「もう山鉾、建ってるよね~」と、夕方、用事を終えたミモロは、四条通に足を延ばします。
いつもの祇園祭のように山鉾には、見事な懸想品が飾られ、提灯も下げられています。
「やっぱりこの雰囲気・・・いいよね~」と、1年ぶりに見る山鉾の姿に見惚れるミモロ。
囃子方の方々も鉾に乗り込み、祇園ばやしを奏でます。
そばの会所では、厄除け粽や手ぬぐいなど、それぞれの山鉾オリジナルの授与品が用意されています。
ミモロが、到着したのは、17時半を過ぎた頃。通常の祇園祭なら、この時間から大勢の人が浴衣姿で訪れて、鉾に上がったり、いろいろな屋台をめぐる祭りならでは時間を過ごすのです。でも…今年は、飲食関係の屋台の出店はなく、上に上がれる鉾もほとんどありません。
「はい、写真撮影した人は、立ち止まらずに移動してくださ~い」と警備の人たちの声が…。ミモロもいつも訪れる鉾を巡るだけ。会所の中の飾りも、この時間だからでしょうか、見ることができませんでした。
「あ、灯りが付いてる提灯がある~」と「霰天神山」のところへ。
でも、まわりにほとんど人の姿がありません。
「う!しみだれ豚饅のテントがある…」と、ちらりと横目で…食べたいわけね…
毎年、買っている中華料理店「膳處漢ぽっちり」の名物で、祇園祭の人気商品で、行列ができるほど…
「あの~まだありますか?」とミモロ。
「はい、ここにあるだけで、今日の分は全部です~」と言われ、すかさず「1つください!」と500円を渡します。
ミモロがいるうちに、2人お客様が来て、あっという間に売り切れに。
「買えてよかった~。でももう売らないんですが?まだ18時前なのに…」というと、
「はい、外での販売は、18時には、おしまいにしないと、店の方は、21時には閉めます」と。
「え~いつもなら、夜遅くまで、みんなでワイワイできるのにね~」そう、山鉾は建っても、いつもの祇園祭の夜ではないのです。
「蟷螂山」をちらりと見て、ミモロは、後祭りでお手伝いする「大船鉾」に向かいました。
まだ、鉾は建っていませんが、会所では厄除け粽などが授与されています。
「あれ~もう閉めるの?」と、18時を少し過ぎた時間に、表の格子戸が閉められています。
「はい、もうおしまい…今は、18時には、会所も閉めないといけないんです。山鉾の提灯も19時には消すんですよ」と大船鉾保存会の方。
「え~そうなんだ~じゃ、19時過ぎに来ても、なんにも見れないの…厄除け粽も買えないの…」とミモロ。
「そう、夜の人出を少なくしなくちゃいけないんで…」と。
「じゃ、また後祭りの時に来ますね~」と。「まだ明るいのに…会所閉めちゃうんだ~」
会所の中には、19時過ぎても、建物の中で、囃子の練習などをするところもあるそうですが、もちろん一般の人の立ち入りはできません。
どうりで、新町通には、人影がまばら…「え~まだ18時10分だよ~」
本来なら、これから…という時間帯です。
「あ、ここは開いてる…」と立ち寄ったのは、「四条烏丸」のバス停そばの「ギャラリーちいさいおうち」。
ここでは、7月25日まで「祇園祭京みやげ」をやっていて、祇園祭にちなんだ菓子や雑貨がそろっています。
「浴衣姿の人もいないし…やっぱりいつもと違う…でも、去年みたいになんにもないより、すごく嬉しいけど…」
祭りの夜がない祇園祭…ここまでできたのは、山鉾町の人たちの伝統の神事への強い思いがあるから…。
19時には、家に戻ったミモロ。さっそく買ってきた「しみだれ豚饅」を頂きます。
「普通は、お店の外で食べるのにね~わ~大きい~」
中には、お肉がいっぱい…「これ、祇園祭の味…美味しい~」
くれぐれも夜行っても、山鉾が建つ姿しか見ることはできません。「お店も21時頃には閉まっちゃうしね~」
<ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます