熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

フィンランド・バルト三国・ポーランド 13日間の旅 5日目

2017-10-22 11:27:19 | Weblog
5日目はバルトのベルサイユとも呼ばれているルンダ―レ宮殿を見学します。

雨の中、宮殿見学に向かいます。










宮殿内部はロココ調の装飾で埋まっていて、まさに贅を尽くしたものです。

見どころは宮殿の二階にある「黄金の広場」と呼ばれている即位の広間です。
壁面は人工の大理石と金箔を張った漆喰彫刻で飾られていて、天井はフレスコ画で覆われています。























別のツアーの人達が民族衣装を着た宮殿のガイドの方と踊っています。





階段も豪華ですね。










ダイニングルームの食器も素晴らしい。





パリのベルサイユ宮殿の庭園を思わせるバロック様式のフランス庭園です。














昼食は宮殿内部のレストランで頂きました。








午後は「十字架の丘」へ立ち寄ってからリトアニアの首都ヴィリュニスへ向かいます。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド・バルト三国・ポーランド 13日間の旅 4日目続き

2017-10-21 21:11:28 | Weblog
4日目の午後は、スィグルダ散策とトゥライダ城見学です。

深い渓谷と豊かな緑でラトビアのスイスと呼ばれているスィグルダを散策します。

先ず、グートゥマニャ洞穴を見学します。




上から下まで寄せ書きでびっしりです。




緑がきれいです。







歴史施設を見学します。











民族衣装を着た案内の方です。





赤レンガが周囲の緑に映える美しいトゥライダ城を見学します。














明日はルンダーレ宮殿を見学してリトアニアの首都ヴィリュニスに向かいます。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド・バルト三国・ポーランド 13日間の旅 4日目

2017-10-20 21:02:54 | Weblog
4日目は、ラトビアの首都で世界遺産に登録されたリーガ旧市街を散策します。


リーガの旧市街は美しく、中世の雰囲気に浸ることができます。














リーガに唯一残るかつての城門、スウェ―デン門です。















14世紀に建てられ、1650年に再び建て直され火薬の保管に使われた火薬庫です。












リーヴ広場の北側に、屋根の上で伸びをする猫が見えます、これが猫の家です。
この家に住んでいた裕福なラトビア商人がギルドに入ることを拒否されたことに怒って、ギルド会館に尻を向けた猫を飾りました。その後、ギルド会館はコンサートホールに変わり、音楽に誘われて猫は向きを変えたといわれています。




リーガ城にある大砲。


























こちらは、ワンちゃんの家。











現存するバルト三国最古の建築の一つ、リーガ大聖堂です。










リーガ大聖堂を見学します。















リーガの守護聖人ローランドの像です。




2016年まで大統領官邸として使用されていたブラックヘッドの会館です。





リーガの歴史で外せないブレーメンの音楽隊の像。




それにしても美しい街です。





本日の昼食は、ローストポークです。









午後は、スィグルダ観光とトゥライダ城見学です。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド・バルト三国・ポーランド 13日間の旅 3日目続き

2017-10-19 21:51:08 | Weblog
カタリ―ナの通路は、旧市街でも屈指の美しい通りです。

















城壁の下にはお店が立ち並んでいます。








何かのイベントの宣伝ですね。








こんなところにロシアの影響が。





15世紀に建てられた住宅の集合体で、美しく飾られたファサード(建物正面の壁面)が女性的な雰囲気を持つことから三人姉妹と呼ばれています。






現在、三人姉妹はホテルになっています。




このホテルのレストランで昼食をとりました。










昼食後に旧市街を散策しながらエストニアを離れてラトビアの首都リーガに向かいます。







タリンの街の最も重要な出入り口を守るために、1529年に建てられた砲塔で、ふとっちょマルガレータと呼ばれています。





明日はラトビアの首都リーガの旧市街を散策します。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド・バルト三国・ポーランド 13日間の旅 3日目

2017-10-18 18:26:05 | Weblog
3日目は、エストニアの首都タリン歴史地区を散策します。

タリン歴史地区は、1997年に世界文化遺産に登録されました。

タリン歴史地区の散策を開始。





かつてエストニア人の砦があったトームペア城の正面入り口です。





アレクサンドル・ネフスキー聖堂。

1901年に支配者の帝政ロシアにとって建てられたロシア正教教会で、タリンの景色には合わない建物です。今もなおロシアの脅威を感じているエストニアの人達にとって評判の悪い聖堂です。









トームペアの丘の展望台からタリン旧市街を眺めます。



















歴史地区の中を散策します。











紅葉が歴史地区を飾っています。










城壁の中へ入ります。




















聖ニコラス教会を見学します。










ベルント・ノトケによる15世紀後半の作品「死のダンス」です。






















下町の中心「ラエコヤ広場」へ向かいます。







馬車がいますね。










旧市庁舎です。









ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践ビジネス英語9月放送分

2017-10-18 17:38:53 | Weblog
実践ビジネス英語9月放送分が終了しました。

今月の「Quote...Unquote」で気にいったのは次の3つです。


You shall judge a man by his foes as well as by his friends.

人物は、その人の友人のみならず敵によっても判断すべし。

英国の小説家、ジョセフ・コンラッドの言葉です。

友人と敵とで、その人の考え方が分かりますね。



Dost thou love life? Then do not squander time, for that is the stuff life made of.

あなたは人生を大切に思っているか。そうであるなら、時間を浪費してはならない。人生は時間から成り立っているのだから。

米国の科学者、ベンジャミン・フランクリンの言葉です。

年を重ねてくると実感として分かりますね。



Fortune truly helps those who are of good judgment.

運が本当に助けるのは、的確な判断力のある者たちだ。

ギリシャの劇作家、ユリピスの言葉です。

「神は正しい行動をする者を助ける」ですね。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド・バルト三国・ポーランド13日間の旅 2日目続き

2017-10-16 19:46:04 | Weblog
2日目の午後は、美しい村「ポルヴォー」を散策します。














教会を見学します。













紅葉が綺麗ですね。





























ヘルシンキ観光を終えてフェリーでバルト海を渡りエストニアの首都タリンへ向かいます。

新しくなったターミナルへ。










メガスター号に乗船します。




船内はゆったりしていてくつろげますね。








タリンへ到着してホテルへチェックイン。





3日目はタリン観光です。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド・バルト三国・ポーランド13日間の旅 2日目

2017-10-16 14:37:04 | Weblog
2日目の午前中は、ヘルシンキ市内観光、午後は美しい村「ポルヴォ―散策」、そしてバルト海をフェリーで渡り、エストニアの首都タリンへ向かいます。

先ずは、ヘルシンキ市内観光です。

ホテルは、ヘルシンキ市内の中央にあるので徒歩で観光します。







昨日見た大聖堂。







テンペリアウキオ教会を見学します。

教会には見えない外観ですが、よくみると十字架があります。







内部に入るとシンプルな佇まいの教会です。






















教会見学を終えて街歩きを開始すると、面白い看板が。





市庁舎広場の前にある屋外マーケット。










港近くの船上売り場では、海産物の販売が。







人懐っこいカモメですね。




屋内マーケットを見学することに。







午前中の観光を終えて昼食です。











午後は、美しい村「ポルボー」を散策します。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド・バルト三国・ポーランド13日間の旅 1日目

2017-10-13 08:59:54 | Weblog
フィンランド・バルト三国・ポーランド13日間の旅1日目、成田空港を朝出発して午後にヘルシンキ空港に到着。

今回のツアーは、15名の参加です。

ホテルへチェックイン後に、添乗員が希望者のみ街歩きに案内してくれました。

希望者のみといっても全員参加です。

皆さんヘルシンキは初めてらしいですね。


ホテルからヘルシンキ中央駅へ。

街並みがなんとなく北欧らしい。












紅葉が綺麗ですね。








駅前にある教会ですが、教会らしくないデザインです。
北欧らしく木製の教会。




中に入ってみます。




ヘルシンキ中央駅を見学に。













中に入ってみます。





中央駅から公園を通ってフィンランド湾へ。








乙女の像です。









最後に明日観光予定の大聖堂を見ることに。









ヘルシンキ到着直後なので疲れも出ています。
この辺りでホテルへ帰ることに。

ホテルへの帰り道に労働者の像と豪華なリムジン。








本日宿泊するホテルです。







明日から観光がスタートします。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の更新です

2017-10-11 18:13:11 | Weblog
「フィンランド・バルト三国・ポーランド、中世の街並みを感じる13日間の旅」に出かけて来ました。

9月29日~10月11日までの13日間、今日帰ってきました。

長かったですね。

ヨーロッパ旅行は4年振りで、年も重ねていますので、13日間は長く、疲れましたね。

旅行の詳細は、後日報告しますが、北海道よりも北に位置する国々なので、季節は秋でも結構寒く、旅行参加者の服装は、ダウンコートや厚手のコートを羽織った冬の服装でした。

今日帰国すると、成田はまるで真夏の気温、半袖を持っていかなかった私は長袖シャツの袖をめくりながら汗だくだくで帰宅しました。

世界は広い。

今回のツアーの参加者は15名、皆さん還暦を過ぎた、いわゆる高齢者です。

それもそうです。

何しろこの時期に13日間ですからね。

今の高齢者は元気です。

明日から旅行便りをお届けします。








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする