四条河原町の交差点からちょっと北に入ったところにある「柳小路」。小路の入口にある大きな柳の脇にある「kyo-miori]は、自然素材のパワーを活かした「和のコスメ」などで知られるお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/108553694df404e91e7e5790551b25f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9c/bfe02c4b9223b78107b08d0b9138ff56.jpg)
その2階で今年からスタートしたのが、「和色のパーソナルカラー診断と色彩サプリ アドバイス」の講座です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0f/3d9b311904aab028f4823e26fe3044e0.jpg)
ミモロとは、すでにお友達の石田さん。ミモロは、自分に合う色や気持ちをアップさせてくれる色を知りたくて講座に伺いました。「ミモロちゃん、いらっしゃいませ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/a6af33fbbe8d8f806c8eb1b21745179c.jpg)
まずは、色のことを教わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/a8a0ab9ded27dfab3115b6961bc9423b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8d/1ff95184ef61e40498deb1f81cd1dc2b.jpg)
「日本の伝統色は、日本の風土や季節の移り変わりの中で育まれたもの。そんな微妙な色合いを日本人は愛し、衣装をはじめ、暮らしの中で親しんできたんですよ」と石田さん。
日本の自然の中から生まれた伝統色は、日本人の心にやさしく寄り沿う色でもあるのだそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/59/071a9d9500fdee743a444e93366b1e2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bb/2e4149c91ee239d1d07901ecca65bd11.jpg)
「自然の中には、いろんな色があるもんね~。特に秋は、本当にいろんな色の紅葉が楽しめて、なんかうれしくなっちゃう」とミモロ。
「そうですね。色には、自分を幸せな気分にしてくれるパワーがあるんですよ~。ミモロちゃんは、どんな色が幸せな気分にしてくれるか、知ってますか?」と石田さん。「う~ん、ミモロは、赤が好きなの~お洋服も赤いが一番多いかなぁ~」とミモロ。「そう、でも赤と言っても実はいろいろな赤があるんですよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/cbde7eab8a4d7833afa5250100eef190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/1858ca100e516421b86edf7295c06c3f.jpg)
「そう~ミモロは、リンゴの赤とか紅葉の赤が好きななぁ~」と身の回りにある赤を思い浮かべます。
「ミモロちゃんにとっては、赤は、パワーカラーなのかもしれませんね。好きな色を洋服だけでなく、身のまわりに置くのはおすすめです」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1d/f261c3cdcf88739911ccbb3994fd36ae.jpg)
石田さんの手元には、日本の伝統色で染め上げた縮緬が…「わ~いろんな色がある~みんなキレイ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/71/e5d82e08a7de3a274d4d814314a9dcbe.jpg)
「では、ミモロちゃんに合う色をアドバイスしますね。こっちのお椅子に座って~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/4afa6195914b5d9c09fb18eb678a4c87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/d833c2a72ba153a751fbff46cc6ba7ac.jpg)
「どっちのピンクがミモロちゃんには合うかな?」「う~ん、こっちかな~?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/04/2f0b2615c01dee610149074af629d37b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/03e62209beebdac80e4af745edda42ef.jpg)
「そうね。ミモロちゃんの顔の色は、真っ白じゃなくて、ちょっとベージュぽいから、青みを帯びた桜色より、黄色を帯びた桃色の方がしっくりきますね。お顔がキレイに見えますよ」と石田さん。「うん、そう思う…」とミモロ。
同じピンクでも顔映りがいい色と、そうじゃない色があることを知ったミモロです。
「ミモロちゃんは、桃組ね」「桃組?なんか美味しそう~」
それから、ミモロが似合うという桃色グループのカラーチャートを前に、さらに色について教わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b6/7b987d0f82654668acf8756e91e4097a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/a98d36b910a3f7f8e4936a7c6cb1c1b8.jpg)
「日本には、昔からその季節に合った色の組みわせがあるんです。お着物などに使うと素敵ですよ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1c/515b5455dd66d62fdfad14df6ea29de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/04/1d5ade7c7f2766bb285f43ec9af38ece.jpg)
「ホント、素敵な組みわせ・・・お洋服にも応用できそう~」と思うミモロです。
約60分、色のことをいろいろ教わったミモロ。「楽しかったで~す。どうもありがとうございました」とお店の方にもご挨拶して、お店を後にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/25/37925729b9ab41ae8c245fd9f77d298c.jpg)
*「和色のパーソナルカラー診断」講座は、「kyo-miori]のホームページから事前予約を。60分3000円。
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロカレンダー発売中で~す。