goo blog サービス終了のお知らせ 

熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

国際平和賞

2017-11-25 20:56:21 | Weblog
東京新聞の記事です。

「ドイツ・ベルリンに本部を置く国際平和団体「国際平和ビューロー」(IPB)は二十四日、スペイン・バルセロナで今年のショーン・マクブライド平和賞の授賞式を行い、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する政党や団体でつくる「オール沖縄会議」に授与した。同会議の高里鈴代(たかざとすずよ)共同代表(77)がメダルを受け取った。」

地道な活動が評価されましたね。

おめでとうございます。

記事の中で、IPBはオール沖縄会議の活動を長年にわたり米軍基地に反対し続けてきた「不撓不屈の非暴力闘争」と称賛し、満場一致で授賞を決めたとしていました。

また、普天間飛行場については「世界で最も危険な軍事基地の一つだ」と指摘しています。

普天間飛行場の県外、国外移設の運動については国際的に理解されてきているようです。

沖縄県の翁長雄志知事は、「オール沖縄会議」のショーン・マクブライド平和賞受賞について「辺野古新基地建設に反対する非暴力の取り組みが評価された。沖縄県民にとって大きな励みになる」とのコメントを出しています。

また、「国内外でさまざまな沖縄を支援する団体の活動や、連帯の輪が広がりつつあることを心強く感じている。今後も辺野古に新基地は造らせないとの公約実現に向け、不退転の決意で取り組む」と強調していました。

普天間飛行場の辺野古移設、沖縄県内移設反対活動に大きな力になりますね。

北朝鮮を国際的に孤立するように動いている安倍政権も国際的に孤立を深めているようです。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンコンサート

2017-11-25 20:26:16 | Weblog
地元の公民館で開催されたアフタヌーンコンサートに行ってきました。

福祉協議会と公民館の共同開催の無料コンサートです。





プログラムは、先ずパントマイムの「マイムトループ・グランバルーン」です。




次に沖縄三線バンド「海牛ちゃんぷる~」です。









太鼓で魂を揺さぶる勇壮な掛け声「エイサー」も披露されました。










最後は、ネイティブアメリカンフルート奏者のマーク・アキクサさんとアコースティックギター奏者太田光宏さんのコラボレ―ション演奏です。
これが見事でしたね。














ネイティブアメリカンフルートの演奏は初めて聞きましたが、やさしい音色で癒される演奏でしたね。

アコースティックギター演奏も、さすがにプロの演奏で感動しました。

マーク・アキクサさんが作曲した曲も演奏していましたが、これが感動を呼び、アンコールの嵐となりました。

本当に感動した演奏です。

お二人のコンサートは各地で開催されていますので、一度会場に足を運ばれたらいかがですか。

感動すること間違いなしです。

充実したコンサートでした。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする