熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

政府も自治体の長も現状維持か・・・

2020-09-13 19:10:05 | 感染
東京新聞の記事です。

政府のこれまでの新型コロナ対応について、都道府県知事と道府県庁所在市の市長の計93人のうち、82%に当たる76人が「適切」「おおむね適切」と見ていることが12日、共同通信のアンケートで分かった。国が自治体に配分する計3兆円の地方創生臨時交付金が評価された。ただ、観光支援事業「Go To トラベル」は「地方に混乱を招いた」と指摘するなど、一部の政策には不満があることもうかがえた。
76人のうち「適切だった」は宮城、山口、徳島の3県知事。一方、岩手、静岡、滋賀、佐賀の4県知事と千葉、那覇の両市長は「あまり適切ではなかった」。「適切ではなかった」はいなかった。

政府のコロナ対策を自治体の長の82%が「適切」と「おおむね適切」と評価したことには驚き以外の何もありませんね。

第一波よりも感染者数が増大している第二波、経済との両立は全くうまくいってないのに、これでいいとは。

これでは秋冬の第三波はもっと感染者が増大になり、経済もガタガタになるのに、自治体の長は何を考えているのか理解できませんね。

我が神奈川県は「おおむね適切」の評価のようです。

私の評価は、政府も知事や市長も「適切ではなかった」ですね。

秋冬が恐ろしい。

政府や自治体の言うことは信用できないので、自己防衛するしかないようです。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいリーダーのコロナ対策は?

2020-09-10 21:18:59 | 政治
自民党の総裁選挙と合流後の立憲民主党の党首選挙で新しいリーダーが誕生します。

このリーダーの下で、どのような新型コロナ感染抑制と経済活動の両立対策が提案されるのか、国会で激しい論戦を展開してほしいですね。

無症状の感染者をどのようにあぶり出して隔離するのか、PCR検査体制の具体策が鍵になりますね。

個人的には、東大の児玉教授が提案しているエピセンターでPCR検査を実施して無症状の感染者を特定、隔離して経済を回すという王道対策を行ってほしいですね。

それと医療従事者に対する定期的なPCR検査の実施と通院患者のPCR検査実施による院内感染の防止。

高齢者施設の職員に対する定期的なPCR検査の実施による重症患者の発生抑止。

学校関係者の定期的なPCR検査による休校抑止。

警察官、消防士、清掃従事者等のエッセンシャルワーカーの定期的なPCR検査の実施も必要ですね。

このような具体的な対策を明らかにしてほしい。

従来のような曖昧で期限のない対策は止めてほしい。

秋冬の第三波は、生半可な対策では対応できない。

政治家生命を賭けて頑張ってほしいですね。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナがあぶり出した日本の無能さ

2020-09-09 14:41:08 | 感染
医療ミステリー小説「チーム・バチスタの栄光」などのシリーズの舞台、「桜宮市」にも新型コロナウイルスがやってきたそうです。

7月に小説「コロナ黙示録」を出した医学博士で作家の海堂尊さんに、コロナがあぶり出した日本の病巣について話した内容が新聞に掲載されていました。

コロナ禍があぶり出したものは何だったでしょうか? の問いに、
「医学に基づかない政策決定をする首相官邸、柔軟な対応ができない厚生労働省の官僚、そして、彼らの発信する情報を批判せず垂れ流すメディアの体たらくです。
 緊急事態宣言は、数値や段階を無視して首相の独断で出したり出さなかったりしたように見えます。」
と答えていました。

私も同じ意見です。

政府、自民党、公明党と厚生労働省は、国民の生命、健康を守るよりも自分の利益や保身を優先しているように見えましたね。

それに輪をかけて酷かったのが、新聞、テレビのメディアです。

政府の発信する情報を吟味せずに、そのまま垂れ流すという報道姿勢にがっかりした人は多いと思いますね。

日本のメディアのレベルの低さを再確認しました。

日本のジャーナリズムは何処へ行ったのか。

欧米のメディアと比較して大人と子供のレベル差がありますね。

日本のメディアの奮起を期待したい。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでは何も変わらない

2020-09-08 19:23:40 | 政治
新型コロナウイルスの影響で経済がガタガタです。

年間GDPの予測も下方修正して最悪の数値を更新しています。

先が見えない状態ですね。

事実上の次期総理大臣を決める自民党総裁選挙が告示されましたが、新型コロナウイルス対策とアベノミクスを継承する菅氏が優勢とのことですね。

そうすると今までと変わらない新型コロナウイルス対策になるのでしょうね。

これでは感染収束と経済再生の両立は絶望的です。

何しろクラスター対策という世界中の感染研究者が首をひねる対策に固執しているので、第一波よりも感染者が倍増した第二波に続く秋冬の第三波は恐ろしいことになりそうです。

結局、国民は外出を自粛して経済停滞を招くという愚かな政策の結果を受忍するという最悪の状況になりますね。

まあ~何も言わないのだから自業自得と言えば言えそうですが。

茹でカエルになるのは嫌だから自己防衛することにします。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2020-09-07 22:26:22 | 学習
9月になったのに猛暑が続いています。

いつものようにコミセンの学習室で勉強していたときに、ふと後ろの壁を見ると、何とトンボが・・・。







もう秋の気配ですね。

新型コロナウイルスも秋の気配と同時に消えて無くなればいいのですが。



ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポストコロナよりも今のコロナだろ~

2020-09-04 19:55:41 | 感染
自民党の総裁選挙でも自民党や野党の政治家もそろって言うのがポストコロナの政策。

だけど新型コロナウイルスの感染がいつ終息するのかが分からないし、そもそも終息するのかも分からない。

今集中するべきなのは、現在のコロナ感染を終息させることと、感染収束と経済活動の両立を図ることです。

確かに、現在のコロナ感染を終息させることや経済との両立は困難な課題で解決策も手探りの状態でしょう。

それでも、この困難な課題に向き合わずに逃げてポストコロナと目先を変えるのは間違っています。

ワクチンの話題に目先を変えるのも間違いです。

専門家の意見でもワクチンが実用化されるのには数年かかるとのことです。

目先を変える議論に逃げるのではなく、困難な課題に挑戦してほしい。

私は、PCR検査を拡大して感染者を隔離し、感染していない人が経済活動を行うことが正解だと思のですが。

何故か反対する人がいる。

他の国で成功している対策なのだが、難癖をつけて認めようとしないのは島国根性です。

どの国の対策でも成功している点は見習った方が良い。

もっと謙虚になりましょう。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本も見習わなければ

2020-09-03 23:15:48 | 政治
チェコ上院議長らの台湾訪問を中国が非難し、対抗措置を示唆していることについて、欧州連合主要国である独仏は相次いで非難の声を上げています。

EU議長国ドイツのマース外相は1日、「欧州は国際パートナーに敬意を持って接し、相手にもそれを求める。脅しはふさわしくない」と中国をけん制しました。

フランスの外務省報道官も同日、「EU加盟国に対する脅迫は認められない」と中国を批判、「チェコとの連帯」を強調しています。

これと比較して日本の対応の情けなさ。

新型コロナウイルスが武漢で発生したことを受けて、台湾、ベトナム、ニュージーランド、オーストラリアなどが中国からの入国を禁止したのに対して日本の安倍政権は、習近平氏の日本訪問の予定に配慮して中国からの入国禁止の措置を取るのが大幅に遅れ、感染拡大を招いてしまいました。

安倍政権は、日本国民の生命、健康よりも中国の習近平氏の訪問を重要視したことになります。

これは絶対に許せません。

安倍政権の新型コロナウイルスへの対応を検証しなければいけません。

自公政権は、この検証の時期を感染が終息した後で行うと先送りしていますが、秋冬の感染拡大の前に検証しないと大変なことになります。

それにしても日本政府(自公政権)の主体性のなさに情けなくなりますね。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践ビジネス英語8月放送分

2020-09-01 19:35:54 | 学習
実践ビジネス英語8月放送分が終了しました。

8月放送分の「Quote...Unquote」で気にいったのは次の4つです。

He who hath many friends hath none.

多くの友人がいる人には、友人が1人もいない。

ギリシャの哲学者、アリストテレスの言葉です。

友人ではなく時間つぶしの相手が多くいるということですかね。つまり、自分を向上させてくれる相手ではないので友人ではないということでしょうか。



He who knows best knows how little he knows.

最もよく知っている人は、自分がほとんど何も知らないということを知っている。

第3代米国大統領、トーマス・ジェファーソンの言葉です。

松下幸之助さんは、意見を聞きたいといってきたのに、人の話を聞かずに自分の話ばかりしている人は成功しないと話していましたね。



Our best successes often come after our greatest disappointments.

最良の成功は、最悪の失望のあとにしばしばやって来る。

米国の政治家、ヘンリー・ワード・ビィーチャーの言葉です。

「人間万事塞翁が馬」ですかね。
私も、人生は上手くできていて、最後には帳尻が合うと思っています。
良いことばかりではなく、また、悪いことばかりでもない。



Next to acquiring good friends, the best acquisition is that of good books.

よい友人を得ることの次に得るべき最良のことは、よい本を得ることである。

英国の作家、チャールズ・コルトンの言葉です。

この言葉は実感できますね。
私も良い本を数多く読んでいます。
歴史上の良い友人を持つことができますね。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする