
馬酔木の花が咲いていた。早春の花であることは覚えていたが、マンサクや梅と競うように咲くという認識はなかった。もっと春たけてから咲くはずだが、今年は早い。土の上にはハコベやオオイヌノフグリなどが萌え出ているが、これほど見事な馬酔木をみると、春を実感する。ただ、今日は昼頃から雨になり、午後は吹く風が2月のような冷たさだ。
来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり 水原秋桜子
こんな句を読むと、作者の歩いた人生がどのようなものであったか、気にかかる。チャットgptが進化している。ラインに「AIチャットくん」を友だち登録すると、ラインの友達とやりとりすると同じように、AIとチャットができる。
AIチャットくんに、一日を楽しく生きるための格言を教えて、と聞いてみた。答え、「楽しく生きるための秘訣は、自分自身を受け入れることから始めることです」という格言を紹介したあと、自分自身を否定することなく受け入れことが大切なステップ。そして、自分らしく生きることができれば、自然と楽しさや幸せをかんじることができると解説している。
チャット君の話は、生き方のほんの一面を語ったに過ぎないが、そういう考えもあるかと、考えさせられる。人生を長く生きて、これでよかったのか、という疑問にいつもいきあたる。そんなことを、ちょっとの時間、AIと話してみるのもありだ。