朝の深い霧のなかで、山茶花が咲いている。花のない季節、この花の存在でほっと心が癒させる。11月も今日で終わり、思えば色々なできごとがあった一年である。ひ孫の動画が来た。つい3日前に見たのだが、腹這いのハイハイの姿勢で、顔や足を持ち上げている。昨日、FBに成毛眞の投稿があった。大西康之『流山がすごい』。人口増加率全国一を続けている街の魅力が語られているらしい。そのド真中に住まいを構えた孫たち。充実した子育ての時間を過ごしてほしい。何か不思議な偶然を感じている。
山茶花の八重咲く白さかげりても 小沢満佐子
11月最後のウォーキングは日没ころになった。北風が吹いて、手袋なしでは冷たい感じだ。寒気が降りてきて、山はもちろん平地でも雪の予報が出ている。師走の声を聞くと、辺りが雪に覆われていく。タイヤはもう冬に換え、ベランダの植物も室内に取り込んだ。冬に備えて、心も身体も切り替える。毎日食べる果物と野菜。夕食には、温かいおでんや鍋物。蒲団を暖かくして、ぐっすり眠る。今年の冬はどんな楽しみが待っているか。