沖縄6日目は、首里城で琉球舞踊を見学します。
これも毎年恒例のイベントです。
首里城近くのお店で、これも恒例の山城まんじゅうを買います。

このおまんじゅうは、素朴な味とおまんじゅうを包んでいる月桃の葉の香りが特徴的な逸品です。

それでは首里城公園に入って、琉球舞踊を見学することにします。




今日の演目です。

先ずは、四つ竹。

次は、上がり口説。

続いて、むんじゅる。

最後は、鳩間節。

フィナーレは、出演者全員でご挨拶。
今年も琉球舞踊を堪能しました。

昼食まで時間があるので公演内を散策することにしました。

展望台に上がると那覇市が一望出来ます。



ハイビスカスが咲いていました。




昼食は、昨年、満席で食べられなかったヨナサルーテで取ることにします。


お店のベランダに亀がいました。
最初は、置物かなと思っていたのですが、首が動いたので本物だと分かりました。

パスタランチ1150円を注文します。
先ず、前菜。
手作りハム、さつまいもと黒豆のサラダ、レタス、チーズです。

メインは、鶏肉とチンゲン菜のトマトソースです。

デザートは、4品、抹茶のケーキ、柚シャーベット、ごまのアイスクリーム、ティラミスです。

美味しかったですね。
大満足でした。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
これも毎年恒例のイベントです。
首里城近くのお店で、これも恒例の山城まんじゅうを買います。

このおまんじゅうは、素朴な味とおまんじゅうを包んでいる月桃の葉の香りが特徴的な逸品です。

それでは首里城公園に入って、琉球舞踊を見学することにします。




今日の演目です。

先ずは、四つ竹。

次は、上がり口説。

続いて、むんじゅる。

最後は、鳩間節。

フィナーレは、出演者全員でご挨拶。
今年も琉球舞踊を堪能しました。

昼食まで時間があるので公演内を散策することにしました。

展望台に上がると那覇市が一望出来ます。



ハイビスカスが咲いていました。




昼食は、昨年、満席で食べられなかったヨナサルーテで取ることにします。


お店のベランダに亀がいました。
最初は、置物かなと思っていたのですが、首が動いたので本物だと分かりました。

パスタランチ1150円を注文します。
先ず、前菜。
手作りハム、さつまいもと黒豆のサラダ、レタス、チーズです。

メインは、鶏肉とチンゲン菜のトマトソースです。

デザートは、4品、抹茶のケーキ、柚シャーベット、ごまのアイスクリーム、ティラミスです。

美味しかったですね。
大満足でした。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ