熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

クラス会

2018-05-13 18:36:21 | Weblog
中学校のクラス会に出席してきました。

年に4回程開催されるクラス会、もはや飲み会です。

今年最初のクラス会で、会場は恒例の上野駅近くの居酒屋「がんこ」です。

例年は3月頃に最初のクラス会が開催されるのですが、色々な事情で開催が遅れていました。

5月は皆さん予定が詰まっているのか、参加者は7名といつもの半分ぐらいでした。

それでもクラス会が始まると、近況報告もそこそこに健康や孫の話、趣味の話と、夢中になって話しています。

今回の私は、さながらクルーズの解説係でしたね。

「クルーズに行きたいのだけどどんなクルーズがあるのか?」「服装は?」「チップは?」等々、質問攻めです。

クルーズの費用が高いという誤解があったようですが、説明をすると理解したようで、パンフレットを取り寄せて検討するそうです。

話に夢中になっていると、あっという間に制限時間が過ぎて二次会の会場へ。

ここでもあっという間に時間が過ぎてお開きになりました。

次回は秋がいいとリクエストしましたが、幹事はもっと早く開催したいそうです。

真夏の開催は勘弁してほしいな~。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰のために働いているのか

2018-05-11 09:21:51 | Weblog
柳瀬審議官の参考人招致を見ていましたが、あまりの厚顔無恥ぶりに呆れましたね。

これでは「やらせ審議官」ではないでしょうか。

公務員は国民のために働くのが使命といっても自分の利益ために働くことは当然です。

しかし、財務省の官僚にしても経済産業省の官僚にしても、あまりにも自分の利益のために行動する姿が見えて怒りに震えますね。

首相に対する忖度といっても、結局は自分の利益のためですから、「国民の敵」であることは間違いありません。

参考人招致や証人喚問を見ていて、この人達の家族は可哀そうだなと思いますね。

立派に答弁を乗り切ったなんて褒めるのは政治家や一部の官僚だけで、多くの国民は「嘘つき」な人間であるという印象を深めるだけで、家族は批判の目にさらされるだけです。

本当の可哀そう。

愛媛県知事も怒りに震えています。

10日の柳瀬氏の参考人招致を受け、愛媛県庁で報道陣の取材に応じた中村時広知事は、表情に憤りをにじませた。面会記録をまとめた県作成文書の「首相案件」発言を否定するなどした柳瀬氏の答弁を、「県の信頼を損ねるような発言も時折あった。職員の誇りや信頼関係を壊しかねない」と強い口調で批判しました。

中村知事は柳瀬氏の発言について「多忙で断片的にしか見ていない」と前置きしつつ、答弁内容について「強烈な言葉で言うなら、うそ」と述べ、「相手は総理秘書官。行った職員は必死になって一言一句もらさず報告したいという気持ちだ。県が文書を改ざんする余地はない」と強調していました。

具体的に事実と異なると感じた部分については、担当職員を集めて十一日朝までに事実関係や柳瀬氏の答弁を聞いた心境をまとめて報告するよう指示したということです。

内容を同日の記者会見で明らかにする予定ということなので楽しみですね。

「やらせ審議官」は、真実を語らないことに誠心誠意尽くす人のようです。

こんな人達が官僚のトップで日本は本当に大丈夫なのか、心配になりますね。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ自分で動かないのか?

2018-05-10 20:31:42 | Weblog
北朝鮮に拘束されていた米国人3人が解放されましたね。

トランプ大統領の強きが成功したようです。

そこで問題となるのは、我が国の拉致被害者の奪還です。

米国の拘束されていた3人は3年間で奪還されましたが、日本の拉致被害者は30年以上囚われの身です。

安倍首相は常々拉致問題の解決は安倍政権の最重要課題だとか、自分の政権で解決するとか言っていますが、拉致担当大臣は誰も責任を取っていませんね。

安倍首相は、トランプ大統領にお願いしたり、韓国と中国に協力をお願いしたり、他人に頼むだけで自分から平壌に乗り込んで解決するという気力はないようです。

北朝鮮の金正恩氏も日本の安倍首相に不満を持っているようです。

4月27日の南北首脳会談で、韓国の文在寅大統領が、北朝鮮の金正恩委員長に日本人の拉致問題を提起した際、金委員長が「なぜ、日本は直接言ってこないのか」と語っていたことが、FNNの取材で明らかになったそうです。

政府関係者によると、南北会談で文大統領から、日本が拉致問題の解決を求めていることを伝えると、金委員長は「韓国やアメリカなど、周りばかりが言ってきているが、なぜ日本は、直接言ってこないのか」と語ったということです。

この発言は韓国側から伝えられたもので、政府は、金委員長の発言の真意を慎重に見極めることにしているようですが、日本国民も同じ意見でしょうね。

政府は、近く行われる見通しの米朝首脳会談のあと、年内の日朝首脳会談を目指して調整を本格化させる考えだそうですが、金委員長の発言を受け、拉致問題についても水面下の交渉を進ませなければいけませんね。

今年が正念場です。

安倍首相は逃げずに平壌に乗り込んで奪還してほしい。

自民党議員の安倍シンパも一緒に平壌に乗り込んだらどうか。

口先ばかりの議員には無理でしょが。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激動の年

2018-05-09 09:37:38 | Weblog
2018年は激動の年だったと、後世語り継がれるかも知れませんね。

トランプ大統領誕生で激動の年になった2018年。

イランとの核合意から離脱することを宣言したり、北朝鮮との対話に乗り出したり、エルサレムに米国大使館を移したりと、やり放題ですね。

トランプ大統領のやっていることは、オバマ大統領の実績を否定することばかりですから、ある意味分かりやすいのですが。

これがどれだけ世界情勢を不安定にしているのかを理解するだけの知性がないというのも困りものですね。

どこかの首相も、祖父の功績を称えたり、自分の功績をアピールすることだけに税金を使っているのですからトランプ大統領の知性のなさを批判できませんが。

それにしてもこれからどうなるのか、誰も予測不可能でしょう。

良い方向に進む可能性は低いのですが、一日も早く独裁者や知性のないリーダーの退陣を祈るばかりです。








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論文

2018-05-06 23:13:07 | Weblog
研究者時代、知財部員時代、弁理士時代を通してかなりの数の論文を書いています。

論文執筆で重要なことはいろいろありますが、形式的な約束事を守ることは基本中の基本です。

論文作成する際に、論文作成の形式的な約束事については、論文作成要領や各種の参考書で説明されているので、そちらを読まれるといいとおもいます。

私も論文の査読に関わることがあるので、他人の論文を読む機会も多いのですが、この形式的な約束事を守っていない人もかなりいますね。

形式的な約束事をまもっていない論文を読むのは苦痛以外の何物でもありませんから、ぜひ守ってほしいものです。

修士論文を作成する前に、指導教授に論文作成計画書を提出して指導を受けます。

この計画書に、「論文タイトル」「論文の概要」「参考文献リスト」を記載しますが、「参考文献リスト」が重要です。

指導教授から見れば、「参考文献リスト」を見ればどの程度勉強しているかがすぐにわかります。

このタイトルで論文を書こうとしているのに、この程度の数の参考文献しか読まないのか、何でこの文献が抜けているのか、疑問がわいてくるのでしょうね。

論文を執筆するのであれば、形式的な約束事を守る、必要最小限の参考文献は読む、ことは実行してほしいですね。

自戒を込めての言葉ですが。






ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法記念日に考える

2018-05-03 21:13:57 | Weblog
今日は憲法記念日、憲法について考えてみました。

日本国憲法は施行から71年を迎えました。

あまり知られていませんが、世界各国で市民団体などが開く国際会議では、戦争放棄を定めた憲法9条を支持する宣言や声明が繰り返されてきました。

平和運動に取り組む国内外の市民らは「9条は世界で必要とされている」と口をそろえます。

ちょうど十年前の2008年5月4日~6日、千葉市など国内四会場で「9条世界会議」が開催されました。

41カ国・地域からノーベル平和賞受賞者ら約200人が招かれ、延べ3万人以上の観衆を前に、武力によらずに平和を守る九条の理念を今の世界で生かすには、具体的にどうすればいいのかを意見交換しました。

出た意見を集約し、すべての政府に軍事費の削減や「平和省」設置、憲法に平和条項を入れることなどを求める「9条世界宣言」を発表しています。

憲法9条の素晴らしさを再認識したほうがいいですね。

憲法9条にノーベル平和賞を授与すれば、もっと世界に拡がるのですが。

日本で憲法9条改正の動きがでているようでは、ノーベル平和賞も難しいかな?








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践ビジネス英語4月放送分

2018-05-03 00:33:20 | Weblog
実践ビジネス英語4月放送分が終了しました。

4月放送分の「Qupte...Unquote」で気に入ったのは次の3つです。


The beginning is the most important part of the work.

仕事は最初が肝心である。

ギリシャの哲学者、プラトーの言葉です。

仕事は段取りが大切だということですね。



To avoid criticism, do nothing, say nothing, be nothing.

批判を避けたいのなら、何もせず、何も言わず、ただの人でいることだ。

米国の作家、アルバート・ハバードの言葉です。

批判を恐れていては何もできませんよ安倍さん。



Make yourself necessary to somebody.

だれかに必要とされる人間になれ。

米国の哲学者、ラルフ・ウォルド・エマーソンの言葉です。

これは大切なことですね。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする