軟禁状態のため、仕事に集中することができます(それ以外にやることがない)。
自宅軟禁状態も結構いいものです。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking