1月末に開催される共同研究に関するセミナーのテキストを作成してセミナー開催会社の担当者に送付しました。
今回のセミナーは共同研究に関するもので、過去に何回も行っていますので、テキストの大部分は過去のものを利用できます。
それでも最新の学説、裁判例、新技術への適用等、追加修正すべき内容はかなりあります。
最初に講演したテキストの内容と今回のテキストの内容を比べてみると、半分以上が追加修正されていますね。
バージョンアップされているということです。
某大学の経済学部に在学中(通信教育)に、スクーリングで経営学説史の授業を受けたことがあります。
その時の教授が、「学説史の授業は過去のノートがそのまま使えるので楽でいい」と言っていたことを思い出しました。
学説史は、大きな変化がないので追加修正する必要がないということなのでしょうね。
その教授は高齢の方だったので、本音が出たのだともいます。
大きな変化がなくても、学生の反応を見ながら追加修正する部分はあると思うのですが、講師の意識の違いですかね、
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
今回のセミナーは共同研究に関するもので、過去に何回も行っていますので、テキストの大部分は過去のものを利用できます。
それでも最新の学説、裁判例、新技術への適用等、追加修正すべき内容はかなりあります。
最初に講演したテキストの内容と今回のテキストの内容を比べてみると、半分以上が追加修正されていますね。
バージョンアップされているということです。
某大学の経済学部に在学中(通信教育)に、スクーリングで経営学説史の授業を受けたことがあります。
その時の教授が、「学説史の授業は過去のノートがそのまま使えるので楽でいい」と言っていたことを思い出しました。
学説史は、大きな変化がないので追加修正する必要がないということなのでしょうね。
その教授は高齢の方だったので、本音が出たのだともいます。
大きな変化がなくても、学生の反応を見ながら追加修正する部分はあると思うのですが、講師の意識の違いですかね、
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ