ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

「東福寺」に行ったら、ぜひ訪れたい「窯元もみじまつり」30軒の京焼などの窯元の陶器市

2018-11-22 | イベント

京都の紅葉の名所のひとつ「東福寺」。今年も大勢の観光客が訪れています。
ミモロは、今年も見物に・・・。でもミモロのお目当ては、紅葉だけではありません。
「あのね~11月25日まで、東福寺と泉涌寺のエリアで、『窯元もみじまつり』っていう陶器市やってるの~」と。
 
泉涌寺エリアは、京焼、清水焼、泉涌寺窯の窯元が集まった焼き物のエリアでもあります。この時期、そのエリアでは、「京都青窯会協同組合」に所属する窯元が、日ごろ公開されていない工房を公開したり、またお得な価格で作品を販売する大陶器市の「窯元もみじまつり」が行われます。

 
ミモロは、「すてきな器がいっぱい並ぶんだよ」と、お友達を誘って出かけました。

「スタンプラリーしながら、窯元を巡るのが楽しんだ~」
「ここでもスタンプ押さなくちゃ~」
マップになっているスタンプラリーの用紙を持ちながら、次々に窯元を巡ります。

「わ~いろいろ素敵な器がある~キャ~すごくお買得になってる~」
  
そこには、伝統的な絵柄からモダンなデザインのものなど、さまざまな器が…

「ここ、作業してるところが見学できるんだ~」と、工房を見学することも可能です。
 

7つのスタンプを集めて、30軒の窯元の1つどこかでお買い物すれば、くじに参加することができます。
「やった~全部スタンプ集めたよ~」と、それをもって「青窯会会館」へ向かいます。
 
「はい、福引やってください~いい賞品当ててくださいね~」といわれ、まずお友達が。「特等当てて~がんばってね~」と応援します。

「あれ?白い玉・・・」「はい、4等です~」と係の方。残念・・・今度はミモロの番「頑張って~ミモロちゃん!」とお友達の声援を受けて、気合いを入れるミモロです。「よ~し。エ~イ!」とハンドルを回します。
「あ、白い玉…」
う~ミモロも4等。箸置きをもらいました。

SNSなどで、このイベントのことを投稿すると、記念品がもらえます。「はい、どうぞ~」ブログやインスタで発信するミモロは、記念品もいただけました。
「ありがとうございます」

週末は、利き酒やろくろ体験なども行われます。ぜひ訪れてはいかがでしょ。素敵なものが見つかるかも…。

ミモロたちは、それから「東福寺」に紅葉見物に足をのばします。

そこには、大勢の観光客・・・でも、今年は昨年より、鮮やかさがちょっと・・・との声がしきりに・・・。
「でも、まだ少し早いんじゃない?もう少したてば、もっと色づくかも…」
 

「なんか楽しかったね~」とミモロ。紅葉といろいろな焼き物を楽しんだ1日。
訪れた窯元で、もらった小さな鳥の置物を前に、ニッコリするミモロでした。



ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより

人気ブログランキング


ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロの京都暮らしカレンダー」発売中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする